
休むの嫌やから毎日やりたいんやが、それやと大きくならんのかな?
筋肉が分解される
痛い辛い苦しいの三重苦や
今は毎日やった方がええんやで
>>7
これカネキンさんが言ってたよな
これカネキンさんが言ってたよな
もー何が正しいのかわからん!w
最近流行りの細胞核オーバーロード
>>10
なにそれ
なにそれ
>>12
一ヶ月毎日やって数週間休むとナチュラルでもステ並みの効果が出るらしいで
一ヶ月毎日やって数週間休むとナチュラルでもステ並みの効果が出るらしいで
>>10
ググった。これ初心者がやってええもんなんかな?
ググった。これ初心者がやってええもんなんかな?
>>16
ぜってー嘘だわ
少なくとも筋肉痛の時は休んだ方がいいわ絶対
ぜってー嘘だわ
少なくとも筋肉痛の時は休んだ方がいいわ絶対
>>16
これりすきーやな
これりすきーやな
>>16
腰の負担ヤバそうやが大丈夫なんやろか
腰の負担ヤバそうやが大丈夫なんやろか
外国人You Tuberが二年ぐらい前かな動画だしたの
俺からしたら細胞核オーバーロードのこのタイムラグは何だ!って感じ
俺からしたら細胞核オーバーロードのこのタイムラグは何だ!って感じ
マジレスすると雑魚の筋トレレベルなら毎日でも問題ない
痛いってことは体がもう動かすなって言ってるってことだからやめとけ
治らん怪我するやつもおるから素直に休んどけ
怪我をするリスクが高まる
超回復が嘘ってのはガチなんですか?
>>24
超回復は嘘かホントか両論あるけどどっちにしろ追い込んで筋肉痛来てる時は筋トレできないからどうでもいい
超回復は嘘かホントか両論あるけどどっちにしろ追い込んで筋肉痛来てる時は筋トレできないからどうでもいい
やるとしたら軽い負荷で血液を沢山送り込む
当然限界までやらない
当然限界までやらない
超回復もゴールデンタイムもどれもこれも本当かわからんからどれ信じたらいいかわからんわ
逆に筋肉痛ならん時は毎日やってもええんかな?
毎回毎回限界を超えてくのきついやろ
毎回毎回限界を超えてくのきついやろ
細胞核オーバーロードって理屈があるんやけど割とガチやとワイは思うから筋肉痛でもガンガンやってええと思うで
つーか部活とか筋肉痛とか関係なしにガンガンやってたしな
つーか部活とか筋肉痛とか関係なしにガンガンやってたしな
>>48
筋サテライト細胞がある若い時は効果があるかも?と山本さんが昨日の動画で言ってた
筋サテライト細胞がある若い時は効果があるかも?と山本さんが昨日の動画で言ってた
>>48
若い頃は効果あるけど年取ると効果薄いんだろ
若い頃は効果あるけど年取ると効果薄いんだろ
オーバーワークすると筋肉とけるらしい
毎日ベンチやってすげー挙げてるやつもいるし謎
毎日ベンチやってすげー挙げてるやつもいるし謎
>>49
筋トレ翌日に血液検査するとCKって値があがるんだけど俺は血液検査してもあまりあがらん
過去を振り返るとハードなトレしても周りより平気なタイプだった
個人差あると思う
筋トレ翌日に血液検査するとCKって値があがるんだけど俺は血液検査してもあまりあがらん
過去を振り返るとハードなトレしても周りより平気なタイプだった
個人差あると思う
筋肉痛来ない程度に抑えて頻度上げるのがベストでしょ
トレーニングの質が落ちないなら別に構わんで
日によって別の部位鍛えるのが一般的やけど
日によって別の部位鍛えるのが一般的やけど
回復力があって規則正しく食事もバランス良く毎日獲れるってんなら毎日やってもええだろう
そうじゃないなら体壊す
そうじゃないなら体壊す
ワイは回復力ないしこれ筋肉痛じゃないだろって痛みしだしたらとうぶん筋トレやめるわ。だからか知らんがいつまでたってもダンベル20キロ以上にできん
▼アクセスの多い関連記事
・太るために筋トレしてるんやが食事辛いわ…
・筋トレの真実教えてやる 筋肉付けるには食事50%睡眠30%トレーニング20%
・ニート「一日10ターンしか動けない」「今日は資格勉強と筋トレ、読書したから他の事はできない」
・太るために筋トレしてるんやが食事辛いわ…
・筋トレの真実教えてやる 筋肉付けるには食事50%睡眠30%トレーニング20%
・ニート「一日10ターンしか動けない」「今日は資格勉強と筋トレ、読書したから他の事はできない」
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1579026482/




↑↑いつもクリック有難うございます!! (´;ω;`)↑↑