こういうのでいいんだよ
糖尿病まっしぐらやん
炭水化物こそ正義
ご飯が足りないわ
ソース文化だってドヤるくせに米にソースかけないんやな
お好み焼き小さない?
PFCバランスやっば
■補足
PFCとはたんぱく質(Protein)・脂質(Fat)・炭水化物(Carbohydrate)の事。
一般的には、たんぱく質:脂質:炭水化物 = 15:25:60となることが理想的だとされている。
また、ボディメイクのためのPFCバランスは、たんぱく質:脂質:炭水化物 = 40:20:40が理想とされている。
PFCとはたんぱく質(Protein)・脂質(Fat)・炭水化物(Carbohydrate)の事。
一般的には、たんぱく質:脂質:炭水化物 = 15:25:60となることが理想的だとされている。
また、ボディメイクのためのPFCバランスは、たんぱく質:脂質:炭水化物 = 40:20:40が理想とされている。
関西人でもないのにこれが家で出てたから嫌やった
関西人「…焼きそばにもお好み焼にも野菜入っとるし…米は野菜やからへーきへーき(震え声)」
関西は繊細な出汁の文化で薄味!とか言うくせに実際はソースべっとりの味障ぶり
>>24
京都のラーメンとか良い例やもんな
どこが薄味大好きや!ってつっこみたくなる
京都のラーメンとか良い例やもんな
どこが薄味大好きや!ってつっこみたくなる
大人になってからお好み焼きとご飯のセット食えるようになったで
お好み焼きて全然粉使わんし平気やろ
お好み焼きて全然粉使わんし平気やろ
こういうの良いだろ?
食えって言われたら食うけど米いらねぇわ
大阪やけど上だけやな
普通に上二つだけやわ
関西のお好み焼きはご飯に合う味付けになってるよな
実際にはこんなことせんけどな
>>38
お好みではせんけど焼きそばでは結構ご飯食わん?
お好みではせんけど焼きそばでは結構ご飯食わん?
流石にここまでのはないわ
二種類までやで
二種類までやで
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1544231135/




↑↑いつもクリック有難うございます!! (´;ω;`)↑↑
焼きそばやお好み焼きを食べてると白飯が食いたくなる