おせわになっております。株式会社鈴和の鈴木です。
今年も残すところあと一ヶ月になりましたね!自分も飲み会が多くて少し怖いですw

さて、今回は電気保安法人設立の上で必要な書類一式についてです
弊社と同じような設立を支援している会社のホームページを見てたんですが・・・ちと??って言うのが多かったので、また自分のホームページにも書いてあるのですが・・・もう少し詳しく書こうかと思って、今回ブログにしました。

まず、これが一番大切ですし、中身を変える必要がある
・マネジメント規程
・機械器具保有状況届出書
・法人の登記簿等(中身変更する必要ある場合あり)

マネジメント規程は自分のブログにもたびたび登場してますね。かなり必須です。
そして、次に必要なものはこちらです
・保安業務従事者の実務経歴証明書
・電気主任技術者免状(コピーと原本)
・雇用証明書
・保安業務担当者を他の業務に従事させていないことの説明書
・保安業務担当者の業務に関する説明書
・機械器具保有状況届出書
・(関東では)保安業務従事者カード

・保安管理業務外部委託承認申請書
・委託契約の相手の執務に関する説明書
・委託事業場一覧表
・委託契約書
・設備条件確認書
・保安規定
・保安規定変更届出書

上記の書類も必要ですね。
そして注意があります!!これらの書類ですが・・・地区によってはホームページ上に出ていない地区があります。
そういう地区は、マネジメント規程を自分で作成しないとだめです。
またその他の書類も少し違うことがありますので、そういう場合は「自家用電気工作物の手続き案内」と言う本が出ている地区もあります(九州・中部)ので、購入することをお勧めいたします。
特に中部地区は結構頻繁に更新してますので・・・つまり、大変という事です
ちなみに、自作のマネジメント規程を作成しないで関東や近畿のマネジメント規定を持って行っても「これ、どこの地区のマネジメント規程??」って聞かれます。
そして丸写しだと「これはどういう意味?この部分の役職ついてる人はなに??そもそもこれで大丈夫なの??」って突っ込まれると思います。
そういう地区はかなり気を付けてください

なので、やっぱりこういうのはうちみたいなプロに任せるのが一番だと思います。
というわけで、こちら
https://ssl.form-mailer.jp/fms/ebca1383269580
からの直接お問合せでも構いませんし、
ホームページ
電気保安法人設立.com
を見ていただいてからお問合せしていただいても構いません。

以上よろしくお願いいたします。
スポンサードリンク

コメントする

名前
 
  絵文字