
手軽に短時間で剃りたいなら電動シェーバーがいいけど、深剃りは出来ないから少しジョリジョリ残る
髭剃りは手間かかったり血出てりするけど深剃りできて肌がトゥルットゥルになる
髭剃りは手間かかったり血出てりするけど深剃りできて肌がトゥルットゥルになる
そしてその両方のいいところを兼ね備えたのがラムダッシュ
>>2
ラムダッシュ使ってるけど少しジョリジョリ残る
5枚刃だと違うの?
ラムダッシュ使ってるけど少しジョリジョリ残る
5枚刃だと違うの?
>>4
ラムダッシュの場合
石鹸ゾリしたらチュルチュルになるらしい
ラムダッシュの場合
石鹸ゾリしたらチュルチュルになるらしい
両方使ってる
カミソリ派だけど体毛剃るのは電動一択だは
電動って痛い?
>>6
ごく稀に皮膚挟むけど指で摘んだよりちょっと痛い程度
基本どんだけ雑に剃っても痛くない
ごく稀に皮膚挟むけど指で摘んだよりちょっと痛い程度
基本どんだけ雑に剃っても痛くない
深剃りならT字最強だな
肌のダメージ考えて電動に変えたけど
肌のダメージ考えて電動に変えたけど
電動で青髭になっちゃうけどT字の5枚刃とかだと青髭目立たなくなるもんなの?
>>9
比べるとT字の方が目立たないかな
電動でも後からBBクリーム塗れば目立たなくなるからやりようはあるけど
比べるとT字の方が目立たないかな
電動でも後からBBクリーム塗れば目立たなくなるからやりようはあるけど
>>9
むしろT字の一枚刃
アレが最強
むしろT字の一枚刃
アレが最強
電動シェーバー用の髭剃りジェル使ってラムダッシュ5枚歯がたどりついた結論
T字だとカミソリ負けしちゃうんだけどオススメのやつある?
今は電動なんだが
今は電動なんだが
>>12
オメガとかプロラソ辺りの豚毛ブラシとプロラソの石鹸
オメガとかプロラソ辺りの豚毛ブラシとプロラソの石鹸
>>12
俺もカミソリだとカミソリ負けする
なるべく肌にダメージ与えないということで
電動に落ち着いた
俺もカミソリだとカミソリ負けする
なるべく肌にダメージ与えないということで
電動に落ち着いた
>>12
T字は難しい
高いと肌に優しすぎて深剃り出来ないし、安モンだと肌ボロボロ
5本セットみたいな奴が案外よかったりするかも
T字は難しい
高いと肌に優しすぎて深剃り出来ないし、安モンだと肌ボロボロ
5本セットみたいな奴が案外よかったりするかも
よく考えたら最近マスクばつけてばっかりで見えないから電動で適当に沿ってるは
髭剃りでツルッツルにしないとマスクずらす時にジョリジョリするからなぁ
両刃カミソリが気になってるが必要なものがよくわからない
>>20
ホルダーと替刃だけだ
ホルダーと替刃だけだ
>>20
本体(ホルダー)
替刃
ブラシ
石鹸
ブラシを水につけるたり泡立てるためのボウル
あとはオプションでアルム石とかアフターシェイブ関係あるとはかどる希ガス
本体(ホルダー)
替刃
ブラシ
石鹸
ブラシを水につけるたり泡立てるためのボウル
あとはオプションでアルム石とかアフターシェイブ関係あるとはかどる希ガス
>>26
そうそのブラシ&石鹸&ボウルが必要なんだよな?
今までのシェービングクリームは使えないってことでいい?
メーカーとか全くわからん
そうそのブラシ&石鹸&ボウルが必要なんだよな?
今までのシェービングクリームは使えないってことでいい?
メーカーとか全くわからん
>>28
上を見たらキリがないけどブラシは100均にも売ってるよ
ボールも俺が使ってるのは100均のスープマグだよ
石鹸はエスケーの粉石鹸をAmazonで買ったよ
業務用だから一生使いきれなさそうな量入ってるよ
上を見たらキリがないけどブラシは100均にも売ってるよ
ボールも俺が使ってるのは100均のスープマグだよ
石鹸はエスケーの粉石鹸をAmazonで買ったよ
業務用だから一生使いきれなさそうな量入ってるよ
>>31
100均のブラシってどうなの?
500円ぐらいの中華豚下ブラシ買ったことあるけど10回も使わないうちに接着剤外れて壊れた思い出
100均のブラシってどうなの?
500円ぐらいの中華豚下ブラシ買ったことあるけど10回も使わないうちに接着剤外れて壊れた思い出
>>34
当然安かろう悪かろうだけど『泡を作って顔に塗る』という最低限の仕事はできる
最初すげー抜け毛が多いけど少し使ってるうちに安定する(抜けそうなやつが抜けきる)
当然安かろう悪かろうだけど『泡を作って顔に塗る』という最低限の仕事はできる
最初すげー抜け毛が多いけど少し使ってるうちに安定する(抜けそうなやつが抜けきる)
>>36
それかと思って使ってたら全部抜けたは
正直ブラシはオメガとかのが安いし圧倒的に品質良いからこっちのが良いと思うけど日本で殆ど手に入らないしなぁ
それかと思って使ってたら全部抜けたは
正直ブラシはオメガとかのが安いし圧倒的に品質良いからこっちのが良いと思うけど日本で殆ど手に入らないしなぁ
>>28
ブラシの性質や石鹸の性質による組み合わせはあってもそれらのメーカーの組み合わせと性能なんて全然関係ない
匂いとか気にしなければ1本のブラシでいくつもの石鹸を使いまわすこともできる
ボウルと書いたけど石鹸の上で泡立てることもできるから、そういう時は水につけるだけでいいから普通のマグカップとかでもおk
ブラシの性質や石鹸の性質による組み合わせはあってもそれらのメーカーの組み合わせと性能なんて全然関係ない
匂いとか気にしなければ1本のブラシでいくつもの石鹸を使いまわすこともできる
ボウルと書いたけど石鹸の上で泡立てることもできるから、そういう時は水につけるだけでいいから普通のマグカップとかでもおk
みんな優しいな
やっぱ電動だと青髭になるけどT字だとカミソリ負けしちゃうような俺は電動にしとくのがいいのか
もしくは脱毛か
やっぱ電動だと青髭になるけどT字だとカミソリ負けしちゃうような俺は電動にしとくのがいいのか
もしくは脱毛か
▼関連記事
初めて髭脱毛行ってきた結果wwwwww
初めて髭脱毛行ってきた結果wwwwww
>>22
お湯で顔を洗ったり
蒸しタオルで毛穴を開かせる
お湯で顔を洗ったり
蒸しタオルで毛穴を開かせる
肌にダメージ与えると
ヒゲ以上に肌が汚くなるしな
ヒゲ以上に肌が汚くなるしな
>>24
それね…
永久脱毛最高なんですかね…🙄
それね…
永久脱毛最高なんですかね…🙄
T字でカミソリ負けするのってだいたい剃り方に問題があると思う
最初は血でるけど慣れてくると出なくなる
最初は血でるけど慣れてくると出なくなる
永久脱毛も検討したけど
将来ヒゲ生やしたくなったときのこと思って躊躇した
将来ヒゲ生やしたくなったときのこと思って躊躇した
お湯でよく髭をふやかして、シェービング缶もお湯であっためて泡立ち良くするのがコツ
床屋とかで使う一枚カミソリに憧れる
▼アクセスの多い関連記事
・初めて髭脱毛行ってきた結果wwwwww
・【朗報】ワイ髭脱毛9回目、世界が変わるwwwwww
・【画像】ワイのヒゲどう?
・初めて髭脱毛行ってきた結果wwwwww
・【朗報】ワイ髭脱毛9回目、世界が変わるwwwwww
・【画像】ワイのヒゲどう?
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1614850395/




↑↑いつもクリック有難うございます!! (´;ω;`)↑↑
そんなに気になるんだったら
毎食前とか後に剃れば良いじゃん