くにびきメッセで開催された、『山陰の“産業・雇用”の明日を考えるイベント』に、2年生6クラスが参加し、見学と講演を聴きました。
会場内では山陰の各企業の出店があり、見学しました。
講演は、OLだった金城祐子(携帯電話販売店の受付)さんのアイデアが、沖縄電力の社内ベンチャー企業の公募で採用され、酒造会社を立ち上げた話でした。
この酒造会社(「グレイスラム」(社名))では、地元産のサトウキビからラム酒を製造・販売を行っています。
講演内容は、沖縄本島ではなく、南大東島という小さな島で、島民の支持を徐々に獲得していって、立ち上げからわずか1年数か月で年商1億円まで成長させたというものでした。
夢に向かって努力すれば、目標が実現できるという感動的な内容でした。
「グレイスラム」(社名)のホームページ
(メッセでのイベントが「グレイスラム」のホームページに紹介されていました)
(講師の金城さんは、境港の水木ロードに行ってみたい!とのことです)
↓
http://www.rum.co.jp/
(▼印のある写真をクリックすると拡大)
会場内の様子 ▼沖縄民謡を聴きました
学校評議員の持田朝子(卒業生) ▼境港から鬼太郎商店も
さんの姿も会場にありました
グレイスラム代表の金城祐子さん
(写真転載の承諾済み)
金城さんがNHK教育テレビに出演していました。
11月18日(土) ETV特集
「金もうけ悪いことですか」
〜あの人が答える“働く”ということ〜
この番組では、山田洋次(映画監督)さん、三木谷浩史(楽天社長)などが出演し、「働くことの価値観」について語っていました。金城さんって、有名人だったんですね。
グレイスラムのサイトに松江商業高校のことが紹介されています。
ぜひご覧ください。
↓
http://www.rum.co.jp/
NHK教育テレビ 「ETV特集」のアドレス
↓
http://www.nhk.or.jp/etv21c/index.html
南大東島のホームページ
↓
http://www.vill.minamidaito.okinawa.jp/introduce.html
那覇から約400kmの所にある珊瑚礁でできた島です。左の写真を見て行ってみたくなりませんか?