電気保安法人設立への道しるべ

電気保安法人を取得するのがゴールではありません。取得してからがスタートです。 そして現在、電気保安法人設立して6年目を今年迎えます!! 皆様に支えられ、気づけば仲間が20社強!! 本当にありがたいです!これからもよろしくお願いします!!

電気保安法人設立

自分の地域の電力安全課にマネジメント規程がない場合はどうすればいいのか??

お世話になっております。
ちょっと忙しかったため、少しお休みしてました。
忙しいのは相変わらずなんですけどね・・・

さて、今回は「自分の地域の電力安全課にマネジメント規程がない場合はどうすればいいのか?」についてです

去年の12月にもちょこっと書いたのですが(電気保安法人設立で必要な書類一式について)、地域によってはあるんですよ・・・マネジメント規程のない地域が
代表でいうと、中部と北海道

では、こういう地域で電気保安法人を設立するにはどうすればいいのか・・・関東とかのを参考に自分で作るしかないんですよ
間違っても丸写しはダメです
「関東の持ってきたんですね・・・一から作ってほしいから載せてないんだけどなぁ・・・」と言われます。
つまり、載せてないので自分で作ってね→中身は100%理解してて当然だよね?え?質問しても答えられない?じゃぁ、何で書けるの?変じゃない?だから丸写しはダメなんだって!
っていう感じになると思います。
他の地域でも、丸写しはあまり推奨されませんが、特に電力安全課にマネジメント規程がない地域は理解についてはかなり突っ込まれます。

なので、関東や九州のを参考にして作るのは良いのですが、丸写しはダメです

あくまでも自分で、自分の会社に合うマネジメント規程を作らないと何度行っても認めてくれません。

では、そういう地域を簡単にクリアーする方法はないのかと言うと・・・ないことはないですが、これはちょっと変則ですので、普通の会社では難しいかもしれません。

あとは、やっぱりうちに頼むのが一番かな
そういう部分も詳しく教えながら作りますので、高いのですが結果は安くなると思います。

では、いつものこちら
https://ssl.form-mailer.jp/fms/ebca1383269580
からの直接お問合せでも構いませんし、
ホームページ
電気保安法人設立.com
を見ていただいてからお問合せしていただいても構いません。

よろしくお願いいたします。

電力安全課で人事異動があったようです

お世話になっております。鈴和の鈴木です。
今回は、関東東北産業保安監督部電力安全課にて人事異動があったようなのでお知らせいたします。

前に聞いた話だと、4月は忙しいので5月か6月に移動するんだよねって言っていたのですが、やっぱり特別はないようです。

昨日弊社の保安法人設立コンサルティング部の者が外部委託変更届出書を提出しにお伺いした際に確認をしてきたようです。

前の課長補佐は、「申請された書類をどのようにすれば通るのか、それをお手伝いするのが私の仕事」のようなことを言っていた方でしたので、弊社もかなりお世話になった方でしたので次の方がどのような方なのかが気になるところではあります。

では、人事異動があるデメリットに関してお話しします。
一番のデメリットは人事異動があると、基準が変わります。

前担当者の時に間に合わなかった場合は、新たに0ベースになることもあります。

つまり、設立予定期限を決めていた方がいらっしゃいましたら、今一度予定を見直す必要があると思います。

また、課長補佐も立場上結構多忙な方なので、4月の予定は結構詰まっていると思います。

動くのでしたら今週からトップスピードで動かないとかなり厳しい戦いになると思いますので、早めに行動することをお勧めいたします。

それではお問合せ先はこちら
https://ssl.form-mailer.jp/fms/ebca1383269580
からの直接お問合せでも構いませんし、
ホームページ
電気保安法人設立.com
を見ていただいてからお問合せしていただいても構いません。

よろしくお願いいたします。

電気保安法人設立する際の手順について

お世話になっております。株式会社鈴和の鈴木です。
今年の春は、地元の小学校や中学校などの学校施設においてエアコン導入するにあたって、市内の小中学校のすべてにおいてキュービクルの容量変更があるため、週末はほぼ休みなしで予定が入っております。
市内小学校中学校、合わせて十数件あるため・・重なる日もあるんですよね・・・大変だわ

さて今回は、電気保安法人設立する際の手順についてですが、今ちょうど資料を作成しており、だったらブログにも軽く書いておくかという事で今回書きますね。

これに関しても、皆さんがどの程度の理解があるかとか、どこまで準備しているかとあるんですけどね・・・まぁ、一般的な例で書きますね

まずは、マネジメント規程を作成する
これをなぜ最初に持ってくるのかと言いますと、作成しながら同時にマネジメント規程を勉強する意味で最初にするべきだと思ってます。
そしてその次にやるべきことは組織図作成ですね。
これも、将来的に成長させる面では必要になると思います。
この辺りの書類をすべて作成しましたら、まず一回目の面談に行きましょう。
自分で電話して面談の予定を決めましょう。

まず最初の段階がこれだと思ってください。
続きまして、保安業務従事者の実務経歴の作成です。
これも面談をしながら作ってください。
保安監督部でOKもらえましたら、押印(前働いてた場所の)してもらってください。
おそらくこれが、結構時間がかかると思います。
大会社ですと(電力系)一ヶ月近くかかりますし、会社が小さい規模であっても一週間くらいかかりますので、焦らず確実にもらいましょう。

さぁ、ここまで揃ったら次の段階として・・・1件の受託先の確保になります。
受託先の確保は、その地区の担当者の方とよく打ち合わせしてから、契約してください。
じゃないと・・・大変な事になりかねませんので!ここだけは本当に気を付けてください!!

ここまできて、ようやく電気保安法人として認められる全ての書類および条件がそろったことになります。

だいたい、ここまでたどり着くまでに最低でも3か月くらいかかると思います。
他の地区ですと、半年とか、うちの会社で一番長かったのは1年半と言うのもありました。
そのくらい厳しい地域では時間がかかります。

というわけで、いつもの通りこちら
https://ssl.form-mailer.jp/fms/ebca1383269580
からの直接お問合せでも構いませんし、
ホームページ
電気保安法人設立.com
を見ていただいてからお問合せしていただいても構いません。

なかなかできなくて困っている会社とか、これから作ろうと思ってて不安な会社があると思いますので、まずは問い合わせてみてください♪
ではよろしくお願いいたします。

全国展開する際の注意

お世話になっております。鈴和の鈴木です。

年度末ですね・・・今年は電力安全課での移動が多いかもしれません
どんな方が担当者になるのか・・・楽しみですね♪

さて、今回は全国展開する際の注意です
全国展開が出来ている会社というのは2社くらいですかね?その中で全てをカバーできているのっておそらく日本テクノさんだけですかね?
なかなかできないですから、素晴らしいと思いますよ♪
反対に言えば、それほど全国を制覇するというのは大変だという事です

ではどういう部分が大変なのか、どういう部分を注意すればいいのかですが、やはり一番は、地区によってマネジメント規程等がガラリと変わることがあるという事でしょうか
幹は一緒ですが、その幹の解釈の仕方が地区によってバラバラに違うのです
その部分で苦労すると思います
「〇〇地区ではこれで通ってるんですけどダメなんですか?」
「〇〇地区ではそれでよかったのかもしれないが、うちの地区ではこうでないと通せません!」と言われることもあります。

ですから、展開する時期に余裕を持たないといけない地区とかがありますので、そのスケジュールをあらかじめ余裕を持たないと・・・出来上がる時期がいつになるかが見えないままズルズルと時間だけが過ぎてしまう事もありますので、そこだけは注意する必要があると思います。

では、いつも通りにこちら
https://ssl.form-mailer.jp/fms/ebca1383269580
からの直接お問合せでも構いませんし、
ホームページ
電気保安法人設立.com
を見ていただいてからお問合せしていただいても構いません。

以上よろしくお願いいたします。

一発での申請で電気保安法人の許可を取るには

お世話になっております。株式会社鈴和の鈴木です。

最近ですが、1ヶ月以内に2件の申請を認めていただきました。
やはり、苦労しましたが、出来上がる瞬間は何とも言えない喜びが味わえます
引き続き募集しておりますので、まずは気になりましたらご連絡ください。

さて、今回は一発での申請で電気保安法人の許可を取るにはについてです
この一発申請ですが、対応している地域が今の所関東だけです。
九州もほぼ一発申請できますが、他の地域ではまずまず無理だと思っていただければと思います。

では、一発での申請を取るにはまず何をしなくてはならないのか
一番重要なのは、保安業務従事者の方が電気管理技術者の方もしくは別法人にいた保安業務従事者を確保する事です。
こちらをしっかり準備できていないと一発で許可取るのは難しいと思っていただければと思います。
続きまして、1件の受託先の確保です。こちらもうまくやらないとお客様にご迷惑をおかけしますので、勝手にやらないほうが良いです。
続きまして、マネジメント規程を含めた各種書類提出です。
特にマネジメント規程と所有機器一覧表に所有機器をそろえるのがうまく行かないとはじかれます。

ここまで全てを揃えて面談を受ければ一発で合格できます
この準備をすべてそろえた状態であれば、即日で電気保安法人デビューできます。
まぁ、細かい部分は今回省きましたが、これらをすべてそろえれる方と言うのはまずいません
なので、一発申請はほぼほぼ不可能だと思っていただければと思います

それでも大至急電気保安法人を作りたいという方がいらっしゃいましたら遠慮なくお申し付けください
その際の問い合わせはこちら
https://ssl.form-mailer.jp/fms/ebca1383269580
からの直接お問合せでも構いませんし、
ホームページ
電気保安法人設立.com
を見ていただいてからお問合せしていただいても構いません。

以上よろしくお願いいたします。
メッセージ

名前
メール
本文
プロフィール

denkihoanhoujin

記事検索