「街のケーキ屋さん」の倒産が相次いでいる。帝国データバンクによると、2019年1~8月で300件の倒産が発生したという。これは、00年以降で最多だった18年の同時期(25件)を上回るペースだ。通年で最多を更新する可能性も出ている。
洋菓子店の倒産を巡っては、老舗や人気店として知られていた店も数多く存在する。昨年10月には「至高のモンブラン」などの人気商品を抱えていたモンブランが倒産した。
国内のスイーツ市場は縮小傾向が続いている。調査会社の富士経済によると、17年の市場規模は5万円で、前年から0.4%減った。近年は縮小傾向が続いており、今後も減少が続く見込みだ。
洋菓子店の倒産を巡っては、老舗や人気店として知られていた店も数多く存在する。昨年10月には「至高のモンブラン」などの人気商品を抱えていたモンブランが倒産した。
国内のスイーツ市場は縮小傾向が続いている。調査会社の富士経済によると、17年の市場規模は5万円で、前年から0.4%減った。近年は縮小傾向が続いており、今後も減少が続く見込みだ。
なんか最近閉店ニュース多いな、景気良かったんじゃないのか
そろそろガチで日本やばいのでは
最寄りの不二家も今年なくなったわ
二極化だよね
金気にしない層向けの一個600円超の高級ケーキ店は繁盛して
庶民は300円のケーキも買えなくなってるから庶民向けケーキ屋は潰れる
金気にしない層向けの一個600円超の高級ケーキ店は繁盛して
庶民は300円のケーキも買えなくなってるから庶民向けケーキ屋は潰れる
最近ケーキ食ってないな
てかケーキなんてクリスマスにしか食わない家庭だったな
てかケーキなんてクリスマスにしか食わない家庭だったな
コンビニで買えるからな
まあ不二家は潰れるべくして潰れていく感じあるわな
3秒ルール懐かしいわ
3秒ルール懐かしいわ
不二家が落ち目なのって結構前になんか不祥事やったからだろ
あれなきゃまだ大丈夫だったろ
あれなきゃまだ大丈夫だったろ
ケーキとかそもそも食わないな
10月まで改装のとこ多かったけどそのまま閉めちゃったとこも多い
シャトレーゼ人気だよ
100円のシュークリームなら食う
500円のタルトも気になるからたまになら奮発しよう
350円のショートケーキはいらない
500円のタルトも気になるからたまになら奮発しよう
350円のショートケーキはいらない
昔はコージーコーナーで毎日ケーキ2個くらい買って食ってたけど全然太らなかったのにもう今は週一でも太っちゃうから仕方ない
コンビニデザートの方がうまい
セブンシュー、バスチー、プリン系など
セブンシュー、バスチー、プリン系など
ジャスコ行かなくなってからコージーコーナーみてないな
庶民は100円のスーパーのシュークリーム買う
シャトレーゼは安すぎて逆に心配になる
庶民だけどコンビニの100円メロンパンが限界
ケーキ買うならちょっとお高い個人店かお手軽なコンビニだわ
不二家コージーコーナーは中途半端
不二家コージーコーナーは中途半端
富士屋買うぐらいならスーパーでどん兵衛3つ買うわ
生菓子って保存性悪いからわざわざ買わない
徒歩3分以内にあれば買うんだがなぁ
外国産スイーツにやられっぱなしなんだろ
600円のタピオカに金出すのにケーキは買わないんだから
600円のタピオカに金出すのにケーキは買わないんだから
ここしばらくスイーツは高級志向だから仕方ない
不二家とシャトレーゼならシャトレーゼだよな?
洋菓子の甘くない現状
だれうま
だれうま
▼アクセスの多い関連記事
・【悲報】女さん、スイーツを食べるために行列に並ぶのを馬鹿らしいと感じ始める
・【飲食】"お通し代"の支払いを拒んだらどうなるか
・【画像】コストコのチーズピザとかいう301円で最も効率よくカロリーを摂取できる食べ物wwwwww
・【悲報】女さん、スイーツを食べるために行列に並ぶのを馬鹿らしいと感じ始める
・【飲食】"お通し代"の支払いを拒んだらどうなるか
・【画像】コストコのチーズピザとかいう301円で最も効率よくカロリーを摂取できる食べ物wwwwww
引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1570440146/




↑↑いつもクリック有難うございます!! (´;ω;`)↑↑