
ダイエット中です
スタートから5キロ痩せましたが
今月に入り0.5しか減っていません…
大好きなお菓子も我慢して
ご飯も量を減らし
口するもの選んでいるのに
くじけそうです…
こんな時どうすれば?
乗り越えるためにやった事など教えてください!
スタートから5キロ痩せましたが
今月に入り0.5しか減っていません…
大好きなお菓子も我慢して
ご飯も量を減らし
口するもの選んでいるのに
くじけそうです…
こんな時どうすれば?
乗り越えるためにやった事など教えてください!
運動はしてますか?
食事制限だと限界がありますよー。
食事制限だと限界がありますよー。
腐らず怠けずそのまま頑張ること。
でも減らないなら栄養バランスも見直して。自己流だと案外偏ってる。
でも減らないなら栄養バランスも見直して。自己流だと案外偏ってる。
停滞期でもないのに、ダイエット開始まもなくの頃と比べて体重が落ちなくなったのを停滞期だと思ってる人もいそう。
ダイエット開始当時にガクンと体重が落ちるのは、食事制限したことによる浮腫の改善や、そもそも体重が重かったので減りが大きいだけ。
新規ご入会キャンペーンで特典ポイントが付くようなものなので、ずっとそのペースで落ちると期待すると挫けちゃうよ。
ダイエット開始当時にガクンと体重が落ちるのは、食事制限したことによる浮腫の改善や、そもそも体重が重かったので減りが大きいだけ。
新規ご入会キャンペーンで特典ポイントが付くようなものなので、ずっとそのペースで落ちると期待すると挫けちゃうよ。
代謝悪すぎて元から減るのが緩やかで停滞期にすら辿り着かない
1ヶ月間、体重を測らず粛々と継続する。
もし1ヶ月後に1kgも痩せていないなら、摂取カロリーと消費カロリーが拮抗しているということなので、食事を更に見直して、摂取カロリー < 消費カロリーになるように調整する。
もし1ヶ月後に1kgも痩せていないなら、摂取カロリーと消費カロリーが拮抗しているということなので、食事を更に見直して、摂取カロリー < 消費カロリーになるように調整する。
>>10
停滞時期は摂取カロリー<消費カロリーにしても、体を守るために体重が減りにくくなる。前にタイで何日も洞窟から出られなくなった子供達、平均でも確か4kgくらいしか体重減ってなかったらしいし。単純にみんなガリガリになってるかと思っていたけど、人間の体は良くできている。
停滞は本当に辛いですよね、私もまさに今挫けそうです。
停滞時期は摂取カロリー<消費カロリーにしても、体を守るために体重が減りにくくなる。前にタイで何日も洞窟から出られなくなった子供達、平均でも確か4kgくらいしか体重減ってなかったらしいし。単純にみんなガリガリになってるかと思っていたけど、人間の体は良くできている。
停滞は本当に辛いですよね、私もまさに今挫けそうです。
継続が大事だから諦めないで
短期的に一喜一憂しないこと
166cm 63kg→55kg ダイエット成功
運動&食事見直し
面白いくらいどんどん落ちた体重がここのところ全く変動なし。
次は体重じゃなくて体脂肪を減らすことを意識しようと思います!!
運動&食事見直し
面白いくらいどんどん落ちた体重がここのところ全く変動なし。
次は体重じゃなくて体脂肪を減らすことを意識しようと思います!!
カロリー計算や各種栄養素の必要量、現在の基礎代謝や目的体重での予想基礎代謝などを調べて計画的に実行するのが割りと得意で好きなので、停滞期は気にせず、体重も目標に達したかな?と実感できる頃に測ると、だいたい目標近くまで痩せてる。
あとは目標までそのまま継続して、達成後にキープ期の食事量やカロリーまで増やしてる。
あとは目標までそのまま継続して、達成後にキープ期の食事量やカロリーまで増やしてる。
>>19
そんなに几帳面で知識もありそうな計画的な人がなぜ太ったのか気になる
そんなに几帳面で知識もありそうな計画的な人がなぜ太ったのか気になる
>>24
それはね、年末年始とかイベント続きの時とか、体重増加上等!で楽しみたいからだよ!本当は常に一定の体重を保つほうがいいのかもしれないけど、モデルさんや女優さんでもないし、体型キープをしつつ、ある程度は思いきり食を楽しみたい時もあるじゃない?w
それはね、年末年始とかイベント続きの時とか、体重増加上等!で楽しみたいからだよ!本当は常に一定の体重を保つほうがいいのかもしれないけど、モデルさんや女優さんでもないし、体型キープをしつつ、ある程度は思いきり食を楽しみたい時もあるじゃない?w
>>27
じゃあ一時的に体重増えたのを戻す感じなんだね。
一般的なダイエットの停滞期とはまた違う話じゃない?
じゃあ一時的に体重増えたのを戻す感じなんだね。
一般的なダイエットの停滞期とはまた違う話じゃない?
>>31
どうだろうね?
最初のコメントにも書いた通り、「そろそろ戻ったかな?」と実感できるまで体重を測らないから、停滞期がいつなのか(そもそも停滞期があったのか)わからないけど、3ヶ月ぐらいやってたら、それなりに停滞期はあるんじゃないかな?とは思ってる。
意識しないうちに通りすぎてる感じ。
停滞期をあまり意識しないでやったほうが成功しやすいと思う。
どうだろうね?
最初のコメントにも書いた通り、「そろそろ戻ったかな?」と実感できるまで体重を測らないから、停滞期がいつなのか(そもそも停滞期があったのか)わからないけど、3ヶ月ぐらいやってたら、それなりに停滞期はあるんじゃないかな?とは思ってる。
意識しないうちに通りすぎてる感じ。
停滞期をあまり意識しないでやったほうが成功しやすいと思う。
いままでどおり消費<摂取カロリー続けて運動してればそのうち痩せると信じてる……
>>1お風呂の中でリンパマッサージや セルライト揉んでみたらどうですか?
私は二の腕とか太ももとか腰まわりをグイグイ揉んでます。痛くてたまらないのは最初のうちだけで 気がついたらふにゃふにゃになっててスッキリしてくるよ
私は二の腕とか太ももとか腰まわりをグイグイ揉んでます。痛くてたまらないのは最初のうちだけで 気がついたらふにゃふにゃになっててスッキリしてくるよ
そこで『毎日こんなに頑張ってるのに数字に出ない!!
やっぱりダイエットなんてバカバカしい!!』って
ダイエットやめちゃうと本当損する
ヤケになって以前の生活に戻したら
主さんが努力して頑張って痩せた5キロなんて
すぐにリバウンドしちゃうよ
停滞期は体の当たり前の反応
現状維持を目標にするくらいでじっと耐える
きちんとダイエット続けつつ
減ってないけど、とにかく増えてないだけで立派だと
うまくいっている証拠だと
そのうちまた減り始めるから
やっぱりダイエットなんてバカバカしい!!』って
ダイエットやめちゃうと本当損する
ヤケになって以前の生活に戻したら
主さんが努力して頑張って痩せた5キロなんて
すぐにリバウンドしちゃうよ
停滞期は体の当たり前の反応
現状維持を目標にするくらいでじっと耐える
きちんとダイエット続けつつ
減ってないけど、とにかく増えてないだけで立派だと
うまくいっている証拠だと
そのうちまた減り始めるから
私も今月からダイエットはじめた
無理なくできる範囲で食事制限と運動してるよ
2.5キロ痩せた
今のところまだ停滞期にも入ってなくて
かなり順調に減ってると思う
停滞期に負けない精神力や
ダイエット成功後にキープする精神力がないと
リバウンドしてすべての努力が水の泡になって無駄になる‥‥
↑何度もこのパターンを繰り返して来たダイエッターなので
主さんの気持ちわかります
結果が出るから頑張れるんだよね
今日めっちゃダイエット頑張ったのに昨日と同じ体重?!ってなると辛い
私もこれから来る停滞期を耐えて
ダイエット後のキープも頑張る
しっかり健康維持しつつできる限りのこと全部してるなら
それを続けて停滞期を耐えるしかないし
もっとできることがあるなら停滞期脱出のためにそれをやる
とにかく体調悪くなるような無理なダイエットはダメ
難しいけど、短期間で結果を出すことにこだわらず
気長にやる方がいいよね
無理なくできる範囲で食事制限と運動してるよ
2.5キロ痩せた
今のところまだ停滞期にも入ってなくて
かなり順調に減ってると思う
停滞期に負けない精神力や
ダイエット成功後にキープする精神力がないと
リバウンドしてすべての努力が水の泡になって無駄になる‥‥
↑何度もこのパターンを繰り返して来たダイエッターなので
主さんの気持ちわかります
結果が出るから頑張れるんだよね
今日めっちゃダイエット頑張ったのに昨日と同じ体重?!ってなると辛い
私もこれから来る停滞期を耐えて
ダイエット後のキープも頑張る
しっかり健康維持しつつできる限りのこと全部してるなら
それを続けて停滞期を耐えるしかないし
もっとできることがあるなら停滞期脱出のためにそれをやる
とにかく体調悪くなるような無理なダイエットはダメ
難しいけど、短期間で結果を出すことにこだわらず
気長にやる方がいいよね
わたしも58→52㎏までは順調に落ちたけどその後52~53㎏で体重変化のない数ヵ月が辛かった。食事制限はやめてしまったけど、週に3日以上の軽い筋トレは続けてた。
冬になって夜だけ鍋にして炭水化物抜いたらあっという間に52→49㎏になった。
やっぱりダイエットは続けること大事。わたしの場合は筋トレだったけど、その人その人の方法でいいと思う。結果が思うように出なければ、ダイエット方法を変えてみるのもいいかもしれないね。お互いがんばろう!
冬になって夜だけ鍋にして炭水化物抜いたらあっという間に52→49㎏になった。
やっぱりダイエットは続けること大事。わたしの場合は筋トレだったけど、その人その人の方法でいいと思う。結果が思うように出なければ、ダイエット方法を変えてみるのもいいかもしれないね。お互いがんばろう!
私も停滞期ー500gを行ったり来たり…
でも、停滞期は順調に痩せている証拠ですよ!
もしかしたら、急激に痩せてこれ以上カロリーを減らさまい!と体が勝手に反応してるかもしれないので、
リンパマッサージ(むくみとりも効果大!体も軽くなります)
一回ハイカロリーを食べる(私はマックのポテトです笑Sサイズですけどね)
16時以降は食べない、白湯を飲む(できるなら、でいいですよ)
これがじわじわ効いてます!
あとは、女性は生理の期間も減りにくいから、地道につづけましょう!!
ダイエット停滞期はみんな通る道なので、お互い頑張りましょうー!!
でも、停滞期は順調に痩せている証拠ですよ!
もしかしたら、急激に痩せてこれ以上カロリーを減らさまい!と体が勝手に反応してるかもしれないので、
リンパマッサージ(むくみとりも効果大!体も軽くなります)
一回ハイカロリーを食べる(私はマックのポテトです笑Sサイズですけどね)
16時以降は食べない、白湯を飲む(できるなら、でいいですよ)
これがじわじわ効いてます!
あとは、女性は生理の期間も減りにくいから、地道につづけましょう!!
ダイエット停滞期はみんな通る道なので、お互い頑張りましょうー!!
停滞期なのか単に減るのが遅くなったのかわからない。最近は12キロウォーキングをしてるんだけどな。今日は思い切ってチートデイにしてみた。まだ太ってるからもっと痩せたいって気持ちが押し寄せる。
ちなみにあすけん使ってる。記録してない月もあるけどね。
ちなみにあすけん使ってる。記録してない月もあるけどね。
>>51
すごいけど、それだけ消費してるとしたら
どれだけ食べているのか気になる。
すごいけど、それだけ消費してるとしたら
どれだけ食べているのか気になる。
体重計の数字だけを気にしてないですか?
体重ではなく。体のメリハリでイメージ変わりますよ。
ウエストの細さとか。
筋トレしたら変わって来ますよ。
後は踏み台昇降です。
他人に体重聞かないので、やはりメリハリが重要だと思います。
体重ではなく。体のメリハリでイメージ変わりますよ。
ウエストの細さとか。
筋トレしたら変わって来ますよ。
後は踏み台昇降です。
他人に体重聞かないので、やはりメリハリが重要だと思います。
▼アクセスの多い関連記事
・週2回のジム通いで痩せるにはどうしたらいいんや?
・【悲報】ワイデブ、1日2000kcak以内に抑えてるにも関わらず痩せない………
・【相談】ダイエットしてるんだがこれであってるか見て欲しい
・週2回のジム通いで痩せるにはどうしたらいいんや?
・【悲報】ワイデブ、1日2000kcak以内に抑えてるにも関わらず痩せない………
・【相談】ダイエットしてるんだがこれであってるか見て欲しい
引用元:https://girlschannel.net/topics/1989012/




↑↑いつもクリック有難うございます!! (´;ω;`)↑↑
コメント一覧 (7)
-
- 2020年10月22日 11:36
-
チートデイって身体にちゃんと食ってるから大丈夫ですよって信号を送る為に必要なんだっけな
停滞期自体は必ず来るからある意味順調とも言える -
-
- 2020年10月22日 12:08
- 最初のうちは知らんが、継続するのに精神力なんて殆ど要らんよ
-
-
- 2020年10月22日 12:37
- チートデイは無駄。減量スピード落ちるだけ。カーボ多めに摂るのはレプチンの関係で良いとされるが、好き勝手食いまくるのは愚行だよ。
-
-
- 2020年10月22日 12:45
-
スイーツとか糖分ばっか食うのは悪手
米とかパンとかの糖質中心に限界まで食え、ストレス発散は構わんがチートデイは遊びじゃない -
-
- 2020年10月25日 09:09
-
踏み台昇降は膝痛めるからやめとけ
やるなら、せめてスニーカー履いてやれ -
-
- 2021年01月23日 01:41
- ちーとでいとかにげんなよ……はんとしとかいちねんいじょうへんかがなければやってみるくらいじゃないといったりきたりをくりかえすだけだぞ………
-
コメントする



体にもっと痩せてもいいんだよと信号を送って刺激を与える