no title
1: 名無しダイエット 2018/03/03(土)17:45:43 ID:lha
身長体重 165/61~63





2: 名無しダイエット 2018/03/03(土)17:46:25 ID:lha
レッグプレス
130キロ8×3
レッグカール
35キロ8×3
レッグエクステンション
40キロ8×3
バーチカルロー
62キロ8×3
チェストプレス
31キロ8×3
ロータリートーソー
25キロ8×3
ラットプルダウン
44.5キロ8×3
腹筋背筋40
ダンベルカール
10キロ8×2
ダンベル引き上げるやつ
15きろ8×2

これやってきました足りない?


4: 名無しダイエット 2018/03/03(土)17:47:24 ID:Q01
上半身弱くない?


5: 名無しダイエット 2018/03/03(土)17:47:44 ID:lha
>>4
これ以上だと8回3セット出来ないんすよね、、


8: 名無しダイエット 2018/03/03(土)17:49:11 ID:Q01
>>5
その身長体重でレッグプレス130もいくのに
胸のプレスや背中のローは体重分くらいいけない?


9: 名無しダイエット 2018/03/03(土)17:50:20 ID:lha
>>8
かなりきつい数回ならいけるかな?、、


12: 名無しダイエット 2018/03/03(土)17:50:59 ID:Q01
>>9
フォームはちゃんとできてる?


13: 名無しダイエット 2018/03/03(土)17:51:38 ID:lha
>>12
割と意識してるつもりだけど多分出来てないんだと思う


18: 名無しダイエット 2018/03/03(土)17:59:51 ID:Q01
>>13
広背筋とか難しいからね


19: 名無しダイエット 2018/03/03(土)18:04:27 ID:lha
>>18
ラットプルダウンつらい


21: 名無しダイエット 2018/03/03(土)18:06:11 ID:Q01
>>19
ワンハンドローとかもやってみれば?
同じターゲットを複数種目でやるのはいいらしいぜ
初心者ではないだろ?


22: 名無しダイエット 2018/03/03(土)18:08:05 ID:lha
>>21
ダイエットを去年4月~7月
筋トレは2月中から始めたから初心者だと思う


6: 名無しダイエット 2018/03/03(土)17:48:42 ID:lha
前は筋肉痛会ったのに最近なくて不安だけど結構キツイ


7: 名無しダイエット 2018/03/03(土)17:48:50 ID:cHH
筋トレの基本はまずランニングだぞ


9: 名無しダイエット 2018/03/03(土)17:50:20 ID:lha
>>7
ランニングは
最近やってないすね、、ロードバイクも寒くてなかなか乗ってないかな


20: 名無しダイエット 2018/03/03(土)18:05:31 ID:lha
8回4セットにした方がいいのかな


23: 名無しダイエット 2018/03/03(土)18:09:14 ID:EOL
筋肉付けるより体重を53キロ位に落とした方が格好いいと思うよ


24: 名無しダイエット 2018/03/03(土)18:11:45 ID:lha
>>23
もうダイエットやめたわあと仕事でも力使うし筋肉欲しい


25: 名無しダイエット 2018/03/03(土)18:13:51 ID:Q01
負荷については14レップくらいいけたら上げる感じでいいんじゃない?
8レップで組んだらメインセットの後にパンプ狙いで低負荷セットも追加したりとか


26: 名無しダイエット 2018/03/03(土)18:17:39 ID:lha
>>25
例えばアームカールだと
10キロ8回3セットの後に5キロとかをまた3セットみたいな感じですかね


28: 名無しダイエット 2018/03/03(土)18:27:48 ID:Q01
>>26
そうそう軽めの負荷で追い込んだり
あとドロップダウン?だっけ?だんだん負荷を軽くしていくやつ


29: 名無しダイエット 2018/03/03(土)18:43:36 ID:lha
>>28
調べたら一で書いたラットプルダウンやね
あれ辛いけど軽くしてくのはやってみるわ


30: 名無しダイエット 2018/03/03(土)18:48:38 ID:Q01
>>29
10レップの重さっていっても、3セット4セットこなしてくると正直10回上がらなくなるじゃん?
だからそのセットごとに10レップになるよう負荷を微調整する方法な


31: 名無しダイエット 2018/03/03(土)19:08:59 ID:lha
>>30
たしかに上がらなくなるから無理やりあげるか少し休憩してた


32: 名無しダイエット 2018/03/03(土)19:14:08 ID:Q01
>>31
インターバルが不要に長くなる、無理してフォームが乱れるならドロップダウン方式でその都度負荷を調整したほうが良いと思うわ


33: 名無しダイエット 2018/03/03(土)19:20:12 ID:lha
>>32
なるほどね、インターバルは30秒だけどこのくらいがいいんだよね確か?
あとウエイト上げる時一回きっちり下げた方がいいよね?ジムで見てると下げ買ってなかったりする人もいるから


35: 名無しダイエット 2018/03/03(土)19:25:05 ID:Q01
>>33
30秒はきつくない?インターバルは1分から2分くらい、呼吸整って行けそうならいく感じでいいんじゃね

戻す動作はフリーウェイトもマシンも同じく負荷が抜けないところまで、つまりポジティブだけでなくネガティヴ時も休めないことになるね


27: 名無しダイエット 2018/03/03(土)18:24:15 ID:lha
ネットで見ると脚トレきついって聞くけど上半身の方が俺はつらい泣きたくなる


34: 名無しダイエット 2018/03/03(土)19:22:41 ID:GQi
昔ジム行ってちょこっとだけやってすぐやめちゃったけど腰掛けて脚開いた状態から閉じるやつが意外とキツかった


37: 名無しダイエット 2018/03/03(土)19:54:05 ID:lha
>>34
あるけどあんまやってないかな、、


38: 名無しダイエット 2018/03/03(土)19:58:16 ID:Q01
>>37
例えばアームカールなら下げきって休めちゃうほど下げないでってことね
筋肉痛は重力増やしたり新しい種目やるときくらいしかならないけど、不安ならネガティブ動作を丁寧にやると筋肉痛になりやすいよ

アームカールは割とすぐにできるけどベンチプレスとかだと息上がってきついからね


41: 名無しダイエット 2018/03/03(土)20:40:35 ID:lha
>>38
なんとなくわかるわ負荷はかけ続けるって事だと解釈


36: 名無しダイエット 2018/03/03(土)19:27:56 ID:Q01
ごめんインターバルは脚胸背中などの大きな筋肉は1分~
肩や上腕などの小さな筋肉は1分未満といったように部位や種目のきつさで変えた方がいいかも


37: 名無しダイエット 2018/03/03(土)19:54:05 ID:lha
>>36
なるほどねー負荷抜けないのは合っててよかったわ
負荷の時間もやっぱでかさによるのね


39: 名無しダイエット 2018/03/03(土)20:34:06 ID:ZGM
真面目に思うんだけど何キロを挙げたかじゃなくて
ちゃんと狙った部位に効かせられたかが重要なんだと思う

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1520066743/


全記事一覧へ

   ブログランキング・にほんブログ村へ   にほんブログ村 ネットブログ 2ちゃんねるへ
↑↑いつもクリック有難うございます!! (´;ω;`)↑↑