体脂肪率14%までなったが筋肉量が減ってるんだがこの状態で何やったら筋肉量増やせんの?
毎日プロテイン飲んでるんだが…
毎日プロテイン飲んでるんだが…
最近の人気記事
●【衝撃的】石原さとみの同級生が、晒した画像がヤバイ!!!!!!●【画像】18歳美女の健康的なカラダwwwww
●【画像】“最狂”長澤まさみ、銭湯で生着替え&美ボディ披露www【動画】
●【画像】男の理想ボディと女の理想ボディwwwwwww
● 初デートで『ありえない』と思う男性の行動
●【悲報】デブには入れない蕎麦屋が見つかるwこれは酷いwwwww
● 男性にこんな事されたら好きになっちゃうってこと
●【画像】男子の理想の女の子大発表!身長158!体重47!Cカップ!童顔二重!文系(心が広そう)!休み時間俺のクラスにくる!
●【実況】102kgデブが中古のロードバイク買ったからどっか行きたい(※画像あり)
一回太る
>>2
食事増やせってこと?
食事増やせってこと?
カロリー収支をプラスに保ちつつ蛋白質は体重1キロあたり2グラムは確保
>>4
70kgだからプロテイン140g取らないといけなかったのか…70gしか取ってなかったわ
プロテイン倍に増やしてみるわ
70kgだからプロテイン140g取らないといけなかったのか…70gしか取ってなかったわ
プロテイン倍に増やしてみるわ
まぁ2グラムでも少ないけど
筋肉は脂肪から作られるから素となる脂肪がなければ筋肉が増えるわけがない
>>5
その昭和臭いギャグつまんないぞ
その昭和臭いギャグつまんないぞ
>>5
ネットで調べると脂肪が筋肉になることはあり得ないって意見よく見るんだがインストラクターも脂肪がないと筋肉を作る材料がないとか言ってたんだがどっちが正しいの?
ネットで調べると脂肪が筋肉になることはあり得ないって意見よく見るんだがインストラクターも脂肪がないと筋肉を作る材料がないとか言ってたんだがどっちが正しいの?
筋トレしまくって筋肉減るなんてあんの?
いわゆるオーバーワークともまず思えんし
いわゆるオーバーワークともまず思えんし
>>9
筋肉痛の時はその部位休ませてるからオーバーワークってことはないと思うんだが測定したら筋肉量が減ってた…筋トレは週5日で胸、背中、下半身、腕のローテで腹筋と前腕だけ毎日って感じ
最初は有酸素運動をランニング1時間+水泳1時間やってたからそれかと思って有酸素運動は30分に減らしたんだけど筋肉量減ってたんだよなー
筋肉痛の時はその部位休ませてるからオーバーワークってことはないと思うんだが測定したら筋肉量が減ってた…筋トレは週5日で胸、背中、下半身、腕のローテで腹筋と前腕だけ毎日って感じ
最初は有酸素運動をランニング1時間+水泳1時間やってたからそれかと思って有酸素運動は30分に減らしたんだけど筋肉量減ってたんだよなー
脂肪が材料になってそのまま筋肉になる事はない
ただカロリー収支をプラスにする都合上どうしても脂肪もつく
筋肉増やしたければ必然的に脂肪も同時につくので見た目一旦太るって事が言いたいんだろう
ただカロリー収支をプラスにする都合上どうしても脂肪もつく
筋肉増やしたければ必然的に脂肪も同時につくので見た目一旦太るって事が言いたいんだろう
>>11
食事制限を最初の2ヶ月は夜だけ炭水化物抜いてたんだけど食事量が原因かと俺も考えてここ1ヶ月食いまくってるんだが体重増えず今月頭の時点で筋肉量減ってた…
食事制限を最初の2ヶ月は夜だけ炭水化物抜いてたんだけど食事量が原因かと俺も考えてここ1ヶ月食いまくってるんだが体重増えず今月頭の時点で筋肉量減ってた…
カロリー調整次第で脂肪を減らしながら筋肉をつけることは可能
>>14
詳しく知りたい
参考になるサイトや本おしえてくれさい
詳しく知りたい
参考になるサイトや本おしえてくれさい
>>18
アスリートボディドットコム
っていうサイトが本当にオススメ
基礎から細かい部分まで情報量が豊富
ダイエット業界のウソと戦うってキャッチコピー通り、研究に基づいたプロの情報だよ
回し者みたいだけどほんとにいいサイトだから是非見てほしい
アスリートボディドットコム
っていうサイトが本当にオススメ
基礎から細かい部分まで情報量が豊富
ダイエット業界のウソと戦うってキャッチコピー通り、研究に基づいたプロの情報だよ
回し者みたいだけどほんとにいいサイトだから是非見てほしい
>>26
参考にさせていただきます
参考にさせていただきます
>>26
ありがとうございます!
調べてみる!
筋トレの際にこれだけは気をつけておけって注意点あります?
ありがとうございます!
調べてみる!
筋トレの際にこれだけは気をつけておけって注意点あります?
>>31
筋肉痛の部位を筋トレしたら筋肉膨らまなくなるよ
筋肉痛の部位を筋トレしたら筋肉膨らまなくなるよ
>>33
スレ立ててくれてありがとう!
多分このスレ見つけなかったらやる気にもなってなかった
筋肉痛に注意ね
気をつける!
スレ立ててくれてありがとう!
多分このスレ見つけなかったらやる気にもなってなかった
筋肉痛に注意ね
気をつける!
>>38
おお!喜んで貰えて嬉しいな
筋トレ頑張ろうぜ!2ヶ月すれば普通に筋肉浮き出たって実感出来るよ……俺もそう思ってた…測定するまでは
おお!喜んで貰えて嬉しいな
筋トレ頑張ろうぜ!2ヶ月すれば普通に筋肉浮き出たって実感出来るよ……俺もそう思ってた…測定するまでは
>>40
ちょwwwやる気出したのにwww
暗雲立ち込めさせるのやめてwww
ちょwwwやる気出したのにwww
暗雲立ち込めさせるのやめてwww
>>41
いや、痩せたのには大満足だしテンションの上がるんだが筋肉が減ったのがショックだったんだすまん
でも、力は前より確実についてる
いや、痩せたのには大満足だしテンションの上がるんだが筋肉が減ったのがショックだったんだすまん
でも、力は前より確実についてる
>>31
このサイトの言う通りにすれば本当に変わるよ
怪我と体調には気をつけて!
カロリー制限きつめにして筋トレしてるとすぐ風邪引くよ!
あとは方法論より続けることが大事だね
頑張ろう!
このサイトの言う通りにすれば本当に変わるよ
怪我と体調には気をつけて!
カロリー制限きつめにして筋トレしてるとすぐ風邪引くよ!
あとは方法論より続けることが大事だね
頑張ろう!
>>35
おっす!!
まずは続けられるように適度な制限にしてみます
ありがとうございました!
おっす!!
まずは続けられるように適度な制限にしてみます
ありがとうございました!
むしろ初心者ほど増え幅は大きくなる
筋肉量が増えてくると増量、減量に絞っていく感じだね
筋肉量が増えてくると増量、減量に絞っていく感じだね
>>22
増量減量っていまいちピンとは来ないけど毎日アプリで体重管理だけやってたけどこれだと筋肉量増やしたいのに体重気にしてもしょうがないなって思って11月入って記録してない
増量減量っていまいちピンとは来ないけど毎日アプリで体重管理だけやってたけどこれだと筋肉量増やしたいのに体重気にしてもしょうがないなって思って11月入って記録してない
同時進行は理屈的にはできるけど効率はかなり下がるわな
>>30
効率あげたいなら有酸素運動せず筋トレだけやって食う量増やすのが正解?
効率あげたいなら有酸素運動せず筋トレだけやって食う量増やすのが正解?
>>32
そうだね増量減量分けた方が効率はいいよ減量で苦労するほどバカ食いしちゃダメだけど
そうだね増量減量分けた方が効率はいいよ減量で苦労するほどバカ食いしちゃダメだけど
>>37
筋トレを始めた目的が①腹筋を割りたい②運動能力を高めたいってとこだからゴリマッチョまではならなくてもいいから締まった体になりたいんだよね
腹筋もそろそろ割れて来たんだけど綺麗にカットが浮き出るほどの6パックにはまだ遠そう
有酸素運動せず腹筋下部の脂肪落とすのってどうやったらいいの?
筋トレを始めた目的が①腹筋を割りたい②運動能力を高めたいってとこだからゴリマッチョまではならなくてもいいから締まった体になりたいんだよね
腹筋もそろそろ割れて来たんだけど綺麗にカットが浮き出るほどの6パックにはまだ遠そう
有酸素運動せず腹筋下部の脂肪落とすのってどうやったらいいの?
ぐぐって来たぜ
筋肉は、たんぱく質で出来る(だからみんなプロテイン飲む)
タンパク質とBCAAがあれば筋肉は出来るわけだ
脂肪は関係ない
んで、タンパク質が筋肉になる効率を上げるために有効なのが、HMBをサプリで補給すること
だからみんなHMBサプリ飲む
筋肉は、たんぱく質で出来る(だからみんなプロテイン飲む)
タンパク質とBCAAがあれば筋肉は出来るわけだ
脂肪は関係ない
んで、タンパク質が筋肉になる効率を上げるために有効なのが、HMBをサプリで補給すること
だからみんなHMBサプリ飲む
>>34
HMBって広告すっげええ多いけどここの評価微妙だったんだけど実際どうなの?
HMBって広告すっげええ多いけどここの評価微妙だったんだけど実際どうなの?
3ヶ月を一つの区切りで進めるといいよ
3.6.9.12ってどんどん変わってくから
3.6.9.12ってどんどん変わってくから
>>42
ワンクールなんだな
確かに1ヶ月目~3ヶ月目の体つき比べると圧倒的に3ヶ月目が良いからだしてるわ
頑張るわ
ワンクールなんだな
確かに1ヶ月目~3ヶ月目の体つき比べると圧倒的に3ヶ月目が良いからだしてるわ
頑張るわ
>>44
体のサイクルとか科学的なものではないから一つの目安として考えてほしい
けどやっぱ3ヶ月前と比べると違うよな
筋肉の減りは体組成計で測ったんだよね
アレあんまりあてにならないよ
大雑把に言えば力がついてる=筋肉が増えてるだから
ちゃんと筋肉は増えてるよ
大丈夫
体のサイクルとか科学的なものではないから一つの目安として考えてほしい
けどやっぱ3ヶ月前と比べると違うよな
筋肉の減りは体組成計で測ったんだよね
アレあんまりあてにならないよ
大雑把に言えば力がついてる=筋肉が増えてるだから
ちゃんと筋肉は増えてるよ
大丈夫
>>49
ありがとうございますm(__)m
俺が一番聞きたかったことはその言葉だ!
体つきは確実に変わって来てるから増えてるハズなんだよね、よかった
ありがとうございますm(__)m
俺が一番聞きたかったことはその言葉だ!
体つきは確実に変わって来てるから増えてるハズなんだよね、よかった
ジムってどう探してる?
マシンの使い方すら知らんゴミなんだがどうすりゃ良いんだろう
あと場所は職場と自宅どっちに近い方がいい?
マシンの使い方すら知らんゴミなんだがどうすりゃ良いんだろう
あと場所は職場と自宅どっちに近い方がいい?
>>45
俺は家から近いほうにした
仕事終わって晩飯食って30~2時間くらい休んでジム行くルーチン
職場近くだと飯がコンビニや外食になるとカロリー増やすとなると無駄な出費が増えるしたんぱく質の摂取量とかの調整も難しそう…
飯食わずにやると非効率だからジム行くのもったいないってのが理由
俺は家から近いほうにした
仕事終わって晩飯食って30~2時間くらい休んでジム行くルーチン
職場近くだと飯がコンビニや外食になるとカロリー増やすとなると無駄な出費が増えるしたんぱく質の摂取量とかの調整も難しそう…
飯食わずにやると非効率だからジム行くのもったいないってのが理由
>>45
ゴールドジムに行けば間違いない
ゴールドジムに行けば間違いない
俺もジム通うか迷ってるわ
昔区の施設が150円だったの考えると月数万は高い
昔区の施設が150円だったの考えると月数万は高い
>>48
数万???高すぎね?
俺んとこ6000位だわ
数万???高すぎね?
俺んとこ6000位だわ
月数万もするとこあんの?
良いとこでも一万くらいでしょ
良いとこでも一万くらいでしょ
>>51
良いとこってどんなのあんの?
俺行ってるとこボルダリングもプールもあるけど6000位だったから安いほうなんだと思うんだけどマシン少ない…田舎だからか
良いとこってどんなのあんの?
俺行ってるとこボルダリングもプールもあるけど6000位だったから安いほうなんだと思うんだけどマシン少ない…田舎だからか
>>55
さあ
俺は家トレだから知らないけど人から聞く話だと温泉とかあったり器具がたくさん揃ってるとこは高い
さあ
俺は家トレだから知らないけど人から聞く話だと温泉とかあったり器具がたくさん揃ってるとこは高い
>>62
使ってないけどなぜかサウナあるわ
あと病院が近いせいか若い看護師(女)が多い
温泉あったらいいなー、シャワールームせまいしクモ出るからこわい
使ってないけどなぜかサウナあるわ
あと病院が近いせいか若い看護師(女)が多い
温泉あったらいいなー、シャワールームせまいしクモ出るからこわい
ジムの選び方で一番大切なのは近さ
行くことにハードルがあると続かなくなる
次にフリーウェイトがあるか
その次にマッチョなトレーナーがいるが、教えてくれるか
そんなところ
行くことにハードルがあると続かなくなる
次にフリーウェイトがあるか
その次にマッチョなトレーナーがいるが、教えてくれるか
そんなところ
力が付いてる=筋肉増えたは間違い
筋肉量が減ってもマシンの使い方の上手さで扱える重さが増えるってのは筋トレ初心者で普通にある事
筋肉量は必ず見た方がいい
筋肉量が減ってもマシンの使い方の上手さで扱える重さが増えるってのは筋トレ初心者で普通にある事
筋肉量は必ず見た方がいい
>>56
…筋肉量を正確に計る方法ってどうやるの?
…筋肉量を正確に計る方法ってどうやるの?
>>57
完璧に計る手段はない、誤差は出る
同じ計測器で同じタイミングで計る事が大切
正確な数字を知りたいわけではなく増えた減っただけ見るなら家庭用買って起きてトイレ行った後に毎日計ればいい
完璧に計る手段はない、誤差は出る
同じ計測器で同じタイミングで計る事が大切
正確な数字を知りたいわけではなく増えた減っただけ見るなら家庭用買って起きてトイレ行った後に毎日計ればいい
もともとの身長と体重を言え
>>58
183cm 72kg
183cm 72kg
ランニング出来ないんだけど他の有酸素運動で良いのない?
>>66
水泳が一番消費カロリーが高く体に負担が少ないんだと
でも、実際有酸素運動として30分継続しようとすると息止めずに出来るようになるにはちょっとコツがいるし心拍数一定で出来るようになるのもなかなか難しかった
俺のおすすめは平泳ぎ
水泳が一番消費カロリーが高く体に負担が少ないんだと
でも、実際有酸素運動として30分継続しようとすると息止めずに出来るようになるにはちょっとコツがいるし心拍数一定で出来るようになるのもなかなか難しかった
俺のおすすめは平泳ぎ
>>66
水泳
一番負担が少ない
水泳
一番負担が少ない
>>67
泳げない(´・ω・`)
泳げない(´・ω・`)
>>72
ならチャリ、サドル上げて踏まないように長い時間走る
ダイエット効率としては大体ランニングの半分
ならチャリ、サドル上げて踏まないように長い時間走る
ダイエット効率としては大体ランニングの半分
183/72から痩せたってこと?
元から痩せてるじゃん
元から痩せてるじゃん
>>71
すまん、85kg→72kg
すまん、85kg→72kg
>>76
俺と逆だね
俺は73から86まで増やした
俺と逆だね
俺は73から86まで増やした
>>77
一気食いは得意なんだけど食事の回数増やすってのがどうも苦手なんだよね
一気食いは得意なんだけど食事の回数増やすってのがどうも苦手なんだよね
初心者はどうしても結果を急ぎがちになるよな
1ヶ月で体重増えるわけないじゃん
とりあえず有酸素をやめてみろ
1ヶ月で体重増えるわけないじゃん
とりあえず有酸素をやめてみろ
>>74
だよな、明日から水泳をボルダリングに変えてみるよ
だよな、明日から水泳をボルダリングに変えてみるよ
アミノスコアは?
ジム行っても鍛えてない筋肉は食事量減らしたら減る
全部の筋肉を増やすのは不可能
全体量ではなくてどこの筋肉を付けたいかだな
ジム行っても鍛えてない筋肉は食事量減らしたら減る
全部の筋肉を増やすのは不可能
全体量ではなくてどこの筋肉を付けたいかだな
>>81
??
卵が100とかっていうやつ?
??
卵が100とかっていうやつ?
>>84
いやプロテイン+アミノ酸じゃなきゃ筋肉なんか付かんよ?
効果的に筋肉付けたいならアミノスコアのよいプロテインにしなよ
いやプロテイン+アミノ酸じゃなきゃ筋肉なんか付かんよ?
効果的に筋肉付けたいならアミノスコアのよいプロテインにしなよ
あと一回の食事量そのものを増やすんじゃなく
食事回数を増やせ
具体的には午前と午後のおやつに必ずカップ焼きそばとかおにぎりを食え
空腹を感じたときにはすでに筋肉は分解されてるからな
食事回数を増やせ
具体的には午前と午後のおやつに必ずカップ焼きそばとかおにぎりを食え
空腹を感じたときにはすでに筋肉は分解されてるからな
>>87
最近それ思ってて会社にサラダチキンとかカロリーメイトとか忍ばせてる
カップ麺作れる環境が約束されてない時のおすすめの携帯食教えて
最近それ思ってて会社にサラダチキンとかカロリーメイトとか忍ばせてる
カップ麺作れる環境が約束されてない時のおすすめの携帯食教えて
ちなみに具体的なトレーニングメニューを教えてもらってもいいかな
>>102
ダンベルフライ12k10回3
ケーブルクロスオーバー14k12回3
ラットプルダウンの大胸筋を50k10回3
本来肩鍛える上に手上げるやつに無理やりインクラインの大胸筋を33k10回3
座って腕前に出すやつ45k10回、41k10回、37k10回
腰捻る腹筋のやつ27kg10回×3
レッグレイズ10回からのレッグレイズの膝曲げる奴10回に切り替える3往復を2
リストカール12k12回3
リバースリストカール7k×10回3
cocグリッパーg左右30回3、s左右15回3
水泳 平泳ぎ30分
ダンベルフライ12k10回3
ケーブルクロスオーバー14k12回3
ラットプルダウンの大胸筋を50k10回3
本来肩鍛える上に手上げるやつに無理やりインクラインの大胸筋を33k10回3
座って腕前に出すやつ45k10回、41k10回、37k10回
腰捻る腹筋のやつ27kg10回×3
レッグレイズ10回からのレッグレイズの膝曲げる奴10回に切り替える3往復を2
リストカール12k12回3
リバースリストカール7k×10回3
cocグリッパーg左右30回3、s左右15回3
水泳 平泳ぎ30分
>>114
すごい色々やってるね!
一回big3をやり込んでみてもいいかもね
すごい色々やってるね!
一回big3をやり込んでみてもいいかもね
>>116
ベンチプレスが怖い
Youtubeで変な動画見るんじゃなかった…
ベンチプレスが怖い
Youtubeで変な動画見るんじゃなかった…
>>125
セーフティつけてればよゆーよゆー!
一旦切り替えてみるのをオススメする
あと筋肉の成長には睡眠も大事だから7~8時間は寝よう
セーフティつけてればよゆーよゆー!
一旦切り替えてみるのをオススメする
あと筋肉の成長には睡眠も大事だから7~8時間は寝よう
>>128
ベンチプレスか!3日後くらいにトライしてみます!
そろそろプロテイン飲んでマルチビタミン食って寝ます
皆様いろいろ元気になれるレスありがとうございました!明日からまた戦えそうです!
おやすみなさい
ベンチプレスか!3日後くらいにトライしてみます!
そろそろプロテイン飲んでマルチビタミン食って寝ます
皆様いろいろ元気になれるレスありがとうございました!明日からまた戦えそうです!
おやすみなさい
メニューみたけど量はよくやってるけど、10回3セットこんだけ出来るならそもそも大胸筋に効いてないか負荷が弱いな
6~8回3セットで最後潰れるくらいのメニュー組んでみた方が筋肥大にはいいよ
あと食事だけど炭水化物取らないとインスリン出ないから筋肉増えないよ
プロテインばかり取らず肉卵魚でもとらんとあかんよ
6~8回3セットで最後潰れるくらいのメニュー組んでみた方が筋肥大にはいいよ
あと食事だけど炭水化物取らないとインスリン出ないから筋肉増えないよ
プロテインばかり取らず肉卵魚でもとらんとあかんよ
>>121
最初ダンベルフライだけで筋肉痛になってたんだけど今だと筋肉痛になるためにこれだけやらんとならんくなったんよな
確かに高負荷のほうが効率良さそう…高負荷にするとフォーム崩れるだろうけど明日から練習してみるわ
最初ダンベルフライだけで筋肉痛になってたんだけど今だと筋肉痛になるためにこれだけやらんとならんくなったんよな
確かに高負荷のほうが効率良さそう…高負荷にするとフォーム崩れるだろうけど明日から練習してみるわ
>>124
フォーム崩れるも何もいいフォームならそのまま崩れるから問題ない
ベンチなら肩に効いて痛かったりしたらフォーム見直す必要があるし高負荷をやる中でフォームを探っていく必要がある
それはデットでもスクワットでもそう
高負荷をがんがんやってタンパク質体重×2でそのうち半分は食事で取れるようにすれば2週間で成果は出る
フォーム崩れるも何もいいフォームならそのまま崩れるから問題ない
ベンチなら肩に効いて痛かったりしたらフォーム見直す必要があるし高負荷をやる中でフォームを探っていく必要がある
それはデットでもスクワットでもそう
高負荷をがんがんやってタンパク質体重×2でそのうち半分は食事で取れるようにすれば2週間で成果は出る
>>127
ありがとう!頑張って筋肉量増やさないと!元気出た
ありがとう!頑張って筋肉量増やさないと!元気出た
まあ筋トレして損はないんだし怪我に気を付けて楽しんだら勝ちよ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1510843491/

過去のオススメ記事
●舌回し運動の効果やばいな
●【画像】イヤイヤ、俺こそが本物の細マッチョだ!!
●【画像】アメリカのおまえらが痩せて眼鏡やめた結果wwwww(劇的ビフォーアフター)
●【健康】歯科医が絶対に選ばない歯ブラシの特徴
●元、引きこもり過食デブス女だけど痩せた
●顔に肉がついたらダメだとわかる画像
●【画像】半年で71kgの減量に成功した男性の信じられないビフォアアフター
●170cm95kgのデブスがダイエットはじめたんだけど(画像あり)
●元80キロの女だけど痩せたら男が態度変えて寄ってくるようになった
●【画像】最近のJCの身長体重がやばいwwwww
●美人ブロガーが教える「にきびを一晩で治す方法」が話題に!
●クソデブ女だけど日曜にリア充共とスポッチャ→ご飯→カラオケいくことになった(画像うpあり)
●顔が確実に痩せる方法教えてくれ
●【画像】痩せたいやつに現実を教えてやる
●【画像】多部未華子の脚が攻守最強すぎるんだが
●デブのお前ら痩せたいならデキストリン飲め!!!
●【口臭対策】安全な臭い玉のとり方を発見した
★【第12回アンケート結果】ダイエット中のチートデイは効果ある?ない?




↑↑いつもクリック有難うございます!! (´;ω;`)↑↑