
どのくらい前だい?
ハンバーガー65円じゃないじゃん
デフレやなぁ
ハンバーガーたけえな
40年前とかか?
40年前とかか?
1ドル320円とかの頃だろ
85年か
なんかとち狂って途中ハンバーガー64円とかの時代なかったか
くそみてえなフォントだな
ソがソにみえる
ソがソにみえる
バーガー35円チーズバーガー50円だったよね
円高最高潮の頃は安かったな
俺が小学生の時はハンバーガー70円とか
この頃はデートで行けた店だった
今は娘にすら「えー?マックぅ...」と言われる
今は娘にすら「えー?マックぅ...」と言われる
テリヤキが出る前か
昔はテリヤキなかったんだな
>>20
モスのパクリだったから
モスのパクリだったから
バニラやけに黄色いな
ヨーロッパだと今もそんなもんだな
ちなみに物価が安いというのはいいことだけではないぞ
ちなみに物価が安いというのはいいことだけではないぞ
値段もそうだけどこの頃は外で食事をすることがちょっと特別だった気がする
ファストフードもファミレスもそう
ファストフードもファミレスもそう
>>26
外でメシ食う特別感をファミレスやファストフードで味わえるのか?
外でメシ食う特別感をファミレスやファストフードで味わえるのか?
>>31
あるいはウチが裕福な家庭じゃなかったせいかも知れんけど
今日は○○ちゃんの誕生日だからスカイラークでご飯食べよう!みたいな空気はあったと思う
あるいはウチが裕福な家庭じゃなかったせいかも知れんけど
今日は○○ちゃんの誕生日だからスカイラークでご飯食べよう!みたいな空気はあったと思う
平日半額時代はマックばっか行ってた
ビッグマックのレタスって昔はあんな細切れじゃなかったよな
俺が若い頃はてりやきが200円前半だった
時給が600円くらいだった時代
ハンバーガーなんてのは高級な食べ物だった
ハンバーガーなんてのは高級な食べ物だった
美味しい笑顔って言うフレーズで週末母ちゃんとよく行ったマックの事思い出して涙出てきた
▼アクセスの多い関連記事
・マック毎日食べてるけど太るどころか痩せてきたわwwwwww
・【悲報】マクドナルドさん「ピクルスは食べててちょうどいいタイミングで到達する位置に入れてある」
・朝マック←110円でたんぱく質15g取れるの凄ない???
・マック毎日食べてるけど太るどころか痩せてきたわwwwwww
・【悲報】マクドナルドさん「ピクルスは食べててちょうどいいタイミングで到達する位置に入れてある」
・朝マック←110円でたんぱく質15g取れるの凄ない???
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1606577490/




↑↑いつもクリック有難うございます!! (´;ω;`)↑↑