紅茶とコーヒーを飲む人が多いけどそれ以外も置いていますお
具体的にはミロとか、あとネスレの作ってるミロもおすすめですお(´・ω・`)
のんびりしていっておヽ(*^ω^*)ノ
具体的にはミロとか、あとネスレの作ってるミロもおすすめですお(´・ω・`)
のんびりしていっておヽ(*^ω^*)ノ
ダージリンが好きです
>>2
やっぱり紅茶の王様はダージリンだよね(´・ω・`)
やっぱり紅茶の王様はダージリンだよね(´・ω・`)
>>4
香りだけで癒されますよね
香りだけで癒されますよね
>>6
でも、マスカットフレーバーっていうのはもっと別のたとえがあったと思っているお(´・ω・`)
でも、マスカットフレーバーっていうのはもっと別のたとえがあったと思っているお(´・ω・`)
>>10
マスカット…知らなかった
田舎者でごめんなさい
マスカット…知らなかった
田舎者でごめんなさい
>>27
今、紅茶オタクの間の常識を前提としてしまった私が反省しているお(´・ω・`)
甘いにおいがいいよね、収穫時期で雰囲気の違いも楽しめるし
今、紅茶オタクの間の常識を前提としてしまった私が反省しているお(´・ω・`)
甘いにおいがいいよね、収穫時期で雰囲気の違いも楽しめるし
>>32
とても舌が肥えてらっしゃるんですね
オレンジペコとアップルティーも美味しいですよね
とても舌が肥えてらっしゃるんですね
オレンジペコとアップルティーも美味しいですよね
>>51
フレーバーティーは茶葉の見た目が綺麗なやつが癒されるおヽ(*^ω^*)ノ
フレーバーティーは茶葉の見た目が綺麗なやつが癒されるおヽ(*^ω^*)ノ
今日は喫茶店でキャンディー飲んできたよw
>>5
キャンディ置いてるのは結構良いお店ですお(´・ω・`)
キャンディ置いてるのは結構良いお店ですお(´・ω・`)
>>9
確かにいい店w
全然高くはないんだけどちゃんとしたもの使ってるw
確かにいい店w
全然高くはないんだけどちゃんとしたもの使ってるw
>>12
キャンディとかディンブラ頼む人ほとんどいなそう(´・ω・`)
キャンディとかディンブラ頼む人ほとんどいなそう(´・ω・`)
>>15
そもそもみんなコーヒーばっか頼むww
そもそもみんなコーヒーばっか頼むww
>>18
まあコーヒーのほうが人気あるよね(´・ω・`)
まあコーヒーのほうが人気あるよね(´・ω・`)
>>24
いつもは新しいコーヒーありますかってプレッシャーかけてるww
いつもは新しいコーヒーありますかってプレッシャーかけてるww
>>26
悪いお客さんですお
コーヒー豆は品種でわかりにくいから詳しくないお
悪いお客さんですお
コーヒー豆は品種でわかりにくいから詳しくないお
>>29
わざわざ新しいブレンドを作ってもらうことも多いよww
わざわざ新しいブレンドを作ってもらうことも多いよww
>>31
ブレンドはその店のベーシックブレンドが一番おいしいことが多い気がしてるから
私はそれを注文するお(´・ω・`)
ブレンドはその店のベーシックブレンドが一番おいしいことが多い気がしてるから
私はそれを注文するお(´・ω・`)
>>37
よく飽きないねえw
よく飽きないねえw
あたいもダージリン(´Д` )チュキ
>>7
おいしいよね
おいしいよね
マリアージュの薫製茶がなかなかいい
>>17
正露丸のやつかお?
残念だけど、あれはあんまり好きじゃないお
正露丸のやつかお?
残念だけど、あれはあんまり好きじゃないお
紅茶って、ダージリンが飛び抜けておいしいから
他の開拓が進まない気がするんだお(´・ω・`)
他の開拓が進まない気がするんだお(´・ω・`)
1さんそこまでダージリン推しだったんかw
ダージリンはミルクティーにすると微妙だけどね
飲み方にもよるお
飲み方にもよるお
どう森がでるまでののんびりタイムはどうするの?
>>46
紅茶飲んだり長くお風呂入ったりして過ごすお
紅茶飲んだり長くお風呂入ったりして過ごすお
>>47
お風呂好きなんだw
お風呂の中で本読んだりとかする?
お風呂好きなんだw
お風呂の中で本読んだりとかする?
>>48
するよ
Kindleだからスマホで読んでるけど(´・ω・`)
するよ
Kindleだからスマホで読んでるけど(´・ω・`)
>>49
どんな本読むの?
どんな本読むの?
>>50
株の本とかよく読んでたんだけど飽きてきて
最近はなろうの悪役令嬢にハマっているんですお(´・ω・`)←本ですらない
株の本とかよく読んでたんだけど飽きてきて
最近はなろうの悪役令嬢にハマっているんですお(´・ω・`)←本ですらない
>>53
飽きるのわかるw
私は読みたい分野が幅広いから
切り替え自在w
飽きるのわかるw
私は読みたい分野が幅広いから
切り替え自在w
ぼくはビール
>>52
ビールも一応置いてるあるお(´・ω・`)つ缶
クリアアサヒ
→クラシックラガー
オールフリー
ビールも一応置いてるあるお(´・ω・`)つ缶
クリアアサヒ
→クラシックラガー
オールフリー
>>55
クラシックラガー美味しいよねw
クラシックラガー美味しいよねw
>>57
うん、おいしいと思う
ちなみに値段
クリアアサヒ 120円
→クラシックラガー 700円
オールフリー 380円
うん、おいしいと思う
ちなみに値段
クリアアサヒ 120円
→クラシックラガー 700円
オールフリー 380円
>>61
完全にボられてるww
完全にボられてるww
ペットボトルのミルクティーはどこが最強や?
やっぱり紅茶花伝やろか?
やっぱり紅茶花伝やろか?
>>58
タリーズ、ジャスミンミルクティーは結構おいしいお
タリーズ、ジャスミンミルクティーは結構おいしいお
(・∀・)あの!
ダージリンならどこの品種?が好みです(*^∇^*)か?
ダージリンならどこの品種?が好みです(*^∇^*)か?
>>69
FFだね(´・ω・`)
春摘みが一番おいしいと思うお
FFだね(´・ω・`)
春摘みが一番おいしいと思うお
>>73
FFってなあにぃ~(・・?
ファイファンのことかしら(・・?んらん。
らんらん、ゲームやらないから知らなくて…(・・;)
春摘み(*・∀・*)かぁ~っ!
それなら覚えていられ(*^∇^*)そう♪
春摘み_〆(゚▽゚*)
らんらんメモ帳に登録されました!(・∀・)ノ
FFってなあにぃ~(・・?
ファイファンのことかしら(・・?んらん。
らんらん、ゲームやらないから知らなくて…(・・;)
春摘み(*・∀・*)かぁ~っ!
それなら覚えていられ(*^∇^*)そう♪
春摘み_〆(゚▽゚*)
らんらんメモ帳に登録されました!(・∀・)ノ
>>75
FFが春摘みってことなんですお(´・ω・`)
摘む時期によって味が変わるお
FFが春摘みってことなんですお(´・ω・`)
摘む時期によって味が変わるお
>>79
FFってゆうのが春摘みなの(・∀・)ね!
なんの略かわからなかた(・・;)わっ。。
(・∀・)ううん。
ミルクティは嫌い(・・;)です。。
らんらん、ダージリンにはレモンを入れてのむ人なんだケド
ロンネフェルトでのんだロイヤルストレートフラッシュみたいな名前のダージリンは
トテーー(*・∀・*)ーーモ!
美味しくてストレートで飲んだくらい(*^∇^*)デス♪
でもお名前忘れちゃってもっかいそこのお店行ったケドなんか味が違って
ずっとお名前が気になってたからスレ主さんは詳しそーだからわかるかな(・・?
とオモテ聞いてみただけ(・∀・)です。
説明会下手くそですいま
千(・・;)円…。。
FFってゆうのが春摘みなの(・∀・)ね!
なんの略かわからなかた(・・;)わっ。。
(・∀・)ううん。
ミルクティは嫌い(・・;)です。。
らんらん、ダージリンにはレモンを入れてのむ人なんだケド
ロンネフェルトでのんだロイヤルストレートフラッシュみたいな名前のダージリンは
トテーー(*・∀・*)ーーモ!
美味しくてストレートで飲んだくらい(*^∇^*)デス♪
でもお名前忘れちゃってもっかいそこのお店行ったケドなんか味が違って
ずっとお名前が気になってたからスレ主さんは詳しそーだからわかるかな(・・?
とオモテ聞いてみただけ(・∀・)です。
説明会下手くそですいま
千(・・;)円…。。
>>83
マーガレットホープとか?←もう一個も被ってない
ダージリンは摘む時期で味が変わるから春摘み期待して夏摘み飲んだりすると違うなあって思うかもしれないお(´・ω・`)
マーガレットホープとか?←もう一個も被ってない
ダージリンは摘む時期で味が変わるから春摘み期待して夏摘み飲んだりすると違うなあって思うかもしれないお(´・ω・`)
前にロイヤルストレートフラッシュみたいな名前のダージリンを飲んだ記憶があります(・∀・人)るっ♪
>>70
ロイヤルコペンハーゲンかお?
あそこは食器が有名なんだお
ロイヤルコペンハーゲンかお?
あそこは食器が有名なんだお
>>74
違うゾ(・・;)よぅ!
ダージリン頼んだ時の紅茶のお名(>χ<;)前!
まさにさっき教えてくれた春摘みとかそんな感じの季節のお名前がついていた気がしないでも(・∀・)ナイ!
違うゾ(・・;)よぅ!
ダージリン頼んだ時の紅茶のお名(>χ<;)前!
まさにさっき教えてくれた春摘みとかそんな感じの季節のお名前がついていた気がしないでも(・∀・)ナイ!
>>77
もしかしてロイヤルミルクティー?
ダージリンのミルクティーは微妙ですお
もしかしてロイヤルミルクティー?
ダージリンのミルクティーは微妙ですお
抹茶はたてるのが難しいお(´・ω・`)
引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1583499484/




↑↑いつもクリック有難うございます!! (´;ω;`)↑↑
明治時代から日本で親しめられている味