2010年03月04日
HPリニューアル!
HPを新しくしようと思って作業始めてから、1年近く経ちましたよ。
やっと昨日、日本語分アップできました~ パチパチパチ
でんきのHPなんて1週間もちょこちょこやれば終わるはずなのに。
つくり途中でなんか仕事入りました→しばらく放置→久々にみるとなんか気に入らない!→作り直す→別の仕事入ります→しばらく放置→久々にみるとなんか気に入らない! の負のスパイラル。なのですw
そんで、でんきのHPなんか読めればOK!って思っているワタシですが、今回はちょっとはオシャレにしようと思ってLightboxの動画版のVideoBox使ってみました
これ、何のフォーマットに対応してるのかって、「Youtube, Metacafe, Google Video, iFilm and custom flashnew」としか書いてないんだよね・・・ フラッシュはOKでしょ。あとは何さ??調べるのもメンドクサイのでごちゃごちゃやってたら.movはOKでした。なので.movでお茶を濁すことにしました!いつかどうにかします!
.movに関しては今大きな謎をかかえているのですよ・・・誰か助けて
マックメインの会社さんからたまに送られてくる.movが、H.264で圧縮されているらしいのですが、どーしても開けない。というか、これ、使いたいのよー 絶対すっごい便利なはずなのよー 誰か教えてちょ
よ
やっと昨日、日本語分アップできました~ パチパチパチ
でんきのHPなんて1週間もちょこちょこやれば終わるはずなのに。
つくり途中でなんか仕事入りました→しばらく放置→久々にみるとなんか気に入らない!→作り直す→別の仕事入ります→しばらく放置→久々にみるとなんか気に入らない! の負のスパイラル。なのですw
そんで、でんきのHPなんか読めればOK!って思っているワタシですが、今回はちょっとはオシャレにしようと思ってLightboxの動画版のVideoBox使ってみました
これ、何のフォーマットに対応してるのかって、「Youtube, Metacafe, Google Video, iFilm and custom flashnew」としか書いてないんだよね・・・ フラッシュはOKでしょ。あとは何さ??調べるのもメンドクサイのでごちゃごちゃやってたら.movはOKでした。なので.movでお茶を濁すことにしました!いつかどうにかします!
.movに関しては今大きな謎をかかえているのですよ・・・誰か助けて
マックメインの会社さんからたまに送られてくる.movが、H.264で圧縮されているらしいのですが、どーしても開けない。というか、これ、使いたいのよー 絶対すっごい便利なはずなのよー 誰か教えてちょ
よ