2020年01月

1月中盤

年明けからも、なんだかんだでバタバタしてます。

久々のCUSTARD PIE、

324B4252-D073-47D4-86C7-3228BABAB68C


盛り上がってくれてありがとう!

次回ダビーナとは3.3、難波SOLAにて、
剛腕BAND、FUNKAGRAMでのSHOWです。

B851DC4E-E4C6-457E-AD81-8D97F255FDA8


ご予約、お待ちしてます。



今年は通常運転に加えて17での配信ライブをを続ける、という目標をかかげたので、
体もしっかりケアしながら進んでいきます。

配信ライブの方は、
配信アプリ 17 (イチナナ) をダウンロード
してご覧ください。

IDは、「edward.27」で検索してください。

だいたい毎晩23:00あたりからやっております。

JUGEN、京トリオのメンバーも
みんなやってます。

もちろん外での演奏活動を減らすつもりは一切ないので、ライブもガンガン遊びに来てねー!

さて、来週水曜日はこちら!

TRADOGS、

IMG_9344


ブルージーにガンガン弾き倒します。
お待ちしてます!



今日は神戸でのレッスンでした。

神戸に仕事に行きだして15年。

僕自身は当時まだ愛媛にいて、
震災を経験していないけど、
この時期になると、いろいろな
話を聞きます。

海があり、山があり、
沢山の仲間に出会えた大好きな街です。

この先もずっと、そんな街であってくれる事を願っています。

2020

あけましておめでとうございます。

正月は実家でゆっくりして来ました。


近所で犬が埋まってました。

※オブジェです

IMG_9212


親戚に、箏(こと)奏者の人(文化庁から海外に派遣されるような人)がいて、
正月からコンサートをされるという事で見にいきました。

箏の演奏はもちろんの事、
一緒に演奏されていた方の楽器に心、奪われました。

IMG_9246 2


楽器名 サヌカイト(Sanukite)

香川県の讃岐岩でできた楽器でどうやら木琴や鉄琴と同じ並びの12音のようです。


甲高いような、それでいて澄んでいて、今までに聴いたことのない美しいサウンドでした。

石の大きさを微妙に調整して音程を作ってるようです。
そんな職人さんもいるんだとか。すごいな〜。。。

また機会があったら是非聴いて見たい。


ドラムのコウスケ、
ウクレレのキャスと新年会しました。

みんな愛媛県出身。楽しかった!

IMG_9256 2


いきなり合流して、17で配信しよーぜ!
という無茶振りに付き合ってもらいました。

正月早々、できる場所もなく(愛媛にはカラオケもほとんどない)
ま、えっか、て諦めかけてたら、キャスが知り合いにお願いしてくれて、めっちゃ豪華なサロンからお届けでした。
キャス、おそるべし。

IMG_9279


楽しい宴でした。
また大阪でも一緒にライブします!

さて、新年1発目はこちら、ダビーナと久々のデュオ!!

IMG_9339


フライヤ、わかりにくいけど、場所はこちら!!

http://www.absinthe-jp.com/ja/cafe-absinthe/location_ja

みなさま、お待ちしています。

本年、2020年もどうぞご贔屓に!!!

よろしくお願い申し上げます。
ギャラリー
  • RECに向けて
  • RECに向けて
  • エクセル
  • あと5キロ!
  • あと5キロ!
  • あと5キロ!
  • 新年一発目👍
  • 新年一発目👍
  • 皆様、良いお年を