
枕は低反発、マットレスは5cmくらいの高反発買った
残りはニトリの布団なんやが
残りはニトリの布団なんやが
寝る前にスマホしない
>>2
これから気をつけるで
これから気をつけるで
睡眠薬
>>4
昼まで残る事があるから薬は使いたくないんや
昼まで残る事があるから薬は使いたくないんや
低反発枕はかなり人選ぶ気はする
>>8
首の所だけ凹んでる低反発まくらなんやが綿まくらの方がええんかな
男性用綿まくらならクローゼットに買ってあるで
首の所だけ凹んでる低反発まくらなんやが綿まくらの方がええんかな
男性用綿まくらならクローゼットに買ってあるで
寝たいときに寝る
>>10
休みの日はそうするで
休みの日はそうするで
アロマ、室温、照度、あと高反発のマットレス体に合っとるんか?
>>12
証明はあまり気にしてない、アロマもやっとらん
マットレス無しの時に比べて体の痛みもなくなって前より明らかに眠りやすくなったで
証明はあまり気にしてない、アロマもやっとらん
マットレス無しの時に比べて体の痛みもなくなって前より明らかに眠りやすくなったで
>>14
なら間接照明とアロマ導入してみるか? 後ヒーリング系の音楽とか
なら間接照明とアロマ導入してみるか? 後ヒーリング系の音楽とか
>>15
アロマは詳しく調べてみんと分からんけど来年はじめ頃にAmazonで間接照明頼んで見るでサンガツ
そういや今は寝る前まで部屋の電気ギラギラや
アロマは詳しく調べてみんと分からんけど来年はじめ頃にAmazonで間接照明頼んで見るでサンガツ
そういや今は寝る前まで部屋の電気ギラギラや
精神論やが気負いすぎやないか?
一番眠れるのって寝落ちした時な気がする
一番眠れるのって寝落ちした時な気がする
>>13
ぶっちゃけ疲れが取れんとか眠りが浅いのは気負ってるのもあると思うで
仕事の役割上崩れるわけにはいかんし
ぶっちゃけ疲れが取れんとか眠りが浅いのは気負ってるのもあると思うで
仕事の役割上崩れるわけにはいかんし
ワイはradikoでジェットストリーム聴いてる
>>16
人の声がすると安心やからYouTubeで音流しとる
人の声がすると安心やからYouTubeで音流しとる
軽い布団が主流やけどちょっと重たい方が気持ちよく寝られん?
>>17
わかる
わかる
>>17
わかる羽毛は軽すぎてあかん
わかる羽毛は軽すぎてあかん
>>17
重たい布団の方が睡眠の質がいいってDaigoが言ってたわ
重たい布団の方が睡眠の質がいいってDaigoが言ってたわ
>>17
ワイも
ワイも
あとはやっぱ風呂入って湯冷めしきらんうちに寝ることやな
>>21
日課でウォーキングはしとるが入浴は基本的にシャワーで簡単に済ませてまうで
風呂やってみるで
日課でウォーキングはしとるが入浴は基本的にシャワーで簡単に済ませてまうで
風呂やってみるで
いっぱい運動してお風呂でゆっくりしてからあったかいお布団に入るんやで
>>25
日課でウォーキングはしとるが入浴は基本的にシャワーで簡単に済ませてまうで
風呂やってみるで
日課でウォーキングはしとるが入浴は基本的にシャワーで簡単に済ませてまうで
風呂やってみるで
とりあえず今日はここで出たものを生活に取り入れていって疲れが取れるか試す
相談乗ってくれたニキらほんまサンガツや
相談乗ってくれたニキらほんまサンガツや
普段シャワーやと湯船に浸かるのはびっくりするほど効果実感したわ
▼アクセスの多い関連記事
・世界の平均睡眠時間wwwwwwwwwwwwwww
・質の良い睡眠方法教えてくれ
・不眠症で人生終了した奴wwww
・世界の平均睡眠時間wwwwwwwwwwwwwww
・質の良い睡眠方法教えてくれ
・不眠症で人生終了した奴wwww
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1545749060/




↑↑いつもクリック有難うございます!! (´;ω;`)↑↑