
運動習慣無くなってからマジでビックリするぐらい無気力でコミュ障でだらしない性格になったわ。ホンマどうなっとんねん
雪国民だから冬は運動したくても出来ないねん
>>4
スキー場だらけだぞ
スキー場だらけだぞ
>>13
スキー場は近くにあるけど道具持ってないし
スキー場は近くにあるけど道具持ってないし
>>4
雪かきしろよ
雪かきしろよ
ランニングとストレッチは欠かすなよ
>>5
はい
はい
まずは血液循環やろね
あとは筋肉系統
あとは筋肉系統
>>9
血液循環が良くなると性格に影響出るんか?
血液循環が良くなると性格に影響出るんか?
>>12
脳ミソに血が回るやん
あとやってて思うのは体温かな
脳ミソに血が回るやん
あとやってて思うのは体温かな
>>17
はぇー、なるほどなぁ。
はぇー、なるほどなぁ。
それや
部活やめると生活不規則になる
部活やめると生活不規則になる
>>16
ワイも中学校の時はそんな感じやったわ
ワイも中学校の時はそんな感じやったわ
わかる、週2でジム行って運動するだけで、インからヨウに近づいてる感じがする
>>18
確かに。運動習慣ある時は陽キャになるよな
確かに。運動習慣ある時は陽キャになるよな
筋トレしまくったら恐怖心無くなるって聞くな
>>20
筋トレというか運動全般に通ずる
全力坂ダッシュした後の無敵感と言ったら
筋トレというか運動全般に通ずる
全力坂ダッシュした後の無敵感と言ったら
運動してるほうがいじめる気持ち出て来るあれは何なんやろ
>>27
わかる。どんどん自分を追い込みたくなる
わかる。どんどん自分を追い込みたくなる
筋トレせえや
>>28
筋トレは軽くしとるな
腕立て、腹筋、スクワット、体幹トレぐらいやけど
筋トレは軽くしとるな
腕立て、腹筋、スクワット、体幹トレぐらいやけど
生体リズムとホルモンの影響やね
>>30
色んな要因があるんやな
色んな要因があるんやな
ワイはこれからバッセンや500球ぐらい打ってくるで
>>31
頑張れ
頑張れ
戦いのドラムやな
ワイはこの現象をたたかいのドラムって名付けてる
ワイはこの現象をたたかいのドラムって名付けてる
>>32
じゃあワイはバイキルトで
じゃあワイはバイキルトで
大学のジムなら無料やけど行くのに時間かかるからダルい
>>35
大学にジムあるとかええな
大学にジムあるとかええな
テストステロンがどうたら
>>37
男性ホルモンやったっけ?
男性ホルモンやったっけ?
肉体と精神はリンクしてるって事やろ
>>38
なるほどなぁ
なるほどなぁ
夜中に10分だけゆるく走るだけでもええんか?
>>45
それだけでも結構変わる気する
ただ、深夜に運動するとあんま寝られなくなるからやるんなら夕方とかのがええやろけど
それだけでも結構変わる気する
ただ、深夜に運動するとあんま寝られなくなるからやるんなら夕方とかのがええやろけど
ワイここ数年全く運動してないんやがやばいンゴねえ
プールでも行こうかな
プールでも行こうかな
▼アクセスの多い関連記事
・1日1時間資格の勉強、30分筋トレ、30分ランニングを習慣づけてるんだが
・エレベーターエスカレーター使わない生活始めた結果www
・ニートだけど毎日ジムや勉強の習慣付ける方法ある?
・1日1時間資格の勉強、30分筋トレ、30分ランニングを習慣づけてるんだが
・エレベーターエスカレーター使わない生活始めた結果www
・ニートだけど毎日ジムや勉強の習慣付ける方法ある?
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1550289855/




↑↑いつもクリック有難うございます!! (´;ω;`)↑↑