Jamming が朝日出版社「E-Dic」に対応しました。
「E-Dic」とは『アメリカ口語辞典』『英和イディオム完全対訳辞典』『米英俗語辞典 新訂版』『会話作文 英語表現辞典 第3版』『最新和英口語辞典』『最新日米口語辞典』などの紙の辞典を電子化したもので、Asahi-SENTENCEの後継ソフトとして2005年夏に発売されました。本来はWindows専用であり、独自形式のためにJammingでは使用できなかったのですが、このたびJamming側で対応が行われ、Windows、Macともに串刺しできるようになりました。
必要なもの:
◎E-Dic本体 3,990円 [AMAZONで購入]
◎JammingDicTools 3.0 無料
Windows版 JDT30.exe [DOWNLOAD] / Macintosh版 JDT30.sit [DOWNLOAD]
◎Jamming 3.8 3,675円 (試用期間30日付)
Windows版 Jam38.exe [DOWNLOAD] / Macintosh版 Jamming38.sit [DOWNLOAD]
注意:
◎JammingとJammingDicToolsは同じバージョンの組み合わせで使うこと。どちらかだけを新しくしても使えません。
◎すでに古いバージョンのJammingならびにJDTを使っている人は、新しいのをダウンロードして上書きインストールしてください。登録してある辞書や辞書セットはそのまま維持されます。すでに料金を払っている場合、再度払う必要はありません。
◎万一、新しいバージョンで不具合が発生した場合には、3.7.1など古いバージョンのインストーラを使って上書きインストールしてください(その際、以前の登録データは残りますが、E-Dicは使えなくなります)。
◎英辞郎、E-DicなどJDTを使っての変換にはWindowsの知識が必要です。インストーラがあって、次々とOKを押して行けば終了というわけではないので、慣れない方はやらないほうがいいでしょう。
◎E-Dicはユーザ登録すれば随時最新辞書データが提供されますが、その際にはJammingDicToolsを使って再度変換する必要があります。