野菜の価格高騰が続いています。農林水産省の食品価格動向調査によると、キャベツは平年の約1.9倍の356円、 白菜は同2倍以上の351円(いずれも1キログラム当たり、2018年2月5日の週)まで上昇。先月末には佐賀県で 畑から白菜500個が盗まれるなど、深刻な状況になっています。
例年にない野菜の高値が続く中、その影響を受けて、売り上げを伸ばしている意外な製品がありました。
2002年に発売された「カゴメ基本のトマトソース」です。
ここ数年は毎年、過去最高の売上高を更新しており、順調に売り上げを伸ばしています。
https://www.excite.co.jp/News/economy_clm/20180218/Moneyforward_52223.html
例年にない野菜の高値が続く中、その影響を受けて、売り上げを伸ばしている意外な製品がありました。
2002年に発売された「カゴメ基本のトマトソース」です。
ここ数年は毎年、過去最高の売上高を更新しており、順調に売り上げを伸ばしています。
https://www.excite.co.jp/News/economy_clm/20180218/Moneyforward_52223.html
野菜が無いならトマトジュースを飲めばいいじゃない
高騰したのに値段が上がらない
ということはつまり…
ということはつまり…
野菜が高い。からの
唐突なトゥメィトゥソースあげ記事
唐突なトゥメィトゥソースあげ記事
ケチャップじゃあかんのけ?
>>7
ケチャップだと味付けが強すぎて、生トマトや缶入りホールトマトじゃ味付け難しくて…って層が選んでる
あと、夫婦二人とか、親子で三人ぐらいの少人数家庭だと材料ロスが気になる
ケチャップだと味付けが強すぎて、生トマトや缶入りホールトマトじゃ味付け難しくて…って層が選んでる
あと、夫婦二人とか、親子で三人ぐらいの少人数家庭だと材料ロスが気になる
▼関連記事
トマト缶とかいう安価で栄養の化物
トマト缶とかいう安価で栄養の化物
今月の初め、秋田の実家(農家)に行ったら
「ほれ、好きなだけ食え」
と言われて、白菜の浅漬けが大皿にど~ん!
農家の娘で良かった★ミ
「ほれ、好きなだけ食え」
と言われて、白菜の浅漬けが大皿にど~ん!
農家の娘で良かった★ミ
空き地のカラシナ摘んでおひたしにして食べてる
ケチャップだとしょっぱいから
コンソメで調整
コンソメで調整
中国産なのか?
トマトの水煮缶って中国産なんでしょ?
トマトの水煮缶って中国産なんでしょ?
バジルや鶏肉や魚にローズマリーとか香草入れないと味が決まらないよな
>>16
順番アレだが言いたい事はわかるw
日本で流通してる生食用トマトは甘過ぎるし、流通過程で熟しすぎないように早目収穫だから青臭いんだよね
ジューシー感出すのに果肉少なめで水分多めってのも加熱調理に向かない
順番アレだが言いたい事はわかるw
日本で流通してる生食用トマトは甘過ぎるし、流通過程で熟しすぎないように早目収穫だから青臭いんだよね
ジューシー感出すのに果肉少なめで水分多めってのも加熱調理に向かない
>>18
このソースとにんにく、クレイジィソルトかマジックソルト
使えばいいのかな
このソースとにんにく、クレイジィソルトかマジックソルト
使えばいいのかな
>>26
ベースが整ってるから、好みの味付けに調整するだけでいい
ベースが整ってるから、好みの味付けに調整するだけでいい
そもそもトマトは安定して安いよ
うちの方は安売りの時は1つ50円とかやってるよ
うちの方は安売りの時は1つ50円とかやってるよ
こんなのも買うよりホールトマト缶買ってつぶし
ペペロンチーノとアーリオ大量に刻みまくって
バージンオリーブオイルとオレガノとバジルと岩塩入れろ
しあわせになれる
ペペロンチーノとアーリオ大量に刻みまくって
バージンオリーブオイルとオレガノとバジルと岩塩入れろ
しあわせになれる
あ~書き忘れた
バルサミコス大量に入れろよ
バルサミコス大量に入れろよ
野菜が無いならフライドポテト食べればいいじゃない
これ確かに味が安定してるから楽なんだよな
トマト缶だと玉ねぎよく炒めのいれたり煮詰めないと酸っぱさが残ったりするから
トマト缶だと玉ねぎよく炒めのいれたり煮詰めないと酸っぱさが残ったりするから
>>23
甘みがちょうどいいんだよなコレ
甘みがちょうどいいんだよなコレ
キャベツ白菜が食いたいのに高騰で買えないっつう話とトマトソースが売れてるって話はイコールなのか?
袋詰の野菜サラダの値段が変わらないのがすごい不思議
野菜高騰でキノコで代替しないと意味ないよね
中国産トマト→イタリアで加工→イタリア産→日本で販売
怖いわ
怖いわ
アメリカではトマトソースかけたらどんな料理も野菜扱いになるとか
▼アクセスの多い関連記事
・ 【医学】1日2個のトマトが肺機能低下を緩和、リンゴなども同様の効果
・広瀬すず似の美人だけど、夕飯だけトマトに置き換えダイエットしてる
・トマトとかいう栄養面最強の野菜wwwww
・ 【医学】1日2個のトマトが肺機能低下を緩和、リンゴなども同様の効果
・広瀬すず似の美人だけど、夕飯だけトマトに置き換えダイエットしてる
・トマトとかいう栄養面最強の野菜wwwww
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1518919135/




↑↑いつもクリック有難うございます!! (´;ω;`)↑↑