電気保安法人設立への道しるべ

電気保安法人を取得するのがゴールではありません。取得してからがスタートです。 そして現在、電気保安法人設立して6年目を今年迎えます!! 皆様に支えられ、気づけば仲間が20社強!! 本当にありがたいです!これからもよろしくお願いします!!

2017年09月

無停電年次点検資格取得成功!

こんばんわ
今現在午前3時近くです…
計装工事屋こと鈴和の鈴木です

 発表し忘れてたのですがw前にですね…保安法人として取得ハードルの高い事で有名な無停電年次点検…取得いたしました♪
本当はもっと早く取る予定だったのですが、先延ばし先延ばししてたらあれれw2年過ぎてしまった

 そう言うわけで、本日から無停電年次点検取得のコンサルティングも開始します♪

この無停電年次点検の資格を取得する上で一番難しいのはなんと言ってもマニュアル作りだと思います

その辺りのサポートもいたしますので、ぜひご興味のある方はお問い合わせください
こちら
https://ssl.form-mailer.jp/fms/ebca1383269580
からの直接お問合せでも構いませんし、
ホームページ
電気保安法人設立.com
を見ていただいてからお問合せしていただいても構いません。

よろしくお願いします♪ 

電気監理技術者が良いのか、それとも保安業務従事者が良いのか!について

どうも軽装工事屋こと株式会社鈴和の鈴木です。
今日は熊本にいます。本来はこの出張をキャンセル予定だったのですが、母親が思ったより以上元気だったので出張を続行!!

さて、大昔・・・それこそこのブログを立ち上げた頃に書いたのですが、 電気監理技術者はどうなんでしょうかというエントリーですね。久々に相談メールが届いていたので、改めてこの分野について自分なりの解釈で書かせていただきます。

実務経歴をクリアーしている方も見てくれているようなので・・・たまには割と現実的なことを書きますね。

まずどちらが良いのかという話ですが、 この先は間違いなく保安業務従事者が良いです!しかも、電気監理技術者は消滅するくらい壊滅状態になるのではないかなと思います。
なんでそんなことを言えるのかと言いますと、圧倒的に営業力が弱いです。
今までは、この業界は限られた人だけができる仕事でしたが、一般開放されていろんな会社がこぞって参入しております。
例えば、エネサーブさんは大和ハウスグループですよね。NTTファシリティーズさんはNTTグループです。オリックスファリシリティーズさんはオリックスグループ・・・その他にもアクティオグループさんも参入しているらしいです。
そんな会社相手に個人で勝負してても限界があると思います。
俺には技術があるんだ!!っていう方もいらっしゃると思いますが、今はいいですよ!でもね、これから考えている方にとっては厳しい現実になると思います。
今はギリギリ大丈夫かもしれませんが、将来は厳しい世界になると思います。
わざわざリレー試験器やら色々な道具を購入するのに100万近く投資するのもリスクがありますよ

じゃぁ、保安業務従事者なら一生安泰かと言いますと・・・これまた違います!!
そこで、どう言う保安法人がいいかをお話ししますね
まず就職をお考えの人は各々の地域にある電力安全課をみてくださいね。
そこのどこかに、保安法人一覧があります。その保安法人一覧を元にホームページをみてくださいね。
っで、ホームページを見ていただいて・・・ここがポイントになります!!
事故が起こった際のその会社の対応についてチェックしてください。

しっかりしている会社は保険で保証しますと書かれていると思います。
そうです!!保険に入ってるか入ってないかでふるいにかけることをお勧めします。
超大手でも保険に入ってない会社ってありますよ。そう言う時に波及事故が起こったら・・・怖っ!!
弊社も・・ホームページには書かれてないじゃないかwwwwやばwww
うちは入ってますよw三井住友海上のビジネスプロテクターっていう保険で最高1億円までカバーできるのに入ってます。でもですね、これ高いんです!
うちの規模でも年間の保険料は100万円超えます。
でもね、従業員を守ることを考えたら安いと思えますね。
だから、一つの目安として事故をカバーする保険に入っているかが一つのポイントとなると思います。

弊社が関わって設立しました会社様にはこういう部分でもアピールできるように情報発信していく予定ですので、就職相談なんかも今後は受けれるように体制を整えますので引き続きよろしくお願いしますね♪

これ以外にもお聞きしたいことがあればこちら
https://ssl.form-mailer.jp/fms/ebca1383269580
からの直接お問合せでも構いませんし、
ホームページ
電気保安法人設立.com
を見ていただいてからお問合せしていただいても構いません。

よろしくお願いします
 

驚異的!!営業ツールのその後

お世話になっております。鈴和の鈴木です。
今から営業行くのですが、ちょこっと時間があるので営業ツールの報告を!
先週ですが、驚異的な数字をたたき出してくれました!
1週間のアポイント獲得率・・・18%超えました!!!
ちょっとやりすぎじゃない?って思えるほどの獲得率!
どこにどうやって営業かければよいのかわかってきましたので、かなりの効果がありますね!
弊社は3か月お願いしてましたが、もしかしたら2ヶ月お願いして、その後は自分たちでゆっくり営業かけて顧客にして、また落ち着いたら2ヶ月お願いするという形が良いかもしれません。
どちらにしても、費用効果が抜群に出る方法を考えながら製品を作る予定です♪

まずは、取り急ぎお知らせと言う事で報告しました!
売り上げが横ばいとか、これからもっと大きくしていきたい人がいましたらご連絡ください!
弊社は、電気保安法人設立だけではなく、その後の戦略等もご提案できますので、まずはご連絡ください♪
こちら
https://ssl.form-mailer.jp/fms/ebca1383269580
からの直接お問合せでも構いませんし、
ホームページ
電気保安法人設立.com
を見ていただいてからお問合せしていただいても構いません。

よろしくお願いいたします。

電気保安法人設立に関する弊社の体制の案内

お世話になっております。株式会社鈴和の鈴木です。
参りました・・・うちの母親が倒れちゃったので、しばらくは自分の動きには制限が出来てしまいますのでご了承ください。
しかーーーーし!!安心してください!弊社では自分が動けないとしても大丈夫ですよ!
今回は、電気保安設立部の体制のご紹介します♪

まずは自分、代表しております鈴木です。
資格は、電験三種と初任保育所長等研修会修了書などを所有しております。
実務経歴は、5年目になります。あともう少しで5年間をクリアーできます。
5年間の実務経歴をクリアーできれば、たぶん日本で唯一の保育園長資格を持った保安業務従事者になれると思うんですよね!

そして次ですが、自分の作業をサポートしてくれている田山君。
書類関係から実際の書類提出する時の面談も彼が対応できるレベルにあります。
その他に、普段の保安業務の月次点検から年次点検までのサポートをしております。
電験はいま受験中ですので、近いうちに取得すると思います。

そして自分たちの相談役として、佐藤さんがいます。
某企業にて40年以上保守管理してきまして、資格は電験二種等の電気関連の資格を多数所有。
特に、国とのやり取り(全国に工場があったため、サポート役としてあちこちの電力安全課でのやり取り経験あり)をしてきた経験があるため、最終仕上げに見てもらっております。

こんな感じで対応しております!


引き続き募集してますので、依頼や何かご質問に関してはこちら
https://ssl.form-mailer.jp/fms/ebca1383269580
からの直接お問合せでも構いませんし、
ホームページ
電気保安法人設立.com
を見ていただいてからお問合せしていただいても構いません。

よろしくお願いいたします。

他社の特徴を知らずに営業しても無駄足になりますぜw

どうも!計装工事屋こと鈴和の鈴木です。
なかなか始まらなかった工事がようやく・・・着工いたしました・・・が!ほかにもまだまだ盛りだくさんなのよねぇ・・・どうしよう・・・

さてと、営業してて最近思うんですけど、お客様は様々な会社と今契約をしております。
保安協会さんに監理技術者の方や通信大手グループの主要会社の一つだったり、民間NO1を謳っている会社さんやビルメンの会社とか色々とありますよね。それぞれの会社には特徴があります。その特徴を知らずに闇雲に営業しても、なかなか取れないことが多々あります。
そこで、相手の会社をよく知ることをお勧めいたします。
じゃぁ、その情報をどこで仕入れるか・・・まぁ、まずはホームページですね。
その次は・・・あとは内緒ww
このブログをよく読んでみていただければわかると思いますよ

みんな必死ですからね、それぞれの営業ポイントがあります。
その営業ポイントにどれだけついていけるかとか、どれだけ頑張れるか、そういう所の情熱でこっちの熱が高ければ勝てると思いますので、営業している方は頑張ってください!

営業がうまくいってない当会社さんはこちら
https://ssl.form-mailer.jp/fms/ebca1383269580
からの直接お問合せでも構いませんし、
ホームページ
電気保安法人設立.com
を見ていただいてからお問合せしていただいても構いません。

メッセージ

名前
メール
本文
プロフィール

denkihoanhoujin

記事検索