2016年03月

Irish night


JUGEN  × 功刀丈弘+福江元太

at Kent

起こしくださった皆さん、どうもありがとう!
満員御礼でした。


自分の中で今年の一つのテーマに掲げている「アイリッシュミュージック」

まだまだ未知の領域で模索中ではあるけど、とても刺激的な夜になった。


縁があって、間違いなくこの道においては日本のトップを走っている
Fiddleの功刀さん、ギター福江さんへの熱烈ラブコールが功を奏してジョイントライブが実現しました。

(ラブコールを送り続けてくれてたの、フミさんやけどね)

アコーディオンに筒井くん、
パーカッションに木南さんも迎えて、


いや〜、贅沢な夜やった。

IMG_1256 2



IMG_1274



終わってからの深夜セッション。


IMG_1318


ついていけね〜!!

トラッドなアイリッシュミュージックっていうのはコード(伴奏)の概念ってのがもともと無く
メロディだけで構成されていて、フィドルやフルートがメロディを演奏し始めたらコードを即興でつけていく、
といったような、要は今までやってきたようなロック、ブルース、ジャズのようなアドリブとは全く逆の発想の音楽です。

伴奏(特に和音)に関しては歴史も浅く、いわゆるフォーマットてのが確立されていないので早い話、何をしてもOKてことです。
もちろん!! 技術と知識、センスは膨大に必要です。


帰りの車でギターの元太さんに聞いたらやはり昨日の演奏もほぼ即興だそう。

俺でも信じられへんので、昨日見た一般のお客さんはあれがアドリブ?てビックリすると思うけど、本当です。


何か、アイルランドに連れて行ってもらったわ〜。



功刀さん、帰りだいぶ酔っぱらってたけど

「おもろかったわ!!また絶対やろ!」

て言ってくれたんで、勝手に仕切らせてもらいます。

これから定期イベントにします!




IMG_1272



腕磨いときまっす。

次回を請うご期待!!

RAG

image


RAG、来てくれたみなさん、ありがとう!

全く写真を撮るのを忘れてました。

昨日は江崎さんのピアノ、ボーカル&
オレのギター、というデュオスタイルでした。

満員御礼、盛り上がったねー。

対バンのゴスペルグループもベテランのツワモノ揃いで、
出演者の中で唯一歌を歌えないのがオレだけ、
という超アウェーの中だったけどみんな優しかったね。

デュオ、久々にやると楽しいわー。

次回は、

未定ですが、、必ずまたやります。



というわけで明日は、

アイリッシュです。

まだ良く分かってないけど
もう、アイリッシュだと言い切ってしまいます。

しかもいきなり真打ちと対バンです。


絶対おもろいよー!


■2016年03月29日(火)

「アイリッシュナイト」

JUGEN
功刀丈弘+福江げんた



セラバーケント

大阪市中央区道頓堀2-4-2 ホウセンビル B1


Vn.城間フミ
Gt.松本春樹
Pf(アコーディオン).筒井進吾
per.木南貴憲


Vn.功刀丈弘
Gt.福江げんた

19:30スタート

チャージ 2000円

お待ちしております。

SOUL

この時期は出会いあり、別れあり。


新天地でもがんばれよう!


話変わりまして、


毎週必ず見る唯一のテレビ番組が、

BS TBSの「SONG TO SOUL」です。

過去の名曲にスポットを当てて振り返る番組です。

面白いのは、本人が出るというよりも当時のレコーディングのエンジニアやマネージャー、
サポートミュージシャン達による裏話だったり、曲が生まれた当時の時代背景や録音環境なんかにもスポットを
当てて、かなりマニアックな部分にまで突っ込んでいきます。

前回のエンヤの回はかなり面白かった。

一時期よく聴いてたけど最近は全く聴いてなくて、はあ、今週はエンヤか〜、、くらいに思ってたんやけど、

たまたま今自分がアイルランドの音楽に興味があるのもあって、内容がドンピシャ。

ざっくり受け売りで言うと、ケルト文化とポップスの融合みたいな事を成功させた人。

聴いてたらゾクゾクしてきた。

U2ももう一回洗いざらい聴いてみよ!




さて!!

あさって27日、
日曜日は愛すべきソウルシンガー、

江崎先輩とデュオです。

327rag



京都市中京区木屋町通三条上ル 京都エンパイヤビル5F

<京都三条RAG>

Vo.Pf.江崎愛
Gt.松本春樹

出演

Dream Family<SATOI、YUZO、BASSY、MI-KA>

江崎愛(Vo,P)、松本春樹(G)

Opening act:m.y.s.h(ミッシュ)

Open 18:00
Start 19:00

前売 3000円
当日 3500円




ラストには全員でのジョイントも予定でっす。

自由にいかせていただきます!!

みんな待ってます!!



http://harukimatsumoto.com

ケント&チキンジョージ

金曜のJUGEN

image


完全に写真忘れてるやん。
最近はアイリッシュミュージックに傾倒(オレだけ?)しています。

次回は29日、火曜日。
アコーディオンに筒井進吾を迎え、
極上のアイリッシュナイトを!

昨日筒井くんと飲んでたら、「オレ、ティーンホイッスルもやりますよ」という、棚からぼた餅みたいなセリフが飛び出したのでティーンホイッスルも吹いてもらいます。


昨日は神戸ムジカサーラでのラストの発表会。
10年間、一緒に仕事をしてきた仲間達との
最後の仕事でした。

image


注 ドゥードゥルズではありません。


出演者、教室スタッフ、講師、
皆さん、お疲れさまでした。

しかし、みんなほんとに上手くなった。
10年近く習ってる人も、始めたばかりの人も。

まだまだオレの足元にも及ばんけど。
ガッハッハ!!

打ち上げは焼き肉。食べ放題コースやったけど、
まさかの肉、肉、肉。

サラダ類一切無しの漢前の宴。

疲れと胃もたれの体にムチ入れて今日も働きます。






JUGEN


ラグ、来てくれた皆さん、ありがとう。

久々のフルメンバーでのドゥードゥルズでした。

ほんまに久々やったけど先週もライブしたんちゃうか、くらいのテンションやったな。
ホーム感、ハンパないわ!!


今日、17日がボーカル、シュトケンの誕生日という事で、
サプライズもあり、前夜祭パーティも兼ねて盛り上がりました。

IMG_0997



IMG_0996


次回は未定やけど、
ミーティング(酒あり)で色々と建設的な意見が出てきてるのでまた動き出していこうと思います。

FullSizeRender 7


対バンのWIND JAMMER、最高やったね。
トリオでいいバンド、ホンマに久々に見た。



明日はJUGEN!

セラバーケント。

カントリーからアイリッシュまで、今年は開拓の年なので攻めていきます。

2016年03月18日(金)

JUGEN

難波セラバーケント

大阪府大阪市、中央区道頓堀2丁目4−2

Vn.城間フミ
Gt.松本春樹
Per.木南貴憲

20:00~( 2ステージ)

ノーチャージ、チップ制


お待ちしています!


http://harukimatsumoto.com
ギャラリー
  • RECに向けて
  • RECに向けて
  • エクセル
  • あと5キロ!
  • あと5キロ!
  • あと5キロ!
  • 新年一発目👍
  • 新年一発目👍
  • 皆様、良いお年を