2010年10月01日

雨ばっかりですが頑張っていきましょう

最近、雨ばかりで憂鬱のVEILです。
こんにちは。

私の所属していたギルドのメンバーが、まだプレイ続行中ということで、びっくりです。

ええ、喜びもあります。

でも、やっぱり、びっくりです。

だって、私がラグナロクをやめてから、もう数年になるんですよ?

ラグナロクって、奇跡で、できてるんですね!


明日も頑張ろう。

dekirag at 02:13|Permalinkラグナロクのこと 

2010年09月21日

アカウントまだ残ってるし

せっかく秋らしくなったと思ったら、また暑くなってきましたね。
こんにちは、VEILです。

さて、ひさしぶりにブログやらホームページを見ているうち、ふと自分のアカウントがどうなったのか気になり、アトラクションセンターにアクセスしてみたところ・・・

全部残っていることがわかりました。

たしか、アカウントを180日使用しないと、消されるみたいなことが規約に書いてあったと思うんですけど、全然適用されていないみたいですね。

ということで、そのうち暇のあるときにでも、1dayチケット使って、入ってみたいと思います。

dekirag at 23:10|Permalinkラグナロクのこと 

2010年09月18日

今のラグナロクすごーい

ちょっと興味本位で、公式ホームページ見たんですけど

3次職とかあるー!

1次→2次→転生2次→3次

どうみても、廃人ゲームです。本当にありがとうございました。

初心者が、まず挫折するのは、2次のLv.99達成です。

私がプレイしていた当時は、Lv.99になるのは結構大変で、数ヶ月〜1年なんてざらでした。

そんな大きな壁があるにもかかわらず、転生2次→3次なんて、絶対廃人コースですよ!

これから、プレイされる方は、ラグナロクに費やす時間を、他に費やせばもっと有効な使い方ができるのではないかを、しっかり考えてください。

それでもラグナロクが有意義だと思ったら、幸せなプレイが待っていると思います。

dekirag at 02:13|Permalinkラグナロクのこと 

2010年09月16日

生存報告

こんにちは、VEILです。

浦島太郎状態です。

あめんぼあおいなあいうえお!

意味不明ですが、これが私ですよね?

ラグナロクって今どうなってるんだろうなー

気になるなー


dekirag at 02:12|Permalinkどうでもいいこと 

2006年12月28日

ラグナロクとは

年末で、すこし時間ができたので、もうひとつラグナロクに関する話でもしようかと思います。

BOTNEWSはどうして閉鎖したのでしょうか?
何千、何百回と「ROオワタ\(^o^)/」と言っても、止めようとしないプレイヤーに嫌気が差したんでしょう。
管理人は、このように止めないプレイヤーを「飼いならされた家畜」といって最後の言葉としています。
結構な言葉じゃないですか。たしかに家畜かもしれませんね。
私自身も、ラグナロクをまだ続けている人間ですから、その「家畜」なんでしょう。

ですが、私は、ラグナロクをタバコのように考えています。

「やめたいのにやめられない」

ラグナロクでは有名な言葉ですが、まさにタバコと同じではないでしょうか?

タバコは、吸い続けると将来、確実といっていいほど癌になります。
吸うことは、健康を害するのです。
しかし、そんなに危険な物でありながら、吸い続ける人がいます。
それは、健康を害するという不利益よりもタバコを吸うことで得られる利益が上回っているからでしょう。
家族に、「吸うのをやめなさい!」と言われても、ちょっと禁煙しただけですぐ吸いたくなってしまう。

ラグナロクも、またしかり。
BOTNEWSが、「BOTがいますよ!不正が横行していますよ!そんなゲームやめなさい!」と口をすっぱくして言うのに、プチ引退して、すぐプレイを再開する。
プレイすることで、不満がつのるばかりの運営体制なのに、プレイし続けてしまいます。
プレイすることで得られる利益が大きいのでしょう。

このように、ラグナロクとはタバコなのです。
つまり、私たちはラグナロクという銘柄のタバコを吸っているのです。
多分、タバコの値段が1000円になっても、止めない人は止めないでしょう。止める人は止めるでしょう。
ただそれだけのことなんです。

現実のタバコは確かに、自己の体を害するという危険因子がありますが、それ以外、人に迷惑さえかけなければ、何ら問題のない嗜好品です。
癌になって死ぬ日まで吸い続けたって、本人の責任ですからかまいません。
現にそういう認識の下で、吸っている人が多くいると思います。

ラグナロクだって、プレイし続けることは自分の責任の下でやっていることですから、続けたければ死ぬ日まで続けたっていいと思います。

ただし、ラグナロクが麻薬になってしまうことだけはやめましょう。
麻薬は、人生を狂わせます。タバコの中毒性とは比べ物になりません。
ラグナロクをプレイすることで、人生を狂わすようなことだけは止めて欲しいのです。
例えば、高校3年次に、ラグナロクをプレイし続けさえしなければ、もう1ランク上の大学に行けたこと。大学4年次にラグナロクをプレイし続けさえしなければ、もう1ランク上の就職先が見つけられたこと等です。

人生は一度きりです。
「あのときラグナロクを続けてさえいなかったら、今頃もっとよい人生があった」
と思い返すようなことだけにならないようなプレイスタイルを確立しましょう。



dekirag at 18:42|Permalinkラグナロクのこと 

BOTNEWS閉鎖

こんにちは、VEILです。
今年も残すところあと僅かになりました。

BOTNEWS閉鎖のお知らせ

多分知っていると思いますがBOTNEWSが27日突然の閉鎖を宣言しました。

OWNRAGNAROKと並び、絶大なアクセス数を誇っていたサイトだけに、今回の閉鎖は、各方面で、大きな影響を与えたのではないでしょうか。

私自身、ブログからリンクを貼っているように、とても注目しているサイトでしたので、閉鎖は残念でなりません。

BOTNEWSが閉鎖したからどうしたのよ?
と、思う方が多数を占めるとは思います。
ですが、このサイトのように不正を白日のもとにさらし、プレイヤーに訴えかける所は、どこを探してもありません。
その意味では、ラグナロクの不正を知る上ではとても重要なサイトであったと思います。

さて、BOTNEWSが閉鎖すると、実際、プレイヤー達にはどのような影響が及ぶのでしょうか。

私は「まったくの影響が及ばなくなる」と思います。
どういうことかというと、これまではBOTNEWSで取り上げられる記事により、プレイヤーが不正を知り、すくなからずプレイをする上での影響が及んだかと思います。
しかし、もう不正を教えてくれる者がいなくなるため、全くの情報が入らない状態、つまり不正があることを知らずにプレイしていくことになります。

知らないことは幸せか?

BOTNEWSは、ラグナロクで起きている惨状を教えてくれるサイトとして、有用な情報サイトであったと思います。

これからのラグナロク、たしかに不正が目に見えなくなり、プレイしやすい環境になるでしょう。
それでも私はラグナロクの将来が確実に悪い方向に向かっていくと思わずにいられません。

dekirag at 18:09|Permalinkラグナロクのこと 

2006年12月24日

メリークリスマス!

merry

dekirag at 22:59|Permalinkラグナロクのこと 

2006年12月20日

カテゴリを整理してみました

右のサイドバーにあるカテゴリーがごちゃごちゃしてきたので、ちょっと整理してみました。

ちょっと、見やすくなりましたか?

dekirag at 00:48|Permalinkどうでもいいこと 

仙台は寒くない?

daf84c34.pngここ数日でとても寒くなってきました。
震える手で、この記事を書いているVEILです、こんばんは。

週末に、東北地方へ行って来ました。
写真は仙台駅ですけど、暗いところでの撮り方が全然わからない私は、普通にシャッターを切って、このような出来です。

なんで仙台行ったの?というのは超どーでもいいですので話しませんが、とりあえず頼まれたご当地キティちゃんグッズを買うために東奔西走したのはたしか。

それより、新幹線の中で、隣に座っていた男の子2人の会話が、とても微笑ましくて、思わず「お持ち帰り!」と叫びたくなりました・・・
あぶなかったよ私!



dekirag at 00:07|Permalinkどうでもいいこと 

2006年12月14日

北高放送部

dekirag at 00:52|PermalinkWeb漫画のこと