ダイヤモンドをネット通販で購入することもあると思います。気軽に購入でき、しかも店員さんとのやり取りをする必要がないため、気持ち的にも楽に選ぶことができます。
しかし、ネット通販は失敗するとトラブルになることもあるので注意が必要です。そこで今回は、ダイヤモンドをネット通販で購入する際に注意したいポイントを紹介していきます。
1.ダイヤモンドをネット通販で購入する際の注意ポイント
<4Cの記載情報>
まず注意したいポイントは、4Cの情報です。ダイヤモンドは、4C(カラット・カット・カラー・クラリティ)によって品質が異なります。品質によって大きく値段が変わるため、購入する際の重要なポイントとなります。
4Cの情報がしっかりと記載されているなら問題ありません。しかし、4Cの情報が記載されていないなら要注意です。4Cの情報がなければ、どんなダイヤモンドを購入するのかわかりません。
よくあるのが、カラットのみ記載されているケースです。カラットによってある程度のサイズはわかりますが、他の重要な要素は全くわからないのです。そのため、4Cすべての情報が記載されているのかをチェックしましょう。
<適正価格なのか>
ネット通販でダイヤモンドを購入する場合でも、適正価格なのかをチェックするのが重要です。ネット通販の場合、基本的に安価で購入できるケースが多いです。しかし、なかには適正価格よりも高いケースも存在します。
そのため、一度適正価格なのかを確認するのがおすすめです。適正価格なのかをチェックする方法としては、複数のサイトで見比べるのが一番です。様々なネット通販のサイトで確認して、適正価格なのかチェックしてみてください。
ちなみに、適正価格より圧倒的に安い場合も注意するべきです。悪徳業者や詐欺のケースもあるので注意してください。
<鑑定書は付属されるのか>
鑑定書が付属されるのかも重要です。鑑定書には、ダイヤモンドの4Cが記載されています。そのため、鑑定書が付属されることによって、本物のダイヤモンドであり、品質についても保証することができるのです。
また、信頼できる鑑定書なのかもポイントとなります。鑑定書は、ブランドやショップが発行するものではありません。第三者機関の鑑定士によって鑑定され、発行されるものです。
なかには、公式機関でない団体・個人が発行しているケースがあります。しかし、それでは信頼できません。GIA(米国宝石学会)・CGL(中央宝石研究所)・AGT(AGTジェムラボラトリー)などは、信頼できる鑑定機関と言えるでしょう。
<アフターサービスはあるのか>
ネット通販で購入する場合、アフターサービスの有無についてもチェックしておくべきです。アフターサービスとは、変形したり傷ついたりした際に、無料で修理してくれたりするサービスのことです。
できるだけアフターサービスがあった方が安心して購入することができます。ネット通販の場合でも、アフターサービスをしているケースがあります。そのため、購入する前にアフターサービスの有無をチェックしておきましょう。
2.ダイヤモンドをネット通販で購入するメリット
・実店舗まで足を運ぶ必要がない!
ネット通販で購入するメリットとしては、実店舗のように足を運ぶ必要がないことです。車やバス、電車などで店舗まで行くのは面倒です。交通費もかかってしまいます。
しかし、ネット通販なら自宅で完結することが可能です。忙しい方にとっては、わざわざ実店舗に出向く必要がないのは大きなメリットでしょう。
・店員さんとのやり取りが不要!
店員さんのやり取りをする必要がないのもメリットです。宝石店に行けば、店員さんとのやり取りが必要になります。コミュニケーションを取るのが好きな方はいいですが、苦手な方としては苦痛に感じることでしょう。
しかし、ネット通販なら店員さんとのやり取りをする必要がありません。店員さんとのやり取りをしたくない方は、ぜひネット通販を選ぶようにしてみてください。
・自宅でゆっくりと吟味できる!
ネット通販なら、自宅でゆっくりと吟味できるのもメリットのひとつです。店員さんもいないため、ネットにさえ繋がっていればゆっくりとチェックすることができます。
隅々までチェックすることだけでなく、口コミや評価まで確認することができます。もちろん、営業時間も存在しないため、夜中だろうがゆっくりと吟味することが可能です。これも、ネット通販の強みであり、メリットと考えることができるでしょう。
・比較的に安価で購入できる!
ネット通販は、比較的に安価で購入できるのもメリットです。ネット通販は、実店舗よりも費用がかかりません。人件費や店舗維持費が抑えられるため、商品の値段も抑えることができるのです。
しかも、様々な通販サイトで比較することができるため、できるだけ安いダイヤモンドを見つけることもできます。そのため、ネット通販なら安価で購入できることが可能なのです。
3.まとめ
今回は、ダイヤモンドをネット通販で購入するときの注意点を中心に紹介してきました。注意点は以下の通りです。
・4Cの記載情報
・適正価格なのか
・鑑定書は付属されるか
・アフターサービスはあるか
この4つの点を注意して、ネット通販を利用するのがおすすめです。ぜひ、ダイヤモンドをネット通販で購入することも検討してみてください。
格安から鑑定付きまで天然ダイヤジュエリーが勢揃い【ジュエリー通販-dianpool-】

