
恐ろしすぎるでしょ
二十年もそれで生きてきたらもうとんでもないハンデ
二十年もそれで生きてきたらもうとんでもないハンデ
日本が長寿国なのは米を食っててからやで
>>4
昔の日本人は白米じゃなくて玄米な
昔の日本人は白米じゃなくて玄米な
>>7
昔の日本人より今の方が長生きだけど何が言いたいの
昔の日本人より今の方が長生きだけど何が言いたいの
>>10
それは白米と玄米関係ないでしょ
白米が玄米に栄養学的に優ってることは何一つない
それは白米と玄米関係ないでしょ
白米が玄米に栄養学的に優ってることは何一つない
>>11
だから米でしょ?
白米だの玄米だの言い出したのお前やん
バカかよ
だから米でしょ?
白米だの玄米だの言い出したのお前やん
バカかよ
>>12
いや俺は米は悪いとは言ってない
白米が悪いと言ってる
いや俺は米は悪いとは言ってない
白米が悪いと言ってる
既にデヴなやつほど糖質気にして一生懸命白米制限してる印象あるわ
日本が後進国になったのは白米のせいか
>>6
割とあるかもしれん
白米食べさせるのは虐待に近い
割とあるかもしれん
白米食べさせるのは虐待に近い
なんで集中力下がるんや
>>13
白米はすぐ糖に変わって摂取される
急激に血糖値が上がるから体に負担を掛けるんだ
それを補うためにインスリンを大量に分泌して急落させる
そのせいで一気に眠くなるんだ
白米は日中眠くさせるし、身体にも余計な負荷をかける
白米はすぐ糖に変わって摂取される
急激に血糖値が上がるから体に負担を掛けるんだ
それを補うためにインスリンを大量に分泌して急落させる
そのせいで一気に眠くなるんだ
白米は日中眠くさせるし、身体にも余計な負荷をかける
>>16
パンやじゃがいもならええの?
パンやじゃがいもならええの?
>>20
芋はすまんがようわからん
パンも真っ白なふわふわな奴は調べた方がええ
白米と白パンはただのカロリーの塊でそれ以外の栄養はほとんどない
g i値とかいうのを調べたらええで
これが低いほど血糖値に急な変化を与えにくいんや
芋はすまんがようわからん
パンも真っ白なふわふわな奴は調べた方がええ
白米と白パンはただのカロリーの塊でそれ以外の栄養はほとんどない
g i値とかいうのを調べたらええで
これが低いほど血糖値に急な変化を与えにくいんや
日本人は米食ってないと体調崩すで
>>15
そこで玄米よ
そこで玄米よ
意識高い系j民やね
>>19
玄米食べるだけで日々のパフォーマンスが上がるんやで
玄米食べるだけで日々のパフォーマンスが上がるんやで
こんな時間まで起きとるような奴がなに言っとるんや
>>22
筋トレして風呂から出てきたらこんな時間や
でも質の良い睡眠は風呂から出て九十分後に布団に入ることなんや
あと一時間待たなあかん
健康のためには健康を捨てることも必要なんや
筋トレして風呂から出てきたらこんな時間や
でも質の良い睡眠は風呂から出て九十分後に布団に入ることなんや
あと一時間待たなあかん
健康のためには健康を捨てることも必要なんや
それ君の消化機能クソ雑魚なだけやで
>>27
お前ほどワイは強くなられへんのや・・・
お前ほどワイは強くなられへんのや・・・
何で白米より1工程少ない玄米の方が高いねん
>>28
白米の方が需要が高いからやで
跳び箱が高いのと一緒や
白米の方が需要が高いからやで
跳び箱が高いのと一緒や
あのgoogleが社員のパフォーマンス上げるための食事を研究して出した結論が「結局は血糖値に気を使えばいい」やからな
GI値理論が最強や
GI値理論が最強や
■補足
GI値とは食品の炭水化物50グラムを摂取した際の血糖値上昇の度合いを、ブドウ糖を100とした場合の相対値で表すとされる。
GI値 = 「試料」摂取時の血糖値上昇曲線の面積) ÷ 「ブドウ糖」摂取時の血糖値上昇曲線面積 × 100


目安として白い炭水化物より茶色い炭水化物のほうがGI値が低い傾向にあるようです。
グリセミック指数_WIKI、低インシュリンダイエット・GI値について
GI値とは食品の炭水化物50グラムを摂取した際の血糖値上昇の度合いを、ブドウ糖を100とした場合の相対値で表すとされる。
GI値 = 「試料」摂取時の血糖値上昇曲線の面積) ÷ 「ブドウ糖」摂取時の血糖値上昇曲線面積 × 100


目安として白い炭水化物より茶色い炭水化物のほうがGI値が低い傾向にあるようです。
グリセミック指数_WIKI、低インシュリンダイエット・GI値について
>>33
はえーそうなんか
脳死でgi値低いやつ食うとくわ
はえーそうなんか
脳死でgi値低いやつ食うとくわ
>>33
メンサは朝にトマトシーフードカレーをゴリ押ししとるらしいな
ちなワイはそれに従っとるで
メンサは朝にトマトシーフードカレーをゴリ押ししとるらしいな
ちなワイはそれに従っとるで
玄米は味劣るやん
吸収率も落ちるやろしデメリットもあるやろ
それやったら他の食べ物に切り替えたほうがええんやないの
ワイは白米食べるけど
吸収率も落ちるやろしデメリットもあるやろ
それやったら他の食べ物に切り替えたほうがええんやないの
ワイは白米食べるけど
>>30
味は犠牲やな
それが嫌やから白米食べる奴は実際多いやろ
でもワイは白米の味より日々の集中力を上げて優れた人間になりたいで
吸収率に関してはいうほどカロリー欲しいか?
味は犠牲やな
それが嫌やから白米食べる奴は実際多いやろ
でもワイは白米の味より日々の集中力を上げて優れた人間になりたいで
吸収率に関してはいうほどカロリー欲しいか?
>>34
炭水化物以外の吸収率も下がったら玄米の栄養面のメリットが薄くなるやん
わざわざ味落としてまで食う価値あるんか?
あとトマトシーフードカレー美味そうだから教えて
炭水化物以外の吸収率も下がったら玄米の栄養面のメリットが薄くなるやん
わざわざ味落としてまで食う価値あるんか?
あとトマトシーフードカレー美味そうだから教えて
>>46
白米自体がほぼ純カロリーなんや
摂取あげてもカロリー上がるだけや
ワイは気をつけなカロリー上がるだけやからそんなありがたくないで
自然とは取りにくいけど有能なビタミンbが玄米には豊富や
トマトシーフードカレーは加熱したトマトは栄養豊富で毎日食べたらそれだけで寿命が伸びると言われとるんや
青魚はDHAが豊富で脳の活動を助けてくれる
他にもカレーは香辛料の塊で、漢方的な側面を持っとるねん
中に前頭葉を刺激してくれる奴がいっぱい入っとる
ほんでこれだけ食べたら朝からしっかり栄養取れるから一日もスムーズに行くんや
朝飯にしっかり食い損ねる現代人は多いからな
白米自体がほぼ純カロリーなんや
摂取あげてもカロリー上がるだけや
ワイは気をつけなカロリー上がるだけやからそんなありがたくないで
自然とは取りにくいけど有能なビタミンbが玄米には豊富や
トマトシーフードカレーは加熱したトマトは栄養豊富で毎日食べたらそれだけで寿命が伸びると言われとるんや
青魚はDHAが豊富で脳の活動を助けてくれる
他にもカレーは香辛料の塊で、漢方的な側面を持っとるねん
中に前頭葉を刺激してくれる奴がいっぱい入っとる
ほんでこれだけ食べたら朝からしっかり栄養取れるから一日もスムーズに行くんや
朝飯にしっかり食い損ねる現代人は多いからな
>>55
レシピくれくれ
レシピくれくれ
>>57
すまんがワイは正直にいうと簡易版でやっとる
レトルトでええて聞いたからレトルトカレー使って、玄米飯にサバ缶100g突っ込んでそれとは別にトマトジュース200ml測って飲んどる
おまけとして納豆をおかずにつけとる
本格的なのが欲しかったら勝手に調べてくれや
ワイは知らん
すまんがワイは正直にいうと簡易版でやっとる
レトルトでええて聞いたからレトルトカレー使って、玄米飯にサバ缶100g突っ込んでそれとは別にトマトジュース200ml測って飲んどる
おまけとして納豆をおかずにつけとる
本格的なのが欲しかったら勝手に調べてくれや
ワイは知らん
>>60
さんがつ
さんがつ
>>60
実際それ初めて実感したものはあるんか?
実際それ初めて実感したものはあるんか?
>>63
朝しゃっきりはするで
頭すぐ回るようになるし、変な眠気もない
しっかり朝から栄養のあるもん食うとるからっていうのが一番大きい気はするけどな
朝飯しっかり夜軽くが健康の基本やし
朝しゃっきりはするで
頭すぐ回るようになるし、変な眠気もない
しっかり朝から栄養のあるもん食うとるからっていうのが一番大きい気はするけどな
朝飯しっかり夜軽くが健康の基本やし
ほんまそれやな
白米食わんくなって代わりにパスタ食うようなったら痩せたわ
白米食わんくなって代わりにパスタ食うようなったら痩せたわ
>>37
すまんがあんま知らんのやが、パスタもただのカロリーの塊ちゃうんか?
ギャグか?
なんかあるなら教えてくれや
すまんがあんま知らんのやが、パスタもただのカロリーの塊ちゃうんか?
ギャグか?
なんかあるなら教えてくれや
>>39
パスタもGI低いやん
パスタもGI低いやん
>>40
ガチで知らんかったわ
そういうもんやねんな
意外やわ
ガチで知らんかったわ
そういうもんやねんな
意外やわ
ガチでためになったで
果物もGI低いらしいし食おうかな
果物もGI低いらしいし食おうかな
>>38
ワイは毎日生パプリカを食べとる
栄養価高いし何より楽や
かぶりついてヘタだけ捨てたらええ
ワイは毎日生パプリカを食べとる
栄養価高いし何より楽や
かぶりついてヘタだけ捨てたらええ
白米だめなんか
納豆ご飯やめて味噌ラーメンにするわ
納豆ご飯やめて味噌ラーメンにするわ
>>41
玄米納豆ご飯にしろ
玄米納豆ご飯にしろ
食うものよりも自分の消化機能上げた方が遥かにパフォーマンス上がるで
勇次郎が毒も栄養も食らえって言ってるやろ
勇次郎が毒も栄養も食らえって言ってるやろ
>>48
どうやってあげるねん…
どうやってあげるねん…
白米食べた時なんか眠くなるなーと思ったらそういうことやったんやね…
健康意識高いやつってなんか「不健全」だよな
メンヘラっぽい
メンヘラっぽい
>>66
その考えははあ当たらずとも遠からずや
仕事でうまくいかんかったときに妄執的に調べたんや
集中力は日々のパフォーマンス、人生で自分が何を成し遂げられるかに直結するんやで
その考えははあ当たらずとも遠からずや
仕事でうまくいかんかったときに妄執的に調べたんや
集中力は日々のパフォーマンス、人生で自分が何を成し遂げられるかに直結するんやで
>>66
野菜を先に食べないと発狂する奴とかおるわ
まあ現代病やね
野菜を先に食べないと発狂する奴とかおるわ
まあ現代病やね
集中力下がるってどういう理屈なの?
めちゃくちゃ頭使う仕事とか直前にブドウ糖摂取してないと死ねるが
めちゃくちゃ頭使う仕事とか直前にブドウ糖摂取してないと死ねるが
>>73
それは錯覚や
一時的に上がるけど、急に血糖値上がったら体に悪いからすぐ下げられるんや
そのときに集中力が乱れる
それは錯覚や
一時的に上がるけど、急に血糖値上がったら体に悪いからすぐ下げられるんや
そのときに集中力が乱れる
昔から米の良さがわからん
たいして味しないし食感も気持ち悪い
主食で常に出てくるから食べるのが苦痛だった
たいして味しないし食感も気持ち悪い
主食で常に出てくるから食べるのが苦痛だった
>>78
白米ってあんま美味しくないよな
わかる
白米ってあんま美味しくないよな
わかる
>>78
わかる
「日本人なら米」
このセリフ聞くとぶん殴りたくなる
わかる
「日本人なら米」
このセリフ聞くとぶん殴りたくなる
足りない分はサプリメントで十分や!
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1578594308/




↑↑いつもクリック有難うございます!! (´;ω;`)↑↑
小ぶりの茶碗1杯くらいで後おかずとかそういう組み合わせなら問題なし