DENCHIクンのへなちょこブログ

目指せ“脱へなちょこ”。自転車ツーリングや自転車にまつわるいろいろなことを記録いたします。

福岡県福岡市博多区JR博多駅から、福岡県北九州市門司区JR門司港駅までのルートをご紹介します。簡単なのは国道3号を走るルートですが、交通量が多いのと、一部自転車通行不可の区間があるため、国道495号、国道199号その他県道を走るルートを選びました。なお、小倉から先は ...

10月3日に熊本県熊本市と山鹿市を結ぶサイクリングロード「ゆうかファミリーロード」を、山鹿市から走った時の動画をニコニコ動画にアップしました。このサイクリングロードは車止めと一般道との交差点での一時停止が非常に多くて、快走することができませんでした。 ...

空気が入れやすいと評判だったので、パナレーサーのフロアポンプBFP-02AGEZ2を購入しました。以前使っていたものは特に不満があったわけではないのですが、バルブに差し込むのに失敗して空気が抜けてしまうことが度々あったのと、メーターが下部についていたのが、ちょっと使 ...

8月22日に遠賀宗像自転車道を走った動画をニコニコ動画にアップしました。この日は宗像市神湊を出発し、3つの自転車道を走破する予定でしたが、芦屋海浜公園に来たところで、自転車道を見失ったり、雨が降り出したりしたので、JR遠賀川駅で輪行して引き返しました。動画は芦 ...

今日は久しぶりに雨が降っていなかったので、うきは市と久留米市を結ぶ、筑後川河川敷に設けられた、筑後川サイクリングロードを走りました。往路は自走で34㎞ほど走り、宮の陣橋で補給を済ませ、サイクリングロードに進入。先日の雨で泥や雑草が堆積して、走りやすいとは言 ...

通販を利用して「りょうちんめだたんぼー」を購入しました。2,200円です。これが何かというと、自転車の撮影用簡易スタンドです。上の写真のように分割されている棒を連結させて、自転車のクランクのくぼみにハメて自立させるわけです。これでお好みのポジションで撮影できる ...

今日の朝サイで8㎞ほど走ったところで、右足に刺すような痛みを感じたので、途中で引き返しました。幸い悪化はしていないものの、違和感は感じ続けています。明日までに直ればいいのですが...。ところで、コース上にある道路の拡幅工事区間。以前確認したときは6月中の完成で ...

特別定額給付金があったので、7年間乗り続けたロードバイクをオーバーホールに出しました。15日に預けて27日に完了。連絡が入っていたのに気づかなかったので、受取は今日になりました。特に交換が必要な部品もなく、またホイールは新品でメンテを行わなかったということで、 ...

先日特別定額給付金が入ったので、使用期限の切れたヘルメット、穴の開いていた輪行袋を買い替え、安売りしていたツールボトルを買いました。輪行袋はR250というメーカー。エンド金具はついていませんが、フレームとスプロケットのカバーがついて、5,500円でした。エンド金具 ...

先日スポーク切れを直してもらったときに、「もうテンションをかけられないスポークがある。」と買い替えを勧められたので、メインコンポ105クラスのホイール「WH-RS300-CL」を購入しました。価格は2万3千円ほどで、デュラエースのホイールに比べると1/5」くらいの価格の廉価 ...

↑このページのトップヘ