家で食えばいいじゃん
その方が安上がりだしやることは一緒だろ
その方が安上がりだしやることは一緒だろ
準備と片付けしなくていいし
>>2
その料金高すぎじゃね?
その料金高すぎじゃね?
肉買って焼けばかなり安くなるのは事実
焼肉は煙を気にしなくていいしな
>>6
家が汚れないってのはあるかもしれないが服とかその場の煙被害は店の方がひどかったりするぞ
煙たすぎて目も開けれないレベルの焼肉屋とかあるじゃん
家が汚れないってのはあるかもしれないが服とかその場の煙被害は店の方がひどかったりするぞ
煙たすぎて目も開けれないレベルの焼肉屋とかあるじゃん
家で家族団欒や親戚集まってのホットプレートでやる焼き肉はそんなに煙出なかった記憶がある
自分で焼いてるのってよく考えたらアホっぽいよな
あとシャブシャブとか外で食うのもわけわからん
湯に材料ぶち込んでるだけなのに
あとシャブシャブとか外で食うのもわけわからん
湯に材料ぶち込んでるだけなのに
もんじゃは原価率的に高いってわかってるけど美味いから食ってしまう
1人ごときに鉄板使わせたくないのかカウンター座らされて店員に焼かれたことある
店員が焼いて出してくれる焼肉屋があれば流行るのか?
塩コショーで焼肉食ってるのは本当に家で食べてるのと何も変わらないw
自分で作れるものを外で食べるのはなんか損してる気分になるのはわかる
バイキング形式の焼肉屋ってもはや店の意味ねえwwwwww
家で食う焼き肉うまくないからな
ホットブレードにエバラ黄金のたれ
ホットブレードにエバラ黄金のたれ
>>19
タレ変えるだけで味変わると思うが
あとは家で食う時の肉が安すぎるとか
タレ変えるだけで味変わると思うが
あとは家で食う時の肉が安すぎるとか
>>21
違う
焼く道具だよ
それさえちゃんとしてると塩でうまい
違う
焼く道具だよ
それさえちゃんとしてると塩でうまい
>>22
でも焼肉屋もほぼガスの焼肉ロースターじゃん
あんなの安いぞ
でも焼肉屋もほぼガスの焼肉ロースターじゃん
あんなの安いぞ
>>27
それすら家には無い
フライパンみたいなので焼いても肉はうまくない
油ポトポト落として煙モクモク上げて焼いた肉がうまい
それすら家には無い
フライパンみたいなので焼いても肉はうまくない
油ポトポト落として煙モクモク上げて焼いた肉がうまい
家の屋上で炭火網焼き、叙々苑のタレ
これで確実にうまいよ
これで確実にうまいよ
お好み焼きは焼くのに時間かかるから回転率は悪いね
焼肉は単価も高いから儲かる
焼肉は単価も高いから儲かる
焼肉は家で食えば1/3の値段でいけるな
1人焼き肉まずい
美味いよ
腹一杯食えるしな
腹一杯食えるしな
肉勝手に乗せる奴とか人が乗せた肉食う奴とかいないからいいよな
まぁいろいろ総合して店で食べるのもいいと思うから商売として成り立ってるのもわかる
▼アクセスの多い関連記事
・【外食】食べ放題『牛庵』に酷評の嵐…100分間で追加肉が1皿、店員も来ない、量少なすぎ 広報回答「理由は人手不足
・ダイエット三日目。ギブアップして焼肉食べる(´;ω;`)
・一人で焼肉きんぐに行ってきた
・【外食】食べ放題『牛庵』に酷評の嵐…100分間で追加肉が1皿、店員も来ない、量少なすぎ 広報回答「理由は人手不足
・ダイエット三日目。ギブアップして焼肉食べる(´;ω;`)
・一人で焼肉きんぐに行ってきた
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1522156745/




↑↑いつもクリック有難うございます!! (´;ω;`)↑↑