November 03, 2004

最近の新譜

ffeafe9b.jpgヒサビサに、、。
最近自分の中で新たな傾向と対策が生まれつつあります。音楽の好みについてです。新譜チェックにヒサビサに情熱を燃やしつつあります。このご時世、なかなか新しいスタイルやジャンルの音楽は存在しづらい状況です。以前も書きましたがちょっとそれは、、。というくらい節操のない時期だと言えます。ただこういった状況はある意味CHAOTICで、BIG HITにはなかなか(というかまったく)ならないけど、意欲&気合いにあふれた良作が溢れてる気がします。最近の自分の好みも増々内向的というか、自分のDJする際の表現のためのツールとしての機能性を重視するようになってきました。言葉という限定したイメージを内包するものよりも、自分自身のINNER TRIPに直接作用するものをチョイスしたいカンジです。そしてその曲がかかってる時のフロアの絵が想像出来得るかというのも重要なポイントです。そのせいかどうかわかりませんが、結構レアなGARAGE系レコードは惜しげもなくヤフオクへGO! 皆知ってるし自分でかけなくてもいいかなと。その軍資金でひたすら中古盤屋で、見たことない怪しげな盤の中に広がる小宇宙との出会いに胸をときめかせています。ここで紹介する新譜はそんな自分のアンテナに引っ掛かった盤達です。
(左上から逆時計回り)まず1枚目はそのあまりにもダイナミックなレーベルが目を引いた1枚。細部にわたるツッコミどころ満載ないじり方に男気を感じます。固めでファンキーなトラックものでした。このあたりは針をおいたその瞬間に腰にくるかどうかが勝負の境目です。そうえば先日テクニークでTRAXのTシャツが売ってました。赤のボディーに白のフォントという問答無用な逸品でした。買わないけどね。次はDR NISHIMURAを驚愕と混沌に巻き込んだ1枚です。数あるITALOの中でもかなりの人気とレア度を誇りNISHIMURA師に大枚をはたかせたと言うこの曲もめでたく再発です。がしかしこいつにはそれらの曲のREMIXも収録していて、それがまったく良くなくしかも一曲目に収録なんで、お目当てのオリジナルバージョンは音はヒジョーに悪いです。悲しい。次は自分が大好きなレーベルPIGNAの8番目です。5番目はTKSのプレイで即買い、7番は自分のプレイ中NORI師に「それ何!?」と訪ねさせ、満を持してのリリースです。もうこれは5&7のいいトコを凝縮した、イタロ&DOPEフレーバーなナイスな曲です。そして最後はCISCO HOUSE & SAPPOROのアニバーサリー用のノベルティーとして制作されたK.F.の新曲です。SHINING OF LIFEもいいけどやっぱり自分はUNDUBです。この曲はCDには収録されますが正規アナログカットはないというハナシです。もうこの曲の殺傷力&潜水力はかなりのモノです。ダブダブドロドロと延々に続くトラックでまさにK.F.(というかFARR)の新境地です。SHINING OF LIFEどころのハナシじゃあ〜りませんよ!
ALTERED FLAT / WITH RESPECT TO RON / RZ07~ B.W.H./ STOP & LIVIN UP / RADIUS RECORDS~ MR CISCO/CULO/PIGNA ~ CALM PRESENTS K.F. "CISCO BLESS EP" / UNDUB (FLUTE DUB MIX)/ MUSIC CONCEPTION
Posted by delic_fujii at 01:37