2018年05月

どもー
deskyzerです


前置きはなしだ!
本日ご紹介するお店はこちら!

20180525_165140

平塚駅構内にある「いろり庵きらく」さんです!
中央口側ですね。


そして、いただいたのはこちら!

20180525_165321

10品目冷やしかき揚げ蕎麦(500円)です!

今年は酷暑が予想されているようなので、こうして多品目が一度にいただけるのはGOODですね!


20180525_170012


ポスターにも記載されていますが、10品目とは

・玉葱
・人参
・さつまいも
・南瓜
・小松菜
・エビ
・白髪葱
・大根おろし
・生姜
・ごま

です。
中でも、かき揚げに入っている南瓜とさつまいもが珍しかったですね。
それぞれ単体の天ぷらはよく見ますが、賽の目状に切られたこれらが玉葱や人参と一緒に口に入ると、サクサク&ホクホクでベリーハッピーなテイストです!
テンションが上がります!!


先日の箱根そば(海老名駅)で言及した大根おろし×わさび×かき揚げの組み合わせに、さらに生姜とごまが加わったことで、より食欲をそそる香りとなって襲いかかってきました!
綺麗に平らげてやりましたとも!!



また食べたいです!
以上!

どもー
deskyzerです


ラノベ日誌はそこそこの頻度で更新していましたが、雑記ブログは久々ですね!
そんな今回は……蕎麦です!


20180525_081719

小田急線海老名駅改札内にある「名代 箱根そば」です!

小田急沿線民にとっては第二の母の味といっても過言なこの蕎麦屋。
なんだかんだ行かないんですよねぇ……

時刻は午前8時すぎ。
これから仕事に向かうであろうスーツ姿の男性をはじめ、30代前後の男性でお店はそこそこ賑わっていましたー。
そんな活気に満ちた店の中、徹夜仕事明けの私が注文したのはこちら!

20180525_081937


冷やしかき揚げ蕎麦!490円(だったと思います。寝ぼけて忘れました……)





見てください、この清涼感





ネギ、ワサビという定番の付け合わせにプラスして、大根おろしが居ることでますます涼しげに食欲をそそります……。
ワサビや大根おろしを少しずつ汁に溶かしていくことで、終盤にかけても爽やかな風味が楽しめましたー!


そしてそして、この店のイチオシポイントはかき揚げが手揚げ自家製というところ!
お店の外にのぼりを立てるほどですから、よっぽどの自信です。



その自信、
確かめさせてもrサクサクやな!!!!



ビックリしました……。
箱根そばに対して抱いていた常識が覆りますよこれ……。
一応このお店で温かいかき揚げ蕎麦は何度か頂いているんですが、その時にはここまでインパクトのあるサクサク感はなかったのですが……( ̄▽ ̄;)

朝8時という時間と、冷たい蕎麦という環境のどちらかがかき揚げを1ランクも2ランクも引き上げたようです……!

温かいものと違いサクサク感を薄めるための汁が圧倒的に少なく、飽きが来ることも十分考えられますが、この作品(最早作品呼びである)には汁の代わりにかき揚げを宥める食材が……いましたね?

そう、大根おろしです!


ここまで計算され尽くした蕎麦がたった490円で食べられるなんて……。
とても幸せでした(安い舌だと笑うがいい!)
(でもうめぇんだよ!)



以上!

どもー。
deskyzerです。



キュリオス見に行く途中ですが、お腹が空いたので有楽町線新木場駅改札内の立ち食い蕎麦に立ち寄ってみました!
コミケ時によく店の前は通っていましたが、荷物やら時間が早すぎるやらでなかなか立ち寄る機会が無かったんですよね……(^_^;


ということで新木場駅改札手前に和風な雰囲気で佇む、めとろ庵!
(外観写真は撮り忘れました!ごめんなさい!)


20180506_134812

ということでかき揚げ蕎麦、お値段は400円。





(かき揚げデカッ)




というのが第一印象。
厚みがそこそこあり、浸かってるので分かりづらいですが径もなかなか……。


適度に残るサクっとした食感も良いですが、ここのかき揚げはつゆに解して麺と一緒に口に入れるのが良いと思います。
玉ねぎの甘みが際立っていたので!


つゆは強すぎず弱すぎず、麺をすすればつゆが引き立ち、かき揚げと共に口に入れれば融合する良い塩梅。ほっとします。

麺はオーソドックスなストレートになりきれない細麺。




400円という値段に見合ったボリューム感と、どこかホッとする温かみを感じることができる1杯でした。


企画の都合上立ち食い蕎麦というタイトルを付けていますが、立ち食いスペース無しです。
2卓ほどテーブルがあり、他はカウンタースタイル。
店内にゴミ箱が見当たらなかったのがちょっと残念でした。(見つけるのが下手だった可能性)




ビッグサイトで汗を流した後、こちらに立ち寄るのはいかがでしょうか?




以上!

↑このページのトップヘ