2011年09月17日
人のふり見て…☆

先日、病院へ行く機会がありました。いつも医療を提供する側ですが、医療を受ける側になってみることでいろいろなことに気がつきました。
「人のふり見て我がふりなおせ」ですね。
もう少し、説明を聞きたかったけど聞きにくい雰囲気だったり…
待合い室で同姓の方が数人いて、呼ばれるたびにみんな立ってしまったり…
先生の腕時計が金色で、病院らしくないなと思ったり…
改めて気遣いや身だしなみなど注意しなければいけないと考えさせられました。
プラスの面としては、スタッフの方はみんな感じが良く笑顔で接していただいてとても明るい気持ちになりました。
病院に限らず、日々の生活で接客を受けて自分がうれしかったことや気持ちが良いと思ったことはどんどん取り入れて行きたいです。
2011年08月30日
当院のアイコン!!

当院の受付には、とっても良い香りのオブジェがあります。
特に女性はこの香りに敏感で、
「良い香りねぇ」「何の香り?」「癒やされるわ」と評判なんです。
男性には私の匂いだと勘違いされたりして、、、(笑)
この香りの虜になった患者さんのお一人が
どこで売っているのかと尋ねていらして、ついに先日購入されたとのことです。
どんな香りか気になるところですよね・・・
洋ものなんですが、お香の様な「和」のやすらぎがあります。
当院には、“歯医者”独特の消毒液のような臭いはまったくありません。
いらした際には、きっとお気に召すと思います。
歯医院は患者さんにとって、どちらかというと苦痛な場所ですよね、
当院では、患者さんの居心地の良さをハード面、ソフト面から追求しています。
2011年07月29日
パンフレットができました☆
2011年05月31日
チームで実践インプラント治療

歯科衛生士向けの雑誌「DHstyle」に、今年1月から「チームで実践!インプラント治療」という
連載をしております。
5月25日に6月号が発売され、無事連載半年が過ぎました♪
それに伴い、掲載内容についてわたし達からのメッセージを載せるHPを開設いたしました。
簡単な掲載内容のまとめも載せております。
雑誌に合わせて毎月更新する予定ですので、よろしければご覧下さいませ。
チームで実践インプラント治療のHPはこちらです
2011年05月13日
おすすめのフロス☆

歯と歯の間の汚れを除去するには、歯ブラシだけだと限界があります。
そこで、当院ではデンタルフロスの使用をおすすめしています。
フロスとは、歯と歯の間に通す糸のことです。
フロスには、いろいろな形があります。
糸がコイル状に巻いてあって、カットして指に巻いてしようする物や、薬局で良く見かけるプラスチックの持ち手のついた糸ようじetc...
今回発売されたルシェロフロッサーは、ハンドルが長くフロスヘッドの角度が変えられるため
前歯の歯間にも奥歯の歯間にも挿入しやすくなってます。
職業柄(?)たくさんの製品を試す機会がありますが、とても画期的で使いやすい商品です。
もちろんご自身が使いやすい形の物を使用して頂くのが一番ですが、フロスが苦手な方や
フロスの使用を挫折してしまった方にはおすすめです。
フロスは使用方法によっても、効果が変わってきますので使用方法がわからない方は是非
ご相談下さい。