2017年05月03日
CutPolygonToolとdepthの設定
ポリゴン切るときに、Multi-Cutはイケてると思う。
複雑な多角形ポリゴンや、穴あきポリゴンもガンガン切れる。
Interactive Split Toolじゃ、変なポリゴンはうまく切れないことが多々あった。
でも、Multi-Cutでオブジェクト全体を水平とか垂直にズバッと切るときには、けっこう問題がある。
・オブジェクト全体を作業画面内に入れないといけない。(ねらった位置を切りにくい)
・Shift押しながら切れば、水平とか垂直に切れるような感じはするけど、実はちょっと斜めになっちゃう。
つか、斜めになるって致命的でしょ。建築物をモデリングしてるときとか。
で昔の機能で、Cut Polygon Toolってのがあって、隠し機能で今も使えるので、コレ使ってください。
CutPolygon;
または、
CutPolygonOptions;
って打ってね。
ちょっとした小ネタを。
Vrayでデプス出すとき、ディフォルトだと距離0で黒、距離1000で白ってなってる。
遠いところの方が白なので、オブジェクトのエッジのところがきついコントラストになりがち。
後でFLブラーかけたとき、遠くのモノのエッジのぼかしがきたなくなりやすい。
遠いところを黒、近いところを白がいいよ。逆だからね。
たま
denkieizou at 17:23│Comments(0)│技術ネタ★Maya