1: 匿名 2018/04/11(水)22:46:56 ID:xnk
理由は立ったら書く

2: 匿名 2018/04/11(水)22:48:05 ID:YTi
はよ
3: 匿名 2018/04/11(水)22:48:21 ID:I1o
書いて
4: 匿名 2018/04/11(水)22:48:37 ID:EYw
立たなかったか残念や
5: 匿名 2018/04/11(水)22:48:45 ID:AC0
EDか
6: 匿名 2018/04/11(水)22:49:39 ID:xnk
立ったな
まず「持ち株会」について説明する
持ち株会というのはある会社の社員が自分の会社の株を買う制度や
大体の上場企業の新入社員が毎年この時期に新入社員の研修で聞かされると思う
まず「持ち株会」について説明する
持ち株会というのはある会社の社員が自分の会社の株を買う制度や
大体の上場企業の新入社員が毎年この時期に新入社員の研修で聞かされると思う
7: 匿名 2018/04/11(水)22:50:13 ID:ypI
期待
8: 匿名 2018/04/11(水)22:51:25 ID:AC0
株買うにしても普通に分散させるわ
9: 匿名 2018/04/11(水)22:52:21 ID:EIC
ワイは入社時から買ってた株が15年で倍くらいになったからマイホームの頭金にしたで
11: 匿名 2018/04/11(水)22:53:04 ID:VPk
>>9
マ?いくらになったん?
マ?いくらになったん?
15: 匿名 2018/04/11(水)23:00:56 ID:EIC
>>11
持ち株会って~株買うじゃなくて給料から一定額天引きされてその時の株価で買える分買うみたいになるんや
ワイは月一万とボーナスから一万で年間14万買ってたんや
倍と言っても最初の方に買った分の方が儲けは大きくて計算ややこしいけど総額で言うと半分売って120万くらいになってた
もちろん頭金は別の貯金と合わせて800くらい積んだけど大部助かったで
持ち株会って~株買うじゃなくて給料から一定額天引きされてその時の株価で買える分買うみたいになるんや
ワイは月一万とボーナスから一万で年間14万買ってたんや
倍と言っても最初の方に買った分の方が儲けは大きくて計算ややこしいけど総額で言うと半分売って120万くらいになってた
もちろん頭金は別の貯金と合わせて800くらい積んだけど大部助かったで
17: 匿名 2018/04/11(水)23:02:26 ID:NGy
>>15
博打やんけ
博打やんけ
25: 匿名 2018/04/11(水)23:06:17 ID:EIC
>>17
貯金代わりやで
購入金額の5%会社負担してくれるから他の株買うよりわりがいいんや
会社ヤバくなったらヤバいのは確かやけど現状で元はとれたからええんやない
貯金代わりやで
購入金額の5%会社負担してくれるから他の株買うよりわりがいいんや
会社ヤバくなったらヤバいのは確かやけど現状で元はとれたからええんやない
10: 匿名 2018/04/11(水)22:53:01 ID:xnk
以下新入社員やきうの足取りを追いながら説明していく
201x年四月2日
彡(゚)(゚)「上場企業に受かったで!ワイも勝ち組や!」
彡(^)(^)「入社式も終わって今日から研修やで~」
研修施設
上司「では野糞証券のポジハメさん、お願いします」
(*^◯^*)「はいなんだ!」
彡(゚)(゚)「ん?なんで証券会社の社員が……?」
201x年四月2日
彡(゚)(゚)「上場企業に受かったで!ワイも勝ち組や!」
彡(^)(^)「入社式も終わって今日から研修やで~」
研修施設
上司「では野糞証券のポジハメさん、お願いします」
(*^◯^*)「はいなんだ!」
彡(゚)(゚)「ん?なんで証券会社の社員が……?」
12: 匿名 2018/04/11(水)22:53:28 ID:AC0
>>10
野糞証券で草
野糞証券で草
14: 匿名 2018/04/11(水)22:59:12 ID:xnk
(*^◯^*)「入社おめでとうなんだ!早速だけど社会人は投資をした方がいいんだ!」
彡(゚)(゚)(まぁちーとは考えたことあるで でも株とかようわからん……)
(*^◯^*)「投資がやりたいけどやり方がわからない……どこに投資すればいいのかわからない……」
16: 匿名 2018/04/11(水)23:02:22 ID:vt9
持株会の購入補助みたいなんがついてるのは悪ないよ
18: 匿名 2018/04/11(水)23:02:45 ID:xnk
(*^◯^*)「そんな人にはみなさんが入社する会社の「持株会」に入るのがオススメなんだ!これはつまり自分の会社の株を買うってことなんだ!」
( ・`ω・´)「みなさんの先輩の真弓です 私も持ち株会に入っているんですが、とても助かっています 最近子供が生まれたんですが、これのおかけで大分助かりました」
20: 匿名 2018/04/11(水)23:03:39 ID:CJj
うっかり1千株貰えるかもしれんのやろ?
23: 匿名 2018/04/11(水)23:05:13 ID:vt9
まあ持株会なんか断れない人間のやるもんやな
証券口座作って自分の好きな株売り買いしたほうが楽しい
証券口座作って自分の好きな株売り買いしたほうが楽しい
27: 匿名 2018/04/11(水)23:06:32 ID:xnk
(*^◯^*)「自社株会に入ると、自動的に毎月の給料から規定の額が投資に回されるんだ!だらしない人にはとてもいいんだ!」
( ・`ω・´)「俺みたいな給料すぐパチンコに使ってしまう人間にはとってもいいな!」
ドッ
彡(゚)(゚)(確かにワイも貯金とかできんタイプや……)
28: 匿名 2018/04/11(水)23:06:35 ID:9tQ
ストックオプションやろ?
マシマシで還元されるし悪くないやろ
マシマシで還元されるし悪くないやろ
29: 匿名 2018/04/11(水)23:08:31 ID:vt9
>>28
そんなご立派なもんじゃなくて毎月定額・市場価格で買う
ほんのちょっと補助がつく
そんなご立派なもんじゃなくて毎月定額・市場価格で買う
ほんのちょっと補助がつく
32: 匿名 2018/04/11(水)23:12:28 ID:9tQ
>>29
ほーん
ネット証券で売買できるなら悪くない
ほーん
ネット証券で売買できるなら悪くない
30: 匿名 2018/04/11(水)23:09:53 ID:NGy
組織ぐるみのギャンブルちゃいますのん?
33: 匿名 2018/04/11(水)23:12:49 ID:EIC
>>30
倒れるときは皆仲良く倒れるから間違ってない
自分の会社が安定成長すると信じられるなら非常に有益
倒れるときは皆仲良く倒れるから間違ってない
自分の会社が安定成長すると信じられるなら非常に有益
35: 匿名 2018/04/11(水)23:15:14 ID:NGy
>>33
強みがあるかどうかの真偽を確かめろって事やな
個人として賭ける前に
強みがあるかどうかの真偽を確かめろって事やな
個人として賭ける前に
31: 匿名 2018/04/11(水)23:12:01 ID:xnk
(*^◯^*)「そして何よりいいのが、いちいち市場の値動きとか株価とかややこしいものを調べなくていいところなんだ!」
(*>◯<*)「投資ってのは大変なんだ!毎日新聞の経済欄を見たり、その会社の経済状況を意識しないといけないんだ……」
( ・`ω・´)「新入社員の君たちには暫くそんな暇はないな!」
新入社員s「ハ、ハハハ……」
34: 匿名 2018/04/11(水)23:13:04 ID:d9m
財形だけはいったな
36: 匿名 2018/04/11(水)23:16:19 ID:vt9
いわゆるドルコスト平均法を自社株でやるみたいな感じ
自社株の高騰が自分の利益に直結するんでやりがい出るやろみたいな理屈
自社株の高騰が自分の利益に直結するんでやりがい出るやろみたいな理屈
37: 匿名 2018/04/11(水)23:16:23 ID:xnk
(*^◯^*)「だからこそ、難しいことはプロに任せるといいんだ!こっちの勧める金融商品からみんなの好みで投資できるんだ!」
( ・`ω・´)「しかも投資で得た配当なんかはまた次の投資に活かされるんだ!雪だるま式に金が増えていくな!」
彡(゚)(゚)(ほーん……)
(*^◯^*)「あっ、でもお金にする時は相談が必要だからそこはよろしくなんだ」ボソ
41: 匿名 2018/04/11(水)23:19:21 ID:vt9
>>37
なんかイッチの言ってる持株会とワイの認識が違う
ワイの知識が古いんかな
なんかイッチの言ってる持株会とワイの認識が違う
ワイの知識が古いんかな
38: 匿名 2018/04/11(水)23:16:47 ID:W4r
確定拠出年金の運用?はどうしたいいんだ
分からないから定期預金80%の円債10%、日経225ナンタラ10%にしたが
分からないから定期預金80%の円債10%、日経225ナンタラ10%にしたが
42: 匿名 2018/04/11(水)23:20:44 ID:AC0
>>38
20代~30代なら全部株でもいいぞ
長期的なリターンが一番高いのは株
20代~30代なら全部株でもいいぞ
長期的なリターンが一番高いのは株
44: 匿名 2018/04/11(水)23:22:29 ID:Jux
>>42
ワイの確定拠出年金、去年あたりにそろそろ日本の株下がるやろって
外国の株にきりかえたんやけど、
日経平均とダウ平均株価で明らかに日経平均の方が下がってるのに
なぜか、外国株の方が損をする不思議
ワイの確定拠出年金、去年あたりにそろそろ日本の株下がるやろって
外国の株にきりかえたんやけど、
日経平均とダウ平均株価で明らかに日経平均の方が下がってるのに
なぜか、外国株の方が損をする不思議
47: 匿名 2018/04/11(水)23:26:14 ID:AC0
>>44
長期投資で「そろそろ下がるor上がるやろ」っていう感情を入れ込むのは典型的負けパターンやぞ
買うもの絞ったらあとはそれを10年買い続けるだけや
長期投資で「そろそろ下がるor上がるやろ」っていう感情を入れ込むのは典型的負けパターンやぞ
買うもの絞ったらあとはそれを10年買い続けるだけや
39: 匿名 2018/04/11(水)23:18:05 ID:Jux
最近は日興証券とかの持株会のシステムだから
別に会社に何も言わないで勝手に売れるぞ
別に会社に何も言わないで勝手に売れるぞ
40: 匿名 2018/04/11(水)23:18:51 ID:NGy
>>39
そうなんだ
そうなんだ
43: 匿名 2018/04/11(水)23:20:59 ID:xnk
(*^◯^*)「説明は以上なんだ!みんな、自分の将来を考えて判断して欲しいんだ!いまならなんと、新規入会者には五千円のプレゼントや、あんなこんな会社からサービスがついてくるんだ!」
( ・`ω・´)「入会の紙は明日の9時に提出だ!遅れるなよ!」
彡(゚)(゚)「明日の9時ィ?だいぶ急やな 研修も終わりの方で疲れてるいうんに……」
45: 匿名 2018/04/11(水)23:23:59 ID:xnk
今回は持ち株に絞ったが、この手の話は大体確定拠出年金とセットで話されるで だからすこし混同して見えるかもしれんが勘弁やで
46: 匿名 2018/04/11(水)23:26:09 ID:NGy
>>45
こういう場所で話を切り出した側に質問攻めすると嫌がられるんかな?
最悪追い出されたり
こういう場所で話を切り出した側に質問攻めすると嫌がられるんかな?
最悪追い出されたり
48: 匿名 2018/04/11(水)23:26:48 ID:xnk
合宿所
彡(゚)(゚)「うーん取り敢えず毎月五千円でええか」
同期「でも五千円じゃ10年目から差がつくぜ 貰った資料のグラフ見ろよ」
彡(゚)(゚)「せやなぁ……どうせ貯金できへんし……こうなりゃ最大の2万でやったろ!
49: 匿名 2018/04/11(水)23:31:15 ID:e97
いくら自分の勤める会社とは言え1つの株に資金を投入し続けるのはなあ…
せめて日経225のETFとか買い続けるなら話は分かるが
せめて日経225のETFとか買い続けるなら話は分かるが
127: 匿名 2018/04/12(木)07:55:35 ID:pIG
>>49
この人が言ってるように、日経225かTOPIXに連動するETF買うのが失敗せんな
数百社に分散されるから倒産リスクや不祥事リスクが回避できるし
この人が言ってるように、日経225かTOPIXに連動するETF買うのが失敗せんな
数百社に分散されるから倒産リスクや不祥事リスクが回避できるし
50: 匿名 2018/04/11(水)23:31:25 ID:xnk
こうしてY氏は持株会に入会し、月々2万を給料から差引くこととなった
彡(^)(^)「これでワイも投資家や!」
たしかに彼は投資した しかし投資の目的の一つはリスクの分散である
彼にはそれが頭になかった……
53: 匿名 2018/04/11(水)23:34:48 ID:xnk
二年後
彡(゚)(゚)「ワイもそろそろ戦力の一員やね ええスーツでも買うたるかな でもまだまだ安月給でそんな余裕あらへん……」
彡(^)(^)「せや!こんな時は自分の株を金にしてそれで買うで!」
大松「できないぞ」
彡(゚)(゚)「え……?」
54: 匿名 2018/04/11(水)23:36:45 ID:yLV
立ったら書く←これやる意味なん何?
57: 匿名 2018/04/11(水)23:37:46 ID:gVM
>>54
おーぷん2chだと意味無いわな
おーぷん2chだと意味無いわな
56: 匿名 2018/04/11(水)23:37:10 ID:EkE
wktk
58: 匿名 2018/04/11(水)23:38:19 ID:xnk
彡(゚)(゚)「なんでや!ワイの金やぞ!」
大松「説明会で説明された筈だぞ 持株会で買った自社株は最低単元数からしか現金化することはできないぞ」
彡(゚)(゚)「最低単元?」
大松「うちの場合は100株で、その数ずつしか取引できないってことだぞ」
59: 匿名 2018/04/11(水)23:40:20 ID:xnk
彡(゚)(゚)「……なんやようわからんが、じゃあワイの場合はいつぐらいにその株を金にできるんや」
大松「今のペースだとあと半年くらいだぞ」
彡()()「は、半年……」
60: 匿名 2018/04/11(水)23:41:53 ID:AC0
1株5000円の株とか普通にあるしな
100株だと50万円・・・
100株だと50万円・・・
61: 匿名 2018/04/11(水)23:43:13 ID:ytq
続きあくしろよ
62: 匿名 2018/04/11(水)23:44:53 ID:xnk
彡()()「くそっ、毎月結構持っていかれるから金が足りひん……」
彡()()「それに奨学金や年金なんかでめちゃくちゃ持ってかれる……これじゃ生活できひん……」
彡(゚)(゚)「でもストレスで金は使ってまう!気づいたらカードの額がやばいで!くそ、必要な時に金が無いってどういうことやねん!」
63: 匿名 2018/04/11(水)23:46:38 ID:AC0
あっ・・・(察し)
64: 匿名 2018/04/11(水)23:47:30 ID:JY7
逃げられないお客様やもんなぁ
65: 匿名 2018/04/11(水)23:47:44 ID:xnk
半年後
彡(゚)(゚)「ようやくこの日が来たで!遂に消費者金融に手だしてしまったんや!絶対に株を金にせな!」
大松「駄目だぞ」
彡(゚)(゚)「は……?」
66: 匿名 2018/04/11(水)23:48:14 ID:NGy
え…?
67: 匿名 2018/04/11(水)23:48:28 ID:ytq
これってもしかして...
68: 匿名 2018/04/11(水)23:51:42 ID:4ud
株云々より散財したり消費者金融に手出すのが問題なんじゃ…
69: 匿名 2018/04/11(水)23:53:24 ID:xnk
彡(゚)(゚)「なんでや!ワイの金やぞ!」
大松「大きな声じゃ言えないが最近上が買収やらの話をしててキナ臭いぞ というか先週から株取引の停止が社内広報で出てるぞ ちゃんと見ろ 」
大松「こんなタイミングで株を売ったりしたらインサイダーになるぞ 」
70: 匿名 2018/04/11(水)23:55:35 ID:xnk
彡(゚)(゚)「インサイダー?」
大松「会社の内部の人間をインサイダーって言うんだぞ そいつ、もしくはそいつからの情報を使って株を利益を出すとインサイダー取引という違法行為になるんだぞ」
大松「だから会社の内部の人間が自分の会社の株持ってても、危なっかしくて早々取引なんてできないんだぞ」
71: 匿名 2018/04/11(水)23:59:24 ID:xnk
彡()()「な……そうだったんか……」
大松「流石にこれくらいは説明会で話された筈だぞ どうせ研修で疲れ切ったタイミングを狙ってやったんだと思うが」
彡()()「でも雰囲気がみんな入る流れだったんや……」
大松「まだ高校生の頃の奨学金はともかく、その言い訳は通用しないぞ」
72: 匿名 2018/04/11(水)23:59:49 ID:AC0
サンキューマッツ
73: 匿名 2018/04/12(木)00:01:06 ID:qie
売れない株を買わされ続けるのが持株会ってこと?
74: 匿名 2018/04/12(木)00:04:23 ID:FhD
彡()()「くそ……とにかく金にでるようになったらすぐ金にするで」
大松「あ、その際は手数料4000円かかるからよろしくだぞ」
彡(゚)(゚)「ファァ!?4000!?500円くらいじゃないんか?」
75: 匿名 2018/04/12(木)00:05:12 ID:FhD
大松「この手の会社を介した証券会社の手数料はかなりかかるぞ 特に野糞証券は滅茶苦茶高いぞ」
彡()()「くう……でもここは泣き寝入りや……ウン万払ったんやから4000えんなんて安いもんや……」
77: 匿名 2018/04/12(木)00:07:38 ID:FhD
彡(゚)(゚)「と、とにかく解除されたら金にするで!そんじゃ!」ガチャ
大松「……」
prrr
大松「あっ、資材調達部の真弓さんをお願いするぞ」
79: 匿名 2018/04/12(木)00:10:26 ID:FhD
彡(゚)(゚)「マッツの言った通り上で一悶着あったみたいやな……まぁさっさと終わったみたいやからワイにはどうでもええわ」
彡(^)(^)「はよ規制解除されんかな!」
( ・`ω・´)「……」
( ・`ω・´)「やきうくん あ、Yさん 少しいいかな?」
彡(゚)(゚)「はい?」
80: 匿名 2018/04/12(木)00:10:59 ID:6EF
さんづけになるのマジで怖い
81: 匿名 2018/04/12(木)00:12:38 ID:FhD
彡(゚)(゚)「なんか要ですか?」
( ・`ω・´)「いや、少し小耳に挟みましてね なんでも自社株の売買を検討しているとか……」
彡(゚)(゚)「……そうですけど……」
( ・`ω・´)「う~ん そうですかぁ~ う~ん それはね~ ちょっとね~」
( ・`ω・´)「困りますよ」
彡(゚)(゚)「え?」
83: 匿名 2018/04/12(木)00:13:35 ID:KZM
たかが100株ごときでそんな言われるんか?
84: 匿名 2018/04/12(木)00:13:55 ID:4Nx
入った奴らに「やーいw」って言っても「A:貯金やからええんや B:そんな奴相手すんな」言われたなぁ
止める時売ってたみたいやけど
止める時売ってたみたいやけど
85: 匿名 2018/04/12(木)00:17:08 ID:FhD
( ・`ω・´)「やきうさんもご存知だと思いますがね 今上が大変でして」
彡(゚)(゚)「はぁ……」
( ・`ω・´)「確かに規制は解除されましたが、あれは一つの訓示でね、わかるでしょ?」
彡(゚)(゚)「え、ええ……まぁ」
( ^`ω^´)「流石はやきうさんだ 今度飲みに行きましょう(社事感)
86: 匿名 2018/04/12(木)00:17:24 ID:fgn
自社の社員を食い物にするとか
正に自分の足食ってるようなモンなのにな
正に自分の足食ってるようなモンなのにな
87: 匿名 2018/04/12(木)00:18:11 ID:wAC
団体保険にも入らないほうがいい
88: 匿名 2018/04/12(木)00:18:37 ID:fgn
>>87
共済とかって名前の奴な
共済とかって名前の奴な
89: 匿名 2018/04/12(木)00:19:13 ID:D8E
>>88
県民共済もアカンのか?
県民共済もアカンのか?
91: 匿名 2018/04/12(木)00:19:29 ID:fgn
>>89
それは関係ないで…
それは関係ないで…
93: 匿名 2018/04/12(木)00:19:55 ID:D8E
>>91
何かアホなこと言った気がしたがやっぱアホやったわ
何かアホなこと言った気がしたがやっぱアホやったわ
90: 匿名 2018/04/12(木)00:19:22 ID:FhD
彡(゚)(゚)「なんやかんやで売れずじまいや……」
彡(゚)(゚)「なんやとんでもないことになっとる気がするが、忘れるで……というより仕事せな」
彡(゚)(゚)「ま、なんとか……なるやろ……」
92: 匿名 2018/04/12(木)00:19:46 ID:KZM
>>90
配当金が入るだろォ!?
配当金が入るだろォ!?
94: 匿名 2018/04/12(木)00:20:18 ID:fgn
>>92
配当金、自社さまのおもちゃ
配当金、自社さまのおもちゃ
95: 匿名 2018/04/12(木)00:21:18 ID:c07
>>94
マ?配当金もくれないんか
マ?配当金もくれないんか
96: 匿名 2018/04/12(木)00:21:59 ID:fgn
>>95
証券屋が管理してるからな、
余さずありがたーい株に変わるぞ
証券屋が管理してるからな、
余さずありがたーい株に変わるぞ
97: 匿名 2018/04/12(木)00:23:03 ID:c07
>>96
うーんw糞!
うーんw糞!
99: 匿名 2018/04/12(木)00:24:28 ID:fgn
>>97
文句言うとありがたい辞令も付いてくるぞ
文句言うとありがたい辞令も付いてくるぞ
103: 匿名 2018/04/12(木)00:25:47 ID:c07
>>99
どんな辞令かな…(震え声)
どんな辞令かな…(震え声)
105: 匿名 2018/04/12(木)00:26:51 ID:fgn
>>103
景色が良い机ありますよ
景色が良い机ありますよ
110: 匿名 2018/04/12(木)00:30:12 ID:c07
>>105
わぁい!仕事がないけど給料がもらえるか仕事まみれで過労になる場所だぁ!
わぁい!仕事がないけど給料がもらえるか仕事まみれで過労になる場所だぁ!
98: 匿名 2018/04/12(木)00:24:21 ID:Pj8
自分でネット証券なりの口座開いて好きな会社の株買っとけばよかったんやな
100: 匿名 2018/04/12(木)00:24:35 ID:FhD
一年後
ざわ……
彡(●)(●)「会社が……倒産?そんなこと有り得るんか……?」
彡(●)(●)「明日から給料ゼロ……でも……でも……ワイは……」
彡(●)(●)「ワイは投資家やから……」
株価: うんこ
彡()()「引き出せないどころか資産価値すらないんか……」
107: 匿名 2018/04/12(木)00:27:55 ID:D8E
>>100
株価までは見なかったが東芝とかの粉飾決算で倒産とか大変だったやろなぁ...
株価までは見なかったが東芝とかの粉飾決算で倒産とか大変だったやろなぁ...
108: 匿名 2018/04/12(木)00:28:26 ID:D8E
>>107
従業員含め株主全体が
従業員含め株主全体が
109: 匿名 2018/04/12(木)00:28:27 ID:fgn
>>107
総武線が止まりまくったとかなんとか…
総武線が止まりまくったとかなんとか…
101: 匿名 2018/04/12(木)00:24:57 ID:qie
説明さえすればどんな理不尽なことに巻き込んでも良いって風潮、よくないと思うの
102: 匿名 2018/04/12(木)00:25:27 ID:gDB
倒産は流石にね…
ワイこないだ申し込み忘れたわ
ワイこないだ申し込み忘れたわ
104: 匿名 2018/04/12(木)00:26:22 ID:fgn
ホンマに上がり目のある会社ならワンチャンやってみてもエエかもしれんなってくらいやな…
106: 匿名 2018/04/12(木)00:27:37 ID:FhD
別の会社
彡(●)(●)「~の会社に勤めてまして」
面接官「(その会社のことしか知らんと)なるほど、では趣味などは?」
彡(●)(●)(仕事しかしてへんからなもんないわ……でもここで賢いアピせな……)
と、投資を……」
面接官「へぇ!!」←投資家
111: 匿名 2018/04/12(木)00:31:02 ID:FhD
面接官「じゃあ今は何処の何に目つけてます?あそこはうんで~」
彡(●)(●)(さっぱり話についていけへん……ワイも投資やってたのに……いや……)
彡(●)(●)(ワイは投資家やない……自分で研究もしてへん、調べもせん、本も読まへん……ただ会社の言われるがままになってただけや……)
112: 匿名 2018/04/12(木)00:34:01 ID:fgn
良い勉強になったんやろなぁ(白目)
113: 匿名 2018/04/12(木)00:35:12 ID:FhD
彡(●)(●)「やる前から投資する気はあったんや……だから持株会に入ったんや……あれから随分時間がたったが……今のワイはなんや……」
彡(●)(●)「もしあの時……自分でネット証券でも使って……月二万を自分の考えで、自分の責任で、自分の会社じゃない会社に投資してたら……」
彡(●)(●)「少しは知識や……金が溜まってたんかな……」
114: 匿名 2018/04/12(木)00:41:32 ID:FhD
今回のケースの彡(゚)(゚)の失敗点
・リスク分散という考えの欠如
本来投資の目的の一つはリスク分散 例えばインフレに備えて貯金の半分を宝石にするなど
彡(゚)(゚)は給料を得る為だけにすべき会社に投資をしたことにより、いわば自分の資本全てを会社に委ねた状態となった
そのため会社の倒産とともに全リスクを被ることになった
115: 匿名 2018/04/12(木)00:43:14 ID:c07
やっぱ会社に自分の資産任せるのは駄目やな
116: 匿名 2018/04/12(木)00:47:45 ID:FhD
普通の株を売買する際は最低単元からしか買えない
だから普通は100株買える人しか買えないから売れないなんて自体にはならない
しかし持株会ではちょっとずつしか買えないのですぐに売ることができない + インサイダー対策や社内での暗黙の了解などで売ることが困難になる
投機狙いでないにしてもすぐに売れないというのは株式投資において致命的
124: 匿名 2018/04/12(木)06:22:47 ID:g37
>>116
ここほんと理不尽
ここほんと理不尽
117: 匿名 2018/04/12(木)00:51:10 ID:FhD
結局は個人的の判断によるが、今のご時世持株会に入るのはおススメせんで
ふつうにネット証券やった方がええで
おわり
ふつうにネット証券やった方がええで
おわり
118: 匿名 2018/04/12(木)00:59:23 ID:JzI
サンキューイッチ
119: 匿名 2018/04/12(木)01:52:28 ID:xob
乙やで
120: 匿名 2018/04/12(木)01:59:02 ID:HEG
こわE、覚えとくわ
乙やで
乙やで
121: 匿名 2018/04/12(木)03:07:28 ID:NLs
おつ
122: 匿名 2018/04/12(木)03:12:26 ID:x0I
まあでも自分の会社こそが一番よく知ってる
ある意味裏の裏まで知ってるインサイダーやから投資するにはええわな
ようわからんで決算書ちょい見てけい線だけみて投資するより持株会のほうが100倍マシいうのはあるかもしれん
ある意味裏の裏まで知ってるインサイダーやから投資するにはええわな
ようわからんで決算書ちょい見てけい線だけみて投資するより持株会のほうが100倍マシいうのはあるかもしれん
123: 匿名 2018/04/12(木)06:22:04 ID:f0k
はぇ~ためになったわ
125: 匿名 2018/04/12(木)06:24:02 ID:g37
自社株が社員へのご褒美なんて発想バブル期の右肩上がりの時期のもんやしな
126: 匿名 2018/04/12(木)06:27:55 ID:hrs
株より金の方がええで
株はりかくしてないと死ぬ
株はりかくしてないと死ぬ
128: 匿名 2018/04/12(木)08:00:18 ID:WSM
持ち株買わせて倒産した会社知ってるわ
ワイは疾うに独立したから無傷やが
ワイは疾うに独立したから無傷やが
129: 匿名 2018/04/12(木)08:01:23 ID:vEP
参考になった サンイチ
130: 匿名 2018/04/12(木)13:28:06 ID:aW0
おつ
コメントする