January 30, 2007

このサイトについて

このサイトでは、辞書ブラウザ「Jamming」で使用できるCD-ROMを紹介して行きます。
JammingはImai Asatoさんの作られたパソコン用のソフトウェアで、CD-ROM辞書ならびに電子ブックをパソコンで引く時に使います。Macintosh版とWindows版があります。特徴、入手方法、使用できる辞書の詳細については、この下に続く各エントリーをご覧ください。

このサイトは「翻訳者の薦める辞書・資料」の管理者が運営しています。

RSS(XML)フィードはこちら

Jammingの販売が完全に終了しました。
後継ソフトについては近々詳しく書きますが、取り急ぎ今までのCD-ROM辞書が使えるソフトを何種類かご紹介します。

--Logophile [ダウンロード]
--EBWIN4 [ダウンロード]
--DDWIN [ダウンロード](動作保証はWindowsVISTAまで)
--その他リンク集「EPWING Viewers (電子辞書検索ソフト・電子辞書ビューアー)」(Maximilkさん) [リンク]


Posted by denshijisho at 03:21│Comments(5)TrackBack(0)

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
管理人様、ブログ開設おめでとうございます。

「翻訳者の薦める辞書・資料」には、勉強させていただきました。普段から電子辞書とJammingを使用している一翻訳者として、このブログの動向をチェックさせていただきたく思います。今後の展開を楽しみにしております。

私のサイト「On the Backstage 翻訳者のための情報源」でも、電子辞書やJammingなど、翻訳者に役立つ情報を提供しております。よろしければご訪問ください。
Posted by バックステージ at April 15, 2005 03:42
こんにちは。翻訳フォーラムでこちらを知り、一覧させていただきました。very interestingです。
JammingはMac時代に使ったことがありますが、WindowsではDDWINしか使っていません。進化ぶりが著しいようなので、このブログの情報を参考に乗り換えも検討してみようと思います。
また、このブログの作り方にも興味を覚えました。日誌風ではなく、データベース的ですよね。現在いくつかのテーマでネタを集めて新規立ち上げを検討中なので、参考にさせていただきます。
お暇なときに私のブログも見てください。
(旧姓BipedPopより)
Posted by SomethingAnother at July 02, 2005 10:20
紙の辞書は、どんどん無くなっていくんですね。
なんか切ない気もしますが。
Posted by 電子辞書 at September 21, 2006 15:37
はじめまして

最近,WILLCOM,DoCoMo,SoftbankがWindowsMobile5.0(WM5)をOSとしたスマートフォンを出し,WM5端末でJammingを利用できたらなぁと思っています.
JammingのWM5版を出していただくと,これから急激に増加するWM5ユーザーにとってかなり嬉しいのですが,対応していただけないでしょうか?
特にロングマン英英辞典の最新版などidm形式の辞書はJammingでしか対応されてないようなので・・・
Posted by Green at October 16, 2006 13:04
非常に役に立つサイトの公開、ありがとうございます。「翻訳者の薦める辞書・資料」の運営と共に期待しております。
Posted by covar at January 25, 2009 02:47