
ロンドンのマネキン人形。何気ない日常の刷り込みは大きいからこそ、変わっていくことの意味は大きい pic.twitter.com/O72k1zaRXB
—
これでいいよなこれで twitter.com/minato_a1/stat…
—
@minato_a1 ひと目で多様なサイズ展開があるとわかり購買意欲が湧く。入りたくなる。運動するからフィッティングは必要だけど。羨ましいです
—
個人的には「大きいサイズも有りますよ!」ってのが分かって良い……(入ってみたらほぼ全部Mとかよくあるんで twitter.com/minato_a1/stat…
—
しまむらとかユニクロなんてこういうマネキンの方が良いのでは。 twitter.com/minato_a1/stat…
—
@minato_a1 信用出来る
—
@minato_a1 いいですね、どうせなら2つだけと言わず全てのサイズに対応したマネキンが飾ってあるとなおいいですね。「私体小さ過ぎるから似合う服無いかも・・・」と不安な人でも安心。
—
あー、これ良いなぁ。 百貨店のアパレルのマネキンが細すぎて、服をダブルクリップでつまんでるのとかみると、せめてせめて自社が対象にしてる体型のマネキン置いてよ…って思う。それで服作ってるんだから。 いろんなサイズのマネキン twitter.com/minato_a1/stat…
—
このツイに対して「健康リスクが〜」「デブを甘やかすな」って引RTがあるけど、今までの痩せすぎなマネキンについても同じことが言えると思う twitter.com/minato_a1/stat…
—
このプラスサイズマネキンには適度な筋肉量と胸が開いていて肩が巻き込まれていない姿勢の良さ=中身の健康さまで期待してしまう。戦士のポーズとかすると迫力ありそう。 twitter.com/kurataaaayuki/…
—
トレーナー目線だと左のマネキンは脂肪もあるが筋肉も相応にあってバランスが良いと思う。つまりちゃんと運動している。 BMIは高いかもしれないが健康リスクは低め。 この体型に対する「肥満の健康リスクが…」という目線が無理なダイエットによる健康リスクを高めている。 twitter.com/minato_a1/stat…
—
あ、イメージしやすい! twitter.com/minato_a1/stat…
—
こういうマネキンやモデルがいたら、わかりやすいのにと高校生の頃から思ってた twitter.com/minato_a1/stat…
—
@minato_a1 @nantengoh リアリティーある。日常だわ!
—
あんまり関係ないけど、店のマネキンスタイル良すぎて着てる服もかっこよく見えるけどいざ自分がきたら……なこと多いよね。個人的にはもっと現実的なスタイルのマネキン置いて欲しい。売れるかは知らないけど笑 twitter.com/minato_a1/stat…
—
こういうマネキン増やして欲しいよね モデル体型のマネキンじゃ、よくわからんから twitter.com/minato_a1/stat…
—
実態により近い感じで購買意欲をそそる感じか。 アパレル屋さんなんだけど、 じつはジムのショーウィンドウだったりとか。 twitter.com/minato_a1/stat…
—
@aeftgrsyhtj 私は太いので着た時にどんなシルエットになるのかわかる方が嬉しいです。同じデザインでも細い人が着るのと太い人が着るのとは見え方が違うので。買ってからがっかりするのは嫌ですし。太い人は右の方が素敵と思ったところで着れないですし。左を買いますよ。
—
オランダでもファッション系の広告にお年寄りやふくよかなモデルさんをどんどん起用しててイイぞ〜て気持ちになる。 twitter.com/minato_a1/stat…
—
UNIQLOの下着モデルさんも体型が色々になってていいなって思った twitter.com/minato_a1/stat…
—
アンダーアーマーのマネキンもムキムキのアメフト選手みたいなのばっかりじゃなくて、だらしなく腹の出たおっさんも混ぜてみてはどうだろう twitter.com/minato_a1/stat…
—
そんなディスプレイ、それはそれで見てみたい twitter.com/Yokoshu/status…
—
@SSRB54546435 むしろそのタイプ無いのが不思議でもあるな
—




↑↑いつもクリック有難うございます!! (´;ω;`)↑↑
diet2channel
が
しました