年末にスレ立てた者です
ご飯食べながらなので前回みたいにレス出来ないかもしれんけどダラダラいきます
ご飯食べながらなので前回みたいにレス出来ないかもしれんけどダラダラいきます
ネットで靴見てたらホカオネオネのクリフトン6がクッション効いてて初心者にも良さげと思い電話でスポーツショップに在庫確認してから行った
が、思わぬ事態が?!
初心者ならとにかく膝へのダメージを和らげるもの選んどけば何でもok
>>5
そうなんよ!
特にワイは膝痛みやすいの
子供の頃から剣道してて大人になってウインドサーフィンサーフィンスケボーテニス空手やってたんやけどそれらで膝使い過ぎたのかと思ってたら違った
そうなんよ!
特にワイは膝痛みやすいの
子供の頃から剣道してて大人になってウインドサーフィンサーフィンスケボーテニス空手やってたんやけどそれらで膝使い過ぎたのかと思ってたら違った
スポーツショップ選ぶ時にGoogle マップの口コミ見たら足のサイズ測ってくれて親切そうなチェーン店があったのでそこ行った
そんで先ず足の長さや太さを測ってもらったらワイの足は悪い意味で普通やないんやと…
そんで先ず足の長さや太さを測ってもらったらワイの足は悪い意味で普通やないんやと…
足のサイズ長さは右が25.5で左が26くらいらしい
左右サイズ違うのは珍しくないらしいんやけど足の幅が23cm履く女性と同じかもっと細いらしい
土踏まずはあるんやけど太さもかなり細いらしい
左右サイズ違うのは珍しくないらしいんやけど足の幅が23cm履く女性と同じかもっと細いらしい
土踏まずはあるんやけど太さもかなり細いらしい
高校の頃薄底レースシューズで練習してたら怪我して草
>>10
おお!元陸上部?本物さんいらっしゃい
おお!元陸上部?本物さんいらっしゃい
測ってもらってる時にいきなり日差し痛くなりません?と言われて驚いた
足裏の面積小さいと膝がぐらつき易く痛みやすいらしいね
その人は靴の専門学校に行ってたらしく医療用の矯正靴?とか足の事を色々しってござった
足裏の面積小さいと膝がぐらつき易く痛みやすいらしいね
その人は靴の専門学校に行ってたらしく医療用の矯正靴?とか足の事を色々しってござった
日差しじゃなくて膝です
ある程度走り慣れてくると心肺機能が強化されて息切れしなくなってくる
でも下半身の筋肉が付くのには時間がかかるから
全然バテてないけど何か膝が痛み出す、という状況が初心者にはよく発生する
このときあるあるなのが
・まだ走れるし大したことない痛みだから大丈夫だろう
・目標のXXkmまでもう少しだから最後まで走ろう
・何なら最後の方ちょっとスパートかけよう
みたいな感じで痛みを感じたまま走り続けて結果的に膝を悪くするパターン
初心者がジョギングを断念する理由の9割以上が怪我きっかけだから
痛みを感じたらすぐ走るのやめてアイシングするといいぞ
でも下半身の筋肉が付くのには時間がかかるから
全然バテてないけど何か膝が痛み出す、という状況が初心者にはよく発生する
このときあるあるなのが
・まだ走れるし大したことない痛みだから大丈夫だろう
・目標のXXkmまでもう少しだから最後まで走ろう
・何なら最後の方ちょっとスパートかけよう
みたいな感じで痛みを感じたまま走り続けて結果的に膝を悪くするパターン
初心者がジョギングを断念する理由の9割以上が怪我きっかけだから
痛みを感じたらすぐ走るのやめてアイシングするといいぞ
>>14
たかがジョギングでもそんなに怪我するんや?
あなどってたらいかんな
たかがジョギングでもそんなに怪我するんや?
あなどってたらいかんな
>>16
そう、たかがジョギングだと舐めてかかってるのと
自分がそこそこ走れるようになってきたレベルアップ感とが合わさった調子こきがち
そんで痛みの限界ギリギリまで走って次の日から走れなくなる
そう、たかがジョギングだと舐めてかかってるのと
自分がそこそこ走れるようになってきたレベルアップ感とが合わさった調子こきがち
そんで痛みの限界ギリギリまで走って次の日から走れなくなる
>>17
気をつけるわ
長く楽しく続けたいから怪我したら本末転倒や
気をつけるわ
長く楽しく続けたいから怪我したら本末転倒や
そんでワイの細長足裏に合う靴って殆ど無いんやと?
なのでホカオネオネクリフトン6でなくミズノウエーブライダーに決まりました
ウエーブライダーは青色か黒でソールがレインボーのしかなくてレインボーてハワイとかやと同性愛者の目印やん?なので青を先日買って帰りました
なのでホカオネオネクリフトン6でなくミズノウエーブライダーに決まりました
ウエーブライダーは青色か黒でソールがレインボーのしかなくてレインボーてハワイとかやと同性愛者の目印やん?なので青を先日買って帰りました
あと足裏が細い人は特にカップソールがお勧めと言われたので試しにそれを入れたのを履いてみたら…
ワイには絶対に必要ですわ
普段履きの靴にはAmazonで買った全体的に柔らかいゲルのを敷いてるんやけど、それやと足裏の曲面にフィットしないしグラつくしで余計に駄目みたい
そのインナーソールのお値段はそのスポーツショップだと約5000円、Amazonやと3500円
ワイには絶対に必要ですわ
普段履きの靴にはAmazonで買った全体的に柔らかいゲルのを敷いてるんやけど、それやと足裏の曲面にフィットしないしグラつくしで余計に駄目みたい
そのインナーソールのお値段はそのスポーツショップだと約5000円、Amazonやと3500円
あとウエアはトレーニングパンツだけ買った
イメージでは真っ黒のパンツやと上は何色でも合いやすいかなと
しかし青色のシューズとは合わないと確信してグレーを東京本店在庫から取り寄せてもらって本日交換してもらいました
運賃かかったみたいやけど追加料金なしで
ショップさんごめんなさい
イメージでは真っ黒のパンツやと上は何色でも合いやすいかなと
しかし青色のシューズとは合わないと確信してグレーを東京本店在庫から取り寄せてもらって本日交換してもらいました
運賃かかったみたいやけど追加料金なしで
ショップさんごめんなさい
中学の頃に紺色のプーマ履いてたけど割とウエアは選ばんかった記憶
けど青色やと合わせるの難しいね
てがデザインではミズノはアシックスにかなり負けてるでしょ?
ワイも多少なりともデザインに関係ある仕事の者としてミズノのデザイナーもっと頑張れよと言いたい
けど青色やと合わせるの難しいね
てがデザインではミズノはアシックスにかなり負けてるでしょ?
ワイも多少なりともデザインに関係ある仕事の者としてミズノのデザイナーもっと頑張れよと言いたい
スポーツシューズに限らず青色の靴はコーデ難しいのでお気をつけを
靴を見てくれたショップの人が大阪マラソンやらマラソン大会参加してる話とか今朝も10km朝活してきたとか話して面白かった
自分は無理やけどマラソン大会楽しそう
自分は無理やけどマラソン大会楽しそう
今のところ購入したのが靴14000円とソール5000円ちょっととパンツ5000円ちょっとで合計25000円也
明日仕事前の朝からジョギング始めるんやけど取り敢えず上着はホムセンヒートシャツに普段の厚手パーカー着ていきます
また明日にもここで書くかスレ立ててみます
需要なければ即落とす…
パンツはソロテックスというサラサラ素材のこんなヤツ
ソロテックスはZOZOTOWNで普段穿き用として気になってたやつでイメージ通りのサラサラ感
今の季節には寒いやろうけど
明日仕事前の朝からジョギング始めるんやけど取り敢えず上着はホムセンヒートシャツに普段の厚手パーカー着ていきます
また明日にもここで書くかスレ立ててみます
需要なければ即落とす…
パンツはソロテックスというサラサラ素材のこんなヤツ
ソロテックスはZOZOTOWNで普段穿き用として気になってたやつでイメージ通りのサラサラ感
今の季節には寒いやろうけど
実は自律神経に凄く良いと知ってウォーキングの方はは昨年秋からやってて多分年寄りになっても続けると思う
それくらい朝日を浴びながらの運動がセロトニンだとか交感神経だとかにとても効果あると実感してる
なのでもしジョギング挫折してもウォーキングで使うから靴もウエアも無駄にはならないで!
それくらい朝日を浴びながらの運動がセロトニンだとか交感神経だとかにとても効果あると実感してる
なのでもしジョギング挫折してもウォーキングで使うから靴もウエアも無駄にはならないで!
ウエアもショップで見た方がええね
なんといって裏地がサラサラ重視か温かさ重視なのか見てみないと分からないので
ネット通販だと分からない
なんといって裏地がサラサラ重視か温かさ重視なのか見てみないと分からないので
ネット通販だと分からない
では寝ます
また明日
また明日
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1579180532/




↑↑いつもクリック有難うございます!! (´;ω;`)↑↑
突っ掛け見たいに紐閉めたままで
着脱する奴沢山居るから
キチンと紐を締めてはじめて足に
フィットするんだよ当たり前だけど