まあそんなもんやろな
原価厨の頭の悪さは異常
人件費
なら310円渡すから同じ物作ってみろや
時間の無駄やから外で食うわ
設備費人件費家賃と色々重いのあるやろ
スープめっちゃ金かかるんやな
当たり前やけど
当たり前やけど
原価って基本3割やからこれなら良心的な方やで
マシな方やろ
3倍くらい取るもんやろ
良心的で草
>>50
それな
それな
スープ高いな
人件費と店舗の維持費考えたら十分安すぎるやろ?
これで怒り狂うとか社会経験ないんか
これで怒り狂うとか社会経験ないんか
材料費しか書いてないやん
そう思うなら適正価格言ってみろよ
外食の材料原価って三割が目安やし何か問題あるか?
人件費一人でやるとして光熱費やら考慮したら100杯売っても3マンしか儲からないのか
そっから家賃考えたら薄利やなあ
そっから家賃考えたら薄利やなあ
やっぱ豚骨は金かかるんやな
うちの近くに250円のラーメン屋あるわ
当たり前だろ
利益出さないと店潰れるわ
東京なんて賃料と給料ヤバイぞ
利益出さないと店潰れるわ
東京なんて賃料と給料ヤバイぞ
良心的なほうやん
ラーメンハゲは原価率は3割に抑えるのが常識って言ってたぞ
ラーメンハゲは原価率は3割に抑えるのが常識って言ってたぞ
ラーメンで原価300円って結構かつかつやろ
>>93
わかる
原価率40%は儲けとしては厳しめ
わかる
原価率40%は儲けとしては厳しめ
41%なら良心的やん
縁日屋台の原価率なんて20%未満やで
縁日屋台の原価率なんて20%未満やで
ラーメンは原材料費高い方という
さらに光熱費人件費家賃があるんやろ
倍くらいは払わんと
倍くらいは払わんと
スープの仕込みにどれだけの時間と手間かかると思ってるんや
商売なんだから当たり前やろが
▼アクセスの多い関連記事
・女だけど一人でラーメン屋行っていいの?
・【急募】辛ラーメンを美味しく食う方法wwwwwww
・ガリ俺「ラーメンのスープうめぇ(ゴクゴク)」、デブ「そんなの飲んでたら太るよ」←これwwwww
・女だけど一人でラーメン屋行っていいの?
・【急募】辛ラーメンを美味しく食う方法wwwwwww
・ガリ俺「ラーメンのスープうめぇ(ゴクゴク)」、デブ「そんなの飲んでたら太るよ」←これwwwww
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587676617/




↑↑いつもクリック有難うございます!! (´;ω;`)↑↑
塩分えげつないから残すけど