2009年02月

届いていますよ。

注文戴いた、ホイール届きました。
ざあーっとですが、磨いてお掃除してみました。
近くで見ると、細かな傷等ありますが、中古にしてはナカナカ綺麗な方だと思います。
hayashi 001hayashi 002

出家

GB今日発送しました。
立派に活躍してくれることを期待してます。
ノブは梱包の関係で、向きを変えてあるのでイイ感じに調整してください。

ホーンボタン廻り

お客さんと相談しながら、あーでもないこーでもないと悩んでいます。
見た目や実際の位置関係の取りあいなどを考えるとなかなか名案も浮かばず、決まりません。
ちょっとサンプルを作ってあてがって見ましたが、微妙にピンと来ないです。
もちろんホーンボタンはコレじゃあないです。
サイズ的に当てて見たかったので。
horn1horn2

1600用ヘッドEXポート

head 005head 008









ちょっと間が開いてしまってますが、ヘッドの続きです。
EXポートは、ガイドボス廻りに欠け&クラックが入っている為、その部分を削り落し残った部分を均して形を合わせていきます。
元々ガイドボスがこの様な酷い状態だった為、普通の修理や、OHでは使えないので、自分のネタの時にしか使い道がないかーってモノです。
もちろんちょっと余計な手間も掛かりますが、それなりに問題ないようにして使います。
ただちょっと、欠け&クラックの原因が以前のガイド交換作業時のように見えるので別な部分で気になります。
head 009head 010









ざっと荒削りしてガイドボスを均したところです。
もちろん、こんな状態になっていないヘッドを使う方が良いと思います!
まあ、賄い料理みたいなものです。
head 012









EXマニ側も拡大が目的ではないのでこんな程度です。
head 024head 025









そして、またもやザザっと仕上げてこんな感じです。
何時になったら出来るのやら。
その前にこの時期にやらなきゃいけないのを終わらせないとです!

準備

01b839fe.jpgもうひと仕事の予定ですが、納車したらちょっと気が抜けてしまい、切るだけ切って終わりにしました。
遅れていますが、明日からまた頑張ります!

ついに納車

ついに待ちに待ったと言うより待たせに待たせた納車になりました。
細かな残作業は昨日の夜に終わらせてから帰ったので、今日は朝からお掃除です。
朝から雨でちょっと残念な感じでしたが、外で水洗いした後、工場に入れて細かく拭取りしました。
リアウィンドウの汚れが気になり内側からゴシゴシ拭いていたら、ツライ姿勢のとき背中がゴキッとなりました。
歳取ると嫌ですね。
まっそんなこともさておき、簡単な説明を済ませ無事オーナーさんも元に返すことが出来ました。
ちょうど午後から雨も止み、晴天ではありませんでしたが、初乗りが雨降りということにはならず、良かったです。
今回は時間も予算もいっぱい掛けて頂きました。
100%希望に添える仕上がりではないかもしれませんが、出来る限り希望に近付ける様に努力して作業したつもりなので、全部をひっくるめてオーナーさんが満足して頂ける結果になれば、嬉しいです。
大変お待たせしてしまいましたが、ありがとうございました。
finish 007finish 009

おみず完了

ae101a72.jpgハマりましたが、いろいろとあーして、こうして、原因も掴みハマリ解決しました。
が、しかし別件で点検する箇所の方でビックリな事件が勃発!!
あーーーー。
おみずワーゲンココが弱すぎではないですかね??
こんな部品の新品の在庫なんてありませんが、ウチに中古品を取って置いたのがあって、その中から一番程度良いのにを付け換えました。
まっ、取りあいずは解決しましたが、抜本的な対策のお話を納車時にお客さんと相談しました。
上手くいけばいいんですがね。

daily 300daily 301

おみず

4a28190b.jpgすんなり交換の筈が、何故かハマってます。
ハマってる時は視野が狭いので明日もう一度やってみます。
些細な見落としなのかな??って気もするし、それ以外の可能性もあるかもしれません。
最近ハマってばっかりだな。。

無理難題????

いつものことですが、いろいろな課題を頂き悩み中。
いろいろな課題をクリアーする為にいろんなものを引っ張り出してきて参考にならないかと見比べてますが、イマイチイイのが浮かびません。
同じものかと思ったら、ボスの部分の太さも違うしな。。。
まあもうちょっと考えます。
les leston steering 002les leston steering 001

モール

モール組むのは楽勝!って思っていたら、かなりハマってしまいました。
納車の日取りも決まり、残り作業は僅かなのですが、のんびりしてるとまたハマって時間が無くなりそうなので、最後まで気を張っていかないとです。
でもモールが付くと締まりますね!
あと、ホイールのセンターキャップも付いてるのと付いてないので随分印象変わります。
finish 004finish 005

INDEX

54adf572.jpg久々に更新しました。
ホームページもいろいろ手を加えたいところがあるのですが、ナカナカ手が回りません。
そのうちまとめてやります。

to67純正ワイヤリングカバー

369c9a23.jpg片付けしてたら出てきました。
持ってるの思いっきり忘れてました。
相場が判らないので、ちょっと調べて値段が設定できたら載せます。
程度はまあまあって感じです。
40年以上経ってますからね、その割にはイイかと思います。

スターターリレー

35f1362f.jpg今日はお客さんのクルマにスターターリレーを取り付けしました。
特に目新しい作業ではありませんが、やっておくと安心な作業なのでお勧めです。
よく、この作業によって弱ったスターターが復活するって話を聞かれますが、自分はそういった為ではないと思っています。
あくまでも、スイッチ側の負担を減らすのが1番の目的の作業と思っています。
もちろん結果的に配線が短くなった分とスイッチを通る電圧降下が減って、スターターの廻りが良くなるなんてことはありえますよ。
今回のお客さんのクルマは配線がネジ止めのオリジナルのイグニッションスイッチが残っているので、この先このスイッチがなるたけ長いこと使えるようにスイッチに掛かる負担が減ってくれるのが狙いです。
最後になりましたが、長い年月でリレー自体が壊れる可能性が少ないようにリレーは室内に取り付けています。

PS いつもお土産をごちそうさまです。
  キャブの方は穴は通るようになりました。

ボディーモールクリップ

a68ba229.jpg先日のことですが、思わぬところでハマりました。
ボディーにモールを取り付ける作業をしたのですが、使う部品がお客さんお手持ちで、特に気にせず組もうとしたら、上手くクリップが入りません。
穴を調節したりもしましたがクリップの個体差があって、どうも???と思いウチの在庫のクリップと比べたら、出来が随分違いました。
ウチに有るものも別段特殊なものではありませんが、位置も同じ銘柄?出処のもので問題を感じなかったので気にしたことありませんでした。
いろんなものがあるので、やはり検品&選択は大事なようです!

雪降ってます!

9414fd62.jpg帰るのに外へ出たら、雪降ってます。
写真じゃ判りづらいですが、結構降ってます。

1600用ヘッドINポート

head 020今回は拡大するのが目的ではないので、手持ちのテンプレートで一番サイズの小さいものでケガいてあります。
INマニの付く、表から一番見える部分はあんまり削っていませんが、奥は形を整える為にそれなりには削ってあります。






head 022荒削りが終わったところです。
そんなに神経質には削っていません、あくまでもザァーットですザット。
こういう作業をするとき、奥の形が揃っているか指で触りながら確認しますが、とある方から言われた、手前のガスケットの付く面の形状はそんなに重要じゃなくて、奥のこの辺りの形が大事なんだよね〜っていうのが、いつも頭に浮かびます。





head 026head 027更にザザット仕上げて一気に終わらせました。
合間にやっているので、細かく気にすると終わらない&また趣旨がずれて行きそうなので、大雑把にやっています。
IN/EXのポート共に形を整えていくのに削っていくと、必然的に容積が増えると言うか、断面積が広がってしまいます。
ポートの入り口内径〜途中のポート内径〜シートリングの内径のつながり?比率を考えると、ビッグバルブの方が合わせやすいと言うか、バランスが良いように感じます。(あくまでも自分の独断でですが)

営業車

93ffe755.jpg営業車って言うより、正確にはデモカーですね!
昨日の日曜日、MoonEyesの相澤さんがこちら方面をいろいろ廻られるとのことで寄っていただきました。
さすがMoonEyes!!お仕事クルマもKoooooLです!!
こちら方面にいらした際は、是非また寄って下さい。

1600用ヘッド燃焼室

head 014暇を見てちょっとづつですが、進めています。
取りあいずは、テンプレートを使ってケガキを入れます。
このテンプレート自体は以前写した純正ヘッドのものそのままです。
今回は吊るしドノマールでもありませんが、チューニングE/Gなんて程気合の入ったものつもりではありません。
ストックE/Gのファインチューンというか、グレードアップ?のような感覚なので、スペック的にも、使うパーツ的にもストックの状態に近いものを使っていく予定です。


head 016これがまず、ケガキに合わせて粗削りしたところです。
プラグの廻りの鋳型が気になるところ(自分はです)なので一緒に均してあります。
排気量も変えないので容積増やすためにいっぱい削る作業もないのでちょっと楽?と思ったら、久々なのでかとても疲れました。
これでいったい何CCになるか楽しみです。






head 018ざっと仕上げたところです。
これ以上まで綺麗に仕上げるかはいまのところ未定ですが、取りあいずここから先は新しいガイドを入れて、バルブのシートカットをしてから、燃焼室容積の測定&合わせをしてからでないと出来ません。
EXのポートは、先に粗削りだけしてあります。
こちらもいろいろ諸事情があるので、またその内にでも。

MICHELIN135SR15

本日発送しました。
明日到着予定ですので、もう少々お待ちください。

入荷

lenses 002NOSです。
素晴らしいコンディション!
最近?まで普通にあると思ってたものが、もう手に入らない気がしたので、手に入るときに買ってみました。
HELLAって書いてあるリプロとかとは違います。






lenses 001こちらは、同じくNOSです、しかもヘンテコな形バージョン。
自分の60年に付けるか、販売するか迷い中ですが、年貢を納めた後の気持ちで決めようと思います。
いま手放すと、もう出会えない気もしちゃうので難しい。。。









lenses 003こちらはお客様からの依頼で探した、OVALテールのレンズです。
そんなに珍しくもない?実はこれ“HASSIA”のレンズというご指名だったので、ありそうでなかったのです。
長らくお待たせしてしまいました、ゴメンナサイ。
でも程度はなかなかですよ!

抜き

50f840d1.jpgちょっと時間が出来たので、まずはガイドを抜きました。
一応、いろいろ触る予定です。
燃焼室は、お気に入りのこのヘッドを参考に形を作ろうかと。
純正ヘッドもいろんな型がありますが、何で?な進化もあったり、何が狙いで変化をしていくのか知りたいですね。
いろいろ触りますが、カリカリとかではありません。
今回はいろいろ見たいものがそちら側ではないのです。
ついでにお気に入りのヘッドも嫁入り準備の予定です。
chamber1chamber2

外出

すみませんが、今日はこれから外出してしまうので居ません。
戻るのが、夜遅い時間になってしまいます。
宜しくお願いします。

当たり出し

13575cd7.jpg普通に組み付けたあと、あんまりにもフィールが良くなかったのとサイドのストロークが大きくなってしまうのでも一回バラシました。
案の定表面の面がデコボコです。
光っているところが当たっていた部分ですが、判りますか? 両端しか当たっていません。
綺麗に当たる様に、ドラムに合わせてチマチマ削って合わせました。
最初からやれば良いだけのことですが、良く見ないといけませんね、部品は。

絵心

01a4c0e1.jpgどうも絵心は無いようです、残念ながら。
でも合格したので良しという事で。
えっ!台無し!??

ファーストバック

無題なんだか、凄いことになってますね!
どうしちゃったんでしょ!?

だいぶ?もうすぐ??

345869e7.jpgまだ作業残ってますが、動くようになって、形もだいぶソレっぽくなってきました。
ようやくお客さんにも、もう少しです!って言えるところまで来た感じです。
ということでもう少しお待ち願います。

リアデッキリッドキャッチ

Rr lid pop bracket 001リアデッキリッドをワンタッチで?で浮かしたり戻したり出来るキャッチです。
今回お初ではないのですが、前回作ったのとまた違う方法で作ったので、いろいろ考えながら作ってて時間食いました。
ステンレスで作ったのですが、溶接の歪みが心配だったので控えめにしてあります。
寸法合わせて材料を切り出すのに随分と時間が掛かってしまったので、前のやり方の方が良かったかもです。
開けたのと閉めた状態で両方共に鍵も掛けられるので、外に停めとく時にも安心です。
只このやり方は、65&66しか使えないのであんまり参考にならないですね。
Rr lid pop bracket 003Rr lid pop bracket 004









Rr lid pop bracket 005
Recent Comments
Archives
counter
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ