2年ぶりの

あれから丸2年以上と思うと短いようで長かった。
それまでにいろいろあった。ν即がつぶれて嫌儲になったり、やたらとなんJの気持ち悪い関西弁が増長したり、ツイッターがやたら流行ったり。いろいろ変わった。
あれから2年たって、それでもいわゆるコピペブログとやらはまだまだ跋扈している。VIPが廃れ、雑談系からニュース系に乗り換え、増えすぎたコピペブログが衰退傾向にある2chの少ないパイに群がる様はコピペブログ界隈の末期的症状ですでに青息吐息とも言われてたが、2年たっても相変わらず元気だ。
2chからネットユーザーがニコニコ・ツイッターに流出するなかで、先は長くないと思っていたがそうでもない。結局ブログのサイドバーにアフィリエイトがずらっと並ぶ光景が常態化してからというもの商業主義の原理が連中に道を切り拓かせた。2chのおこぼれをかき集めるただの乞食から自ら新規ユーザーを開拓する商売人に代わった。ツイッターにユーザーを取られるどころか、コメント欄にツイッターのパーツを埋め込んでツイッターのユーザーも取り込めるようにあの手この手だわ。
ブログデザインも拍車がかかってる。以前よりもってゴテゴテ、ガチャガチャ、ザワザワしている。うざったいアマチュア臭さが消えて、いやらしいプロ商売人の姿勢が垣間見える。
そんでツイッターの流行でネットユーザーの幼稚化が進んだ。ニコニコと同じく、次から次へとせわしなく流れる情報(コメント)のなかで重要になるのは結局「流れ」やら「空気」なわけで、だから140文字以内のつぶやきやら4秒程度しか表示されないコメントやらのコンテンツが流行るわけだ。コミュニティに参加するには馬鹿になるしかない。コピペブログは馬鹿どもに正当性とうすっぺらい根拠を与える情報ロンダの基幹装置だったが、そのユーザーの核である馬鹿どもがニコニコ・ツイッターで量産されるわけだからこいつらは競争関係どころか互助・共生関係にあるわけだ。
コピペブログとやらがここまで生き残れた以上、アフィリエイトで商業に目覚めた連中がより効率的なステマ商法に手を貸すのは必然的な流れなわけで、以前ネットにあった非主流派特有のねじまがった正義感とやらはなくなった。そもそもネット自体がアングラではなくなり、コピペブログもより積極的に表の商業主義と協力するようになった。こいつらはますます増長するだろう。一部の泡沫ブログは衰退するにしても、ν即クォリティやら痛いニュースやら最大手の連中はますます拡大する。少なくとも潰れる傾向にはない。馬鹿どもに信用できる一丁前の情報源と信じ込ませることができたからな。
最近は馬鹿が馬鹿を正当化できるようになった。あるいは無視できるようになった。

安倍が政権をとったことで、またネトウヨやらアホブログやらが大手を振るうことになるだろう。
それが「流れ」とか「空気」ってやつだな。こいつらに正しいことってのは何一つわからない。
わかる必要がない。
誰かが用意した記号を受け取ればいいだけ。

つまるところ消費者なわけだ。
ネット時代じゃ思考も消費財だ。
コメント欄にはクリップボードにあるものを張り付けるだけでいい。

思考以外で人を動かすものは金しかねえ。それがコピペブログ。

なんだありゃ

ほんとに勝手に現場が独断でやったのか
それともお偉方があの二人がいない間に勝手にやったのか

だとしたら糞じゃねえかあの気持ち悪りぃ官房長官
なんであんなマヌケのトンマの勘違い野郎が女房役なんだ?
あんな女房もってよく我慢できるな

馬鹿は池の鯉と同じだな

宮崎駿「消費するだけのオタクはカス。iPadを捨てよ、紙と鉛筆を取れ」 ★4より

184 名前: 家畜人工授精師(dion軍)[sage] 投稿日:2010/07/13(火) 19:59:20.74 ID:vduvqaB4
ツールに対しての批評をしてどうなると言うんだろう?
こいつの主張はなんなの?


216 名前: キリスト教信者(石川県)[] 投稿日:2010/07/13(火) 20:30:06.79 ID:JCy7fDc8
>>184
文盲?
>世界に対して、自分で出かけていって想像力を注ぎ込むことをしないで、
>上前だけをはねる道具としてiナントカを握りしめ、さすっているだけだからです。

259 名前: 家畜人工授精師(dion軍)[sage] 投稿日:2010/07/13(火) 20:55:52.48 ID:vduvqaB4
>>216
別にiPad持ってても出かけられるし間違ってるよ
受信するだけの道具じゃなくて発信する道具でもあるじゃないか
という理由でそれは本当に言いたいことに感じられなかったから


283 名前: アフィブロガー(東京都)[sage] 投稿日:2010/07/13(火) 21:14:14.39 ID:9VVznO1P
>>276
ないよ。
 ・人は生産者であるべき
 ・消費者(ていうかヲタク)になってはいけない
とは主張しているが「なぜ」そうすべきなのかは駿は言ってない。

だって駿には「俺がヲタク嫌いだから」以外の根拠がないから。


288 名前: 家畜人工授精師(dion軍)[sage] 投稿日:2010/07/13(火) 21:18:04.54 ID:vduvqaB4
>>283
まぁ、そうだよな
ただの道具なんだからそれを捨てようが他のものを使おうが何が変わるわけも無いよな
この人一回自白剤でも打って、NHKあたりで本音を語らせたいな




なに言ってんだこの馬鹿どもは。マジでネットが馬鹿の吹き溜まりみたいにことあるごとに言われるのがよく理解できるわ。賢い奴や何かにつけてよく深く物事を考えて浅はかなことを言わない奴らはネット上では自然と口数が少なくなるもんなんだろう。馬鹿やマヌケや性格の悪い連中ほどすぐいきり立って掲示板やらついったーやらに書き込んじゃうんだろうね。何か意見を言う時は頭の中で考えて口に出すことで本当に「意見を言った」ってことになるんだけど、こいつらの場合は考えもなしに単純に声を荒げて何かを言えば「意見を言った」ってことになるんだろうな。ホントど低脳だよ。

宮崎はてめぇらみたいにシコシコPCの前でマウスクリックして2ちゃんやらついったー眺めながら薄っぺらい情報を使い捨てして情報強者(笑)気取ってる馬鹿を馬鹿って本当のこと言ってるだけだろ。お前らが普段ワイドショーや情報バラエティの激安スイーツ特集見てる主婦やOLをマスゴミに踊らされてる情弱って言って馬鹿にしてることを逆に自分がやられてるだけだよ。こういう連中って本人は自覚してないだろうけどネットDE真実っつってる連中と同類だと思うよ。


>>216
別にiPad持ってても出かけられるし間違ってるよ
受信するだけの道具じゃなくて発信する道具でもあるじゃないか
という理由でそれは本当に言いたいことに感じられなかったから



ほんと↑の言葉見てるとこいつID:vduvqaB4がいかに馬鹿で頭でっかちなクソウンコかってのがよく分かるな。
よくこの馬鹿みたいにさぁ受信するだけの道具じゃなくて発信する道具でもあるじゃないか(キリッていう馬鹿がたくさんいるけどさぁじゃぁてめぇらみたいに実際使ってる連中のうちで「発信してる人間」ってのは何人いるわけ?ほとんどの連中がくだらねー上っ面だけの情報の表面舐め取ってるだけじゃねえか。発信することといえば「○○で有名人みました〜」やらラノベ漫画アニメの感想文くらいだろ。どこかのクソコピペブログか糞ネットメディアのアホみたいな偏向記事読むこととかよぉ。「あっぷる」の「新しいメディア」となる「最先端」の「新感覚アプリケーション」であるIpadとやらで着飾って「発信者」になってるつもりかも知れないけどよ。それって馬鹿バブル女がブランド物でガッチリ固めて「お高いイイ女」気取ってるアホみたいな光景となんら寸分も違わないと思うよ。宮崎はIpadやアップルじゃなくて、そういうものを飼われて踊らされて安っぽい消費者に成り下がってる連中を否定してるんだろ。

あのね、情報のツールなんてもんはね、どんだけ便利で高性能でも、使う本人に「これを調べたい!」とか「こんなことやりたい!」って目的がなけりゃただの流行ものでしかないんでしょ。所詮電車の時刻表やエロ動画くらいしか目的がないお前らが使ってもそのご大層な持ってても出かけられる受信するだけの道具じゃなくて発信する道具ってのも宮崎の言うゲーム機のようなものでしかないわけだ。しかもそのうえホントはそんなに高性能でもなくて、本当に知りたいことは現実世界で体を動かさないと手に入らない、実のところIpadなんぞ本棚から本を下ろす手間を省くだけの価値しかないってことだろう。それじゃぁそんなめんどくさがりやの為の機械がホントにすごいモンなのかって話だよ。たしかに本のページをめくったり本の後片付けをすることすらめんどくさい連中にとってはすごい発明なのかも知れないけどよ。でも宮崎みたいな人間は手間をかけるのを嫌ってたらいいものは生み出せないってスタンスなんだろ。お前らみたいにとにかくめんどくさいことはしたくない、って受動態の豚みたいな連中は我慢ならねーだろうな。電車の中でIpadコスコスしてる連中が発信者になるわけねーじゃん。割れ厨が跋扈してるみたいにどこかで誰かが作ったものが空から落ちてこないかなー、ってボーっとしてるだけに決まってる。便利な世の中で便利に設計されたものに飛びついてる連中が、わざわざ生産なんてめんどくせーことするはずねーよ。口だけは達者なこというだけろうけどな。馬鹿だからな。
  • ライブドアブログ