
以前から、何回も提言されて居りますが・・・。
政府の対応措置は?如何なって居るのでしょうかね。
その関連記事は、
<日本は「実効支配」しているとこを世界にアピールするべき~中国海警局の船が尖閣沖の領海に侵入> によると、
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(2月16日放送)に数量政策学者・内閣官房参与の高橋洋一が出演。中国海警局の船が尖閣沖の領海に侵入したニュースについて解説した。
中国海警局の船2隻が尖閣沖領海に侵入

「尖閣諸島は日本が実効支配をしている」ということを世界にアピールするべき」
飯田)あそこは、かつては鰹節工場があって、人が暮らしていたというところでもあります。 高橋)お墓も、誰が埋葬されているのかというデータもあるのです。お墓参りに行くことの何が悪いという、それだけのことです。あとは海洋の調査など、いろいろ名目はあるのだけれど、「実効支配しているのだ」ということを世界にアピールするべきです。最後には軍事衝突になるかも知れませんけれど、その直前に「どれだけ外交上のプロパガンダがあるか」ということは、重要だと思います。 飯田)こちらが行動するのもそうだし、それを世界に対してアピールして、理解をしてもらう。 高橋)実効支配を明らかにするということは、あとで来たときに、「実効支配を蔑ろにしたから反撃した」ということで言い訳が立つでしょう。いまの状況だと、無人島で、実効支配しているかどうかわからないという状況になってしまいかねないのです。 飯田)まさに中国はそこを狙いに来ているわけです。 高橋)尖閣に定点カメラを置いておいて、年中見ているとかね。定点カメラを置くことは、いまならば無人でできるでしょう。「中国の船がいま入りました」など、そういうものを世界に流した方が、実効支配を日本がしているということがよりわかりますよね。
と言う事だそうですね。m(_ _)m
コメント