俺と同じやついる?
10代の頃はむしろ痩せすぎって言われてたんだ
おまおれ
気付いたらヤバいくらい増えてた
気付いたらヤバいくらい増えてた
下半身がやばい
運動止めたんじゃないの?
>>6 運動は中学生以降やってない でも高校時代と大学前半は痩せてた
20歳くらいまでは病的に細いって言われてたけど当時の知り合いとかに最近あうとびっくりされるわ
酒のツマミで太っただけだろ
別に食生活が変わったわけじゃない
別に食生活が変わったわけじゃない
>>9 酒はそんなに飲まない しいていうなら家系ラーメンにハマった
>>9
酒のつまみは食生活だと思うんですが
酒のつまみは食生活だと思うんですが
腹がマジでやばい
20代後半から体重に気を使うようになった確かに
中高ガリガリがコンプレックスでウェイトアップのプロテインまで飲んでたのに
社会人なって食ったら腹だけつくようになった
社会人なって食ったら腹だけつくようになった
そうなんだ、俺も何食べても痩せないと思ってたけどそうなる可能性あるんだね
20代半ばまでは運動一切しなくても好きなもの好きなだけ食べても体重は一定だった
今は見た目は太ってないけど健康診断でメタボと判定されるようになってしまった
今は見た目は太ってないけど健康診断でメタボと判定されるようになってしまった
ちょっと太るくらいならいいけど
急激に太ると生活習慣病待ったなしだから要注意な
急激に太ると生活習慣病待ったなしだから要注意な
ちなみに何キロ?
>>21 身長168の体重60 昔は50くらいだった
>>27
19歳の俺とほぼ同じスペックでワロタ
60って全然平均でしょ
19歳の俺とほぼ同じスペックでワロタ
60って全然平均でしょ
>>30
病気でない限り痩せる方向にはある程度下限のようなものがあるが
太るやつ80キロとか90キロとか際限なくでぶなので平均はあまりあてにならない
病気でない限り痩せる方向にはある程度下限のようなものがあるが
太るやつ80キロとか90キロとか際限なくでぶなので平均はあまりあてにならない
>>30 昔は腹をつまめなかったのに今はだるだる
▼関連記事
腹筋バキバキの女子だけど需要ある?
腹筋バキバキの女子だけど需要ある?
自販機やコンビニのコーヒー、紅茶、ジュースが糖分多くていかんよな
俺同じ
でも食事ガラリと変えたら20キロ痩せたよ
でも食事ガラリと変えたら20キロ痩せたよ
>>23
何食ってんの?
何食ってんの?
>>26
一般的な魚、野菜、豆とかいろいろ
肉は鳥のささみだけ
あとはお菓子、スイーツは一切食わないのとご飯は一食あたり茶碗一杯食べてる
飯は肉食わないこと除けば割と普通
これ3ヶ月続けたらトータル20キロ落ちた
一般的な魚、野菜、豆とかいろいろ
肉は鳥のささみだけ
あとはお菓子、スイーツは一切食わないのとご飯は一食あたり茶碗一杯食べてる
飯は肉食わないこと除けば割と普通
これ3ヶ月続けたらトータル20キロ落ちた
よく聞くけど10代の頃と同じ摂取カロリーの食生活を続けて太った奴はほぼいない
10代はいくら食いまくっても太らないやつたくさんいるだろうけど油断するなよ 一気にくるぞ
大学時代に買いまくってたズボンとか全部入らなくてつらい
内臓脂肪もやばいよな
加齢で筋肉衰えたから基礎代謝落ちて太るというが
トレーニングして筋肉量同じになるまで増やしただけじゃ基礎代謝は戻せない気がする
たとえばプロレスラーなんか若者もベテランも筋肉量多くて脂肪もまあまあるが、ベテランの方が脂肪量多い
トレーニングでつきにくい部位の筋肉がカギなのかな?
それとも少量でも筋肉が若いほどいいのか
トレーニングして筋肉量同じになるまで増やしただけじゃ基礎代謝は戻せない気がする
たとえばプロレスラーなんか若者もベテランも筋肉量多くて脂肪もまあまあるが、ベテランの方が脂肪量多い
トレーニングでつきにくい部位の筋肉がカギなのかな?
それとも少量でも筋肉が若いほどいいのか
そういう奴は痩せるのも簡単だろ
50kgで痩せすぎとか太らない体質とかw
もともとそんな体質じゃねぇよお前
もともとそんな体質じゃねぇよお前
>>39 高校生からずっと6年間くらい好きな時に好きなだけ食べてても50付近キープだったんだぞ それがある時1年で10キロ太った
あっあと塩分は極力控えめでな
家系ラーメン食って運動しなかったら15kg増えたわ
転職前はバキバキだったのにむちむちになってまった
転職前はバキバキだったのにむちむちになってまった
食生活である程度戻る
高校は体育、部活あるし歩くし自転車こぎまくるし
1日の消費カロリーってのは相当なもんなはず
でも大学なり専門学校なり行くと
食う量は同じでも運動量がガクンと減る
1日の消費カロリーってのは相当なもんなはず
でも大学なり専門学校なり行くと
食う量は同じでも運動量がガクンと減る
体重は変わってないが腹がでてきた
わかる!
180ちょいで筋肉それなりつけて78くらいだったのに
上腕骨骨折してだらだらしてたら90後半いってびびったw
180ちょいで筋肉それなりつけて78くらいだったのに
上腕骨骨折してだらだらしてたら90後半いってびびったw
CTとかとるとわかるけど、子どもとか体脂肪率めちゃくちゃ低い
12歳くらいの男の子とか、10~11%とか普通。
筋肉は大人と比べて薄いのに脂肪も少なくてしなやかな身体
12歳くらいの男の子とか、10~11%とか普通。
筋肉は大人と比べて薄いのに脂肪も少なくてしなやかな身体
米やめて低脂肪ヨーグルトにしたら一瞬で5キロ痩せた
▼アクセスの多い関連記事
・腹筋鍛える一番効率よいやり方
・腹筋(状態起こし)って回数多い方がいいの?
・【画像】この女子高生の腹筋が凄くね?
・腹筋鍛える一番効率よいやり方
・腹筋(状態起こし)って回数多い方がいいの?
・【画像】この女子高生の腹筋が凄くね?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1541274977/




↑↑いつもクリック有難うございます!! (´;ω;`)↑↑
10代後半まで
成長期。筋肉となるタンパク質は分解だけでなく合成も行われるから、食べたお肉もすぐ消費される。反対にメンタルがやられて拒食症になったり、やせを意識する女性が若年性骨粗鬆症となったり肥満とは真逆の症例が目立つ。
20代後半まで
代謝が高い時期。タンパク質が分解で運動なしで合成されなくなる時期。10代の筋肉(タンパク質)貯金が脂肪に置き換わる為、見かけの重さは変わらない、減少するので太らないと勘違いを引き起こす時期。
男女とも運動習慣が低い年代。