
テレワーク期間中なにも仕事をしなかった
出社するのが怖いとか言われても困る
何も指示しなかったのは俺なんだからそれを上にバラされるとまじで困る
出社するのが怖いとか言われても困る
何も指示しなかったのは俺なんだからそれを上にバラされるとまじで困る
ワロタ
部下じゃなくて単なる後輩じゃないの?
おもしろくないわ
なんとかして奴をだまくらかしたうえで
俺の非をさとらせないか
今知恵熱で死にそう
なんとかして奴をだまくらかしたうえで
俺の非をさとらせないか
今知恵熱で死にそう
なんでそんな一番重要なことを今まで考えてなかったのか
>>7
俺だってろくにやることなくて適当にやってんのに
こんな真面目なやつだとは思わなかった
仕事振られなくてラッキーくらいに思っとけよマジで
俺だってろくにやることなくて適当にやってんのに
こんな真面目なやつだとは思わなかった
仕事振られなくてラッキーくらいに思っとけよマジで
>>8
なら更に上の奴の采配の問題じゃん
それか会社自体の業務が無いか
どの道お前の責任じゃなくね
なら更に上の奴の采配の問題じゃん
それか会社自体の業務が無いか
どの道お前の責任じゃなくね
>>12
まぁたしかに
工場止まってるから社の業務そのものがほぼ消えてるはずではある
まぁたしかに
工場止まってるから社の業務そのものがほぼ消えてるはずではある
なにしてたんだよ
>>9
12月は業務日誌整理を頼んだ
年明けの挨拶メールで今年の目標を3つ挙げるよう伝えた
7日に何かやることないか聞かれたから社の業務改善案を提出するようにいった
そしたらまだ入社一年も経ってなくてテレワークも多くて会社の業務を把握しきれていない
教えて欲しいって返信きた
それ以来放置してた
12月は業務日誌整理を頼んだ
年明けの挨拶メールで今年の目標を3つ挙げるよう伝えた
7日に何かやることないか聞かれたから社の業務改善案を提出するようにいった
そしたらまだ入社一年も経ってなくてテレワークも多くて会社の業務を把握しきれていない
教えて欲しいって返信きた
それ以来放置してた
>>13
せめて質問には答えてやれよw
せめて質問には答えてやれよw
>>19
厄介払いで適当に出した指示のために
俺が懇切丁寧にレクチャーしてあげるとか本末転倒じゃん?
メールで書いたらものすごい分量なりそうだから
後回しにしてたらこのざまだよ
厄介払いで適当に出した指示のために
俺が懇切丁寧にレクチャーしてあげるとか本末転倒じゃん?
メールで書いたらものすごい分量なりそうだから
後回しにしてたらこのざまだよ
>>22
電話しろやw
電話しろやw
>>24
正論なんだけど差
今はロジハラやめてもらえる?
正論なんだけど差
今はロジハラやめてもらえる?
>>28
知らんがなw
知らんがなw
>>30
来週月曜までになんとか彼を説得かごまかすかする
それが俺のミッションだ
来週月曜までになんとか彼を説得かごまかすかする
それが俺のミッションだ
>>35
コロナで会社の業務量が減っているようだ
新人のお前には心配掛けたくなかったから曖昧にしてたけど、結果的に悩ませてしまってすまん
会社では下手にその事を口に出すなよ、皆が暗黙の了解で黙っている事だから
特に社長の前では絶対言うなよ、社長も悩んでるみたいだし
でよくね
コロナで会社の業務量が減っているようだ
新人のお前には心配掛けたくなかったから曖昧にしてたけど、結果的に悩ませてしまってすまん
会社では下手にその事を口に出すなよ、皆が暗黙の了解で黙っている事だから
特に社長の前では絶対言うなよ、社長も悩んでるみたいだし
でよくね
>>39
こういうのがスマートではあるよなあ
俺がカッコつけるために適当な指示を彼に出して放置したことを
なるべくスマートに言うにはこれがいいか
ありがとう、これをもとに考えてみるよ
こういうのがスマートではあるよなあ
俺がカッコつけるために適当な指示を彼に出して放置したことを
なるべくスマートに言うにはこれがいいか
ありがとう、これをもとに考えてみるよ
>>42
業務が減ってるのはマジなんだよな?
じゃないとバレた時悲惨だぞ
業務が減ってるのはマジなんだよな?
じゃないとバレた時悲惨だぞ
なら何も心配せず>>39なりマルっと事実伝えるなりなんでも良いだろ
>>49
そうする
めんどくさくてわざと適当な仕事させて放置してたことから謝ることにする
その上で素直に話して、少なくともお前は悪くないということだけは理解してもらうわ
そうする
めんどくさくてわざと適当な仕事させて放置してたことから謝ることにする
その上で素直に話して、少なくともお前は悪くないということだけは理解してもらうわ
>>51
適当な仕事させた、とは言うなよ
信用も権威も好感度もマイナスになるぞw
不安にさせそうで言いづらかったので俺が新人の頃にやらされた事をやらせてみた、と言え
適当な仕事させた、とは言うなよ
信用も権威も好感度もマイナスになるぞw
不安にさせそうで言いづらかったので俺が新人の頃にやらされた事をやらせてみた、と言え
>>53
やっぱ共犯意識よりはある程度言葉選んでオブラートに包んでごまかすべきか
やっぱ共犯意識よりはある程度言葉選んでオブラートに包んでごまかすべきか
>>55
そもそも2人とも非は無いので、下手に罪悪感持たせない方が良い
真面目くんみたいだし
そもそも2人とも非は無いので、下手に罪悪感持たせない方が良い
真面目くんみたいだし
お前が全部悪い
放置しすぎワロタ
普通の会社ならテレワーク中日報書かないか?
>>17
俺のとこはそんなのない
俺のとこはそんなのない
>>18
なかったらおまえが作って書かせろよワロタ
なかったらおまえが作って書かせろよワロタ
>>25
だってなにもしてないのにそんなの書かせるの嫌がらせみたいじゃん
だってなにもしてないのにそんなの書かせるの嫌がらせみたいじゃん
これは熱い展開すぎるな。俺は最近ダミーSkype会議設定して風呂入ったりしてる
>>26
俺はパソコンすら立ち上げない日も多かったわ
俺はパソコンすら立ち上げない日も多かったわ
ていうか部下もお前も適当に過ごしてたなら
出社後どうするつもりだったの
何もしてないことを咎められる可能性あんの?
出社後どうするつもりだったの
何もしてないことを咎められる可能性あんの?
>>27
とりあえず俺らがやるのは工場の備品(資材ではなく日用品)や
工員や工場食堂の人たちのシフト管とかだから
工場が動けばまたやる仕事が発生する
とりあえず俺らがやるのは工場の備品(資材ではなく日用品)や
工員や工場食堂の人たちのシフト管とかだから
工場が動けばまたやる仕事が発生する
こうなるのわかってたのになんで何もしなかったの?
考えてわかるよね?
考えてわかるよね?
>>29
俺だけなら適当にごまかせるからな
部下も察してくれてるものと思ってたわ
俺だけなら適当にごまかせるからな
部下も察してくれてるものと思ってたわ
メール見落としてたで謝るその上で
テレワークの問題点として改善を頼む
マニュアルの作成に挑戦させる
内面が知れて良かったと伝える
テレワークの問題点として改善を頼む
マニュアルの作成に挑戦させる
内面が知れて良かったと伝える
>>32
ごめん、まず彼はそもそもそんな改善案出す必要もないんだ
俺が適当に言っただけだから
彼自身の、何もしてなかった罪悪感を消してあげられたら
多分出社後へんに騒ぐこともないと思う
あるいはあいつ自分が怠けたいからって部下放置したんですよってチクられたくない
ごめん、まず彼はそもそもそんな改善案出す必要もないんだ
俺が適当に言っただけだから
彼自身の、何もしてなかった罪悪感を消してあげられたら
多分出社後へんに騒ぐこともないと思う
あるいはあいつ自分が怠けたいからって部下放置したんですよってチクられたくない
で電話でなんて言ってやったの?
>>34
3分くらい一方的にあやまって
胸が苦しいみたいなこといってた
落ち着けよ、風呂はいるからまたな。って感じで切った
おそらくだが一人暮らしで上京してきたばかりでこの状況だからメンタルやられちゃったのかもしれない
3分くらい一方的にあやまって
胸が苦しいみたいなこといってた
落ち着けよ、風呂はいるからまたな。って感じで切った
おそらくだが一人暮らしで上京してきたばかりでこの状況だからメンタルやられちゃったのかもしれない
テレワーク期間中いっさい進捗の確認が必要ない仕事とはいったい……
>>37
そんな仕事いくらでもあると思うが
仕事というか、ホントは休業扱いにしたいんだろうけど
ややこしいからまとめてテレワークなんだろうけど
そんな仕事いくらでもあると思うが
仕事というか、ホントは休業扱いにしたいんだろうけど
ややこしいからまとめてテレワークなんだろうけど
>>40
お前も仕事してないわけだし責任取る感出して『2人で業界分析や製品理解の構築、あとビジネス用語、マナー練習とか勉強会してたことにするから口裏合わせてな』って方針にして、お前もお前で後輩の指導を言い訳にすれば良いんじゃね
お前も仕事してないわけだし責任取る感出して『2人で業界分析や製品理解の構築、あとビジネス用語、マナー練習とか勉強会してたことにするから口裏合わせてな』って方針にして、お前もお前で後輩の指導を言い訳にすれば良いんじゃね
>>46
意識高すぎて震えちまうわ
来週月曜までになんとかするわ
意識高すぎて震えちまうわ
来週月曜までになんとかするわ
後輩は悪いことしてる感もってるし共犯意識を植え付けるほうが早そう
>>38
そうそれ
それがベスト
そうそれ
それがベスト
なんにもしなくて良いって上から言われてて俺もなんにもしてねえから平気平気って言ってやりゃあ良いじゃん
>>41
最初からそのスタンスならよかった…
っていうか俺が業務日誌とか目標とか適当なこと言ってる時点で
それ察してくれてるものとばかり
最初からそのスタンスならよかった…
っていうか俺が業務日誌とか目標とか適当なこと言ってる時点で
それ察してくれてるものとばかり
>>49
そうする
めんどくさくてわざと適当な仕事させて放置してたことから謝ることにする
その上で素直に話して、少なくともお前は悪くないということだけは理解してもらうわ
そうする
めんどくさくてわざと適当な仕事させて放置してたことから謝ることにする
その上で素直に話して、少なくともお前は悪くないということだけは理解してもらうわ
そもそも生産が仕事に絡んでるならやらねばならぬ仕事なんてねーんだから
メーカーにとって仕事がないのは経営側の問題だよ
とはいえ給料貰ってんだよね?休みと思ってたわけ?とか言われるとそうっすよねーってなる
メーカーにとって仕事がないのは経営側の問題だよ
とはいえ給料貰ってんだよね?休みと思ってたわけ?とか言われるとそうっすよねーってなる
>>52
休みみたいなもんだせというのが本心だけどなw
休みみたいなもんだせというのが本心だけどなw
俺なら上司に皮肉込で暇でしたって言うわ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1611667146/




↑↑いつもクリック有難うございます!! (´;ω;`)↑↑
ワイの会社はテレワークの気配全く無いで
今日も上の連中は密になって会議しとるし
社内でクラスター発生しなきゃ解らんのかな