おしえて糖尿病
お医者様に聞きなさい
なってしまったらもう何やっても無理だろ
一度糖尿病って病名ついちゃうと外せないんだよね
生活習慣や食事運動で数値がよくなっても糖尿病は糖尿病
生活習慣や食事運動で数値がよくなっても糖尿病は糖尿病
>>9
抑えることは出来る
抑えることは出来る
ご飯食べた後猛烈に眠くなる これって糖尿病の症状だろ?
>>10
血糖値が急上昇してる可能性は高いね
血糖値が急上昇してる可能性は高いね
>>10
健康人でもご飯は100gで十分なんだよ
だいたいおにぎり1個程度
健康人でもご飯は100gで十分なんだよ
だいたいおにぎり1個程度
欧米では肥満治療に小腸を結んで小さくする手術とかやっていて
それをやると何故だか併発している糖尿病も治る例が多いのだとか
日本の糖尿病治療は物凄く遅れている
先ずはカロリー制限とインスリン注射
悪化してきたら透析
血糖値抑制が一番効果的なんだが
先ずは糖質抑制すればインスリン注射も減らせるしカロリー制限も緩やかになる
それをやると何故だか併発している糖尿病も治る例が多いのだとか
日本の糖尿病治療は物凄く遅れている
先ずはカロリー制限とインスリン注射
悪化してきたら透析
血糖値抑制が一番効果的なんだが
先ずは糖質抑制すればインスリン注射も減らせるしカロリー制限も緩やかになる
物イッパイ食べたら血糖値が上がる
普通の人はエネルギーとして使わない糖をインスリンで代謝する事が出来る
糖尿病の人はインスリンが出なくなってるから
余分な糖がずっと血液の中に残り
血がドロドロになって腐ってく
普通の人はエネルギーとして使わない糖をインスリンで代謝する事が出来る
糖尿病の人はインスリンが出なくなってるから
余分な糖がずっと血液の中に残り
血がドロドロになって腐ってく
水分とっておしっこでださないと血糖値下がらないからね
血中のシュウ酸値が高い結石の人も尿酸値が高い通風の人も水分取れって言われるよ
血中のシュウ酸値が高い結石の人も尿酸値が高い通風の人も水分取れって言われるよ
食事後に眠くなるのは消化に血液が使われて脳に行く分が減るからで糖尿でなくても起こること
食後に眠くなる人は血糖値がかなり上がってるか満腹に食べてしまった場合かどっちか
食事の最初に野菜いっぱい食うといいよ
カフェインは適度にな
お茶は結石が出来る
トマトジュースがいい
トマトジュースがいい
甘いもんかなり食べるけど痩せてるからセーフだな!
デベルザって薬処方してもらっているからお茶とかたくさん飲んで
どんどん尿を排出して糖を出していかなければならない
どんどん尿を排出して糖を出していかなければならない
インシュリン毎日打って薬六種類のんで水分まいにち二リットル以上のんで糖をだす治療してるけど
血糖値が170くらいある もう死にたい
血糖値が170くらいある もう死にたい
>>43
遺伝なのかな
可哀想に
遺伝なのかな
可哀想に
お茶がぶ飲みで血糖値下げられるの?
糖尿病で4年通院してて初めて知ったわw
糖尿病で4年通院してて初めて知ったわw
俺んとこも水分取れとか言われたことないわ
そりゃ水分が増えたら血糖値の濃度は下がるだろ
炭水化物と甘いもの取らなければ血糖値は上がらない
いくら食べても平気
俺HbA1cが11越えてたけど今は6.2くらいで
医者に褒められてる
糖尿病食のカロリー制限とか一切守ってない
そもそもごはんを食えと言ってるのが間違い
いくら食べても平気
俺HbA1cが11越えてたけど今は6.2くらいで
医者に褒められてる
糖尿病食のカロリー制限とか一切守ってない
そもそもごはんを食えと言ってるのが間違い
>>49
えらいなあ
タバコや酒は辞めれても食事制限はなかなか出来ないよ
炭水化物と甘いもので糖尿になるんだろうし
えらいなあ
タバコや酒は辞めれても食事制限はなかなか出来ないよ
炭水化物と甘いもので糖尿になるんだろうし
>>52
甘さは慣れだよ
薄味に慣れれば大丈夫
砂糖の代わりにエリスリトール使えば血糖値上昇は起きない
後はまとまった炭水化物さえ食べなければ絶対に血糖値上昇は起きない
甘さは慣れだよ
薄味に慣れれば大丈夫
砂糖の代わりにエリスリトール使えば血糖値上昇は起きない
後はまとまった炭水化物さえ食べなければ絶対に血糖値上昇は起きない
初期中期後期によって対策も変わる
▼アクセスの多い関連記事
・糖尿病なんだが透析つらい…
・糖尿病ってなったらもう治らんのか?
・糖尿病のやつおるか?
・糖尿病なんだが透析つらい…
・糖尿病ってなったらもう治らんのか?
・糖尿病のやつおるか?
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1520913339/




↑↑いつもクリック有難うございます!! (´;ω;`)↑↑
肝臓か腎臓が死ぬのは、仕方ないと思う酒飲み。