
デブ肯定思想が本格的に高まってきた模様
でも上流階級のやつらみんな痩せてるよな
>>3
だからトランプみたいな上級民なのに最下層よろしく
ジャンクフード食いまくってるデブが底辺から人気なんやろな
だからトランプみたいな上級民なのに最下層よろしく
ジャンクフード食いまくってるデブが底辺から人気なんやろな
だから痩せてる人はモテる
マック食いすぎや🍔🍟🍦
あんだけ炭水化物摂ってりゃな
ポテトは野菜なのになんで痩せないんや
アメリカのBMI基準は25だからな
ちな日本は22
ちな日本は22
言うて日本人より糖尿病なりにくいんやからデブ率への許容度と日本より高く設定しても問題ないんちゃう
デブが85%くらいになれば痩せ~普通のやつが異常者扱いになるな
>>14
映画ドラマやメディアに出てるいわゆるカッコいい人ってのは痩せてるからな
そういうのがあり続ける限りそうはならん
映画ドラマやメディアに出てるいわゆるカッコいい人ってのは痩せてるからな
そういうのがあり続ける限りそうはならん
過半数超えたものってもう個人に問題があるとかじゃなくて時代とか環境に影響されたどうしようもないものって思う
>>15
これな
もう人類の次の形やろ
これな
もう人類の次の形やろ
アメリカ人だけ群を抜いて肥満多い理由って食生活以外なんや
>>20
食生活以外特にないと思う
食生活以外特にないと思う
>>20
ヨーロッパも普通に多いで
ヨーロッパも普通に多いで
>>20
アジア人と比べて欧米人はインスリンの分泌量が1.5~2倍あるからや
アジア人と比べて欧米人はインスリンの分泌量が1.5~2倍あるからや
>>26
欧州より白人の割合は少ないしそれだけアメリカの食生活がヤバいってことか
欧州より白人の割合は少ないしそれだけアメリカの食生活がヤバいってことか
海外の飯屋回る番組とかたまに見るけどあんなん日本人が毎日食ったら速攻で血管詰まるわ
あのジュースの量はヤバイ
過半数ならもうそれが標準やん
現代に適応した生活を行おうとすると自然に太るのに痩せてるのが美しいとされてるの、人間の美的感覚が進化に追いついていないだけだろ
太っていると有力者と思われモテた頃に美的感覚戻せや
太っていると有力者と思われモテた頃に美的感覚戻せや
>>33
時代に適応した食生活だと痩せるからデブがモテてた時代のこともしらんのか?
お前中卒だろ
時代に適応した食生活だと痩せるからデブがモテてた時代のこともしらんのか?
お前中卒だろ
>>33
底辺ほど炭水化物で腹膨らませることになるし実際アメリカのセレブも痩せてるんやから正しいやろ
底辺ほど炭水化物で腹膨らませることになるし実際アメリカのセレブも痩せてるんやから正しいやろ
イタリアとか健康的な食事のイメージあるし実際欧米の中では肥満が少ないほうやけどそれでも日本の何倍もデブがおるの不思議やわ
>>37
炭水化物、特に小麦粉がヤバい
粉やから吸収されやすい
炭水化物、特に小麦粉がヤバい
粉やから吸収されやすい
お腹いっぱい食べられるだけええやん
日本の子供の7人に1人は飯も満足に食えてないぞ
日本の子供の7人に1人は飯も満足に食えてないぞ
1日3000キロカロリーが当たり前😱
日本のLサイズが向こうのSやっけ?
そら太るわな
そら太るわな
健康への影響を理解してるならええんちゃう
まあ大半は理解しようともしてないんやろうけど
まあ大半は理解しようともしてないんやろうけど
デブが標準になればデブという言葉消えるのかな
デブを増やすって経済政策として正しいよな
農家や飲食が潤うし早死にさせて高齢化も防ぐ
農家や飲食が潤うし早死にさせて高齢化も防ぐ
192/82ワイ、アメリカでモテそう
健康的に痩せようと思ったら金かかるからな
貧乏人は安くて美味いピザでブクブク太るだけや
貧乏人は安くて美味いピザでブクブク太るだけや
▼アクセスの多い関連記事
・筋トレ雑誌Tarzanさん「アメリカ人の平均懸垂の回数がこちらです」
・【画像】『アメリカ人が好む肉』と『日本人が好む肉』の違いがこちらになります………………………
・アメリカ人って肉と一緒に何食うんや?日本は白飯やけど、白米より合う主食って存在せえへんやろ!
・筋トレ雑誌Tarzanさん「アメリカ人の平均懸垂の回数がこちらです」
・【画像】『アメリカ人が好む肉』と『日本人が好む肉』の違いがこちらになります………………………
・アメリカ人って肉と一緒に何食うんや?日本は白飯やけど、白米より合う主食って存在せえへんやろ!
引用元:




↑↑いつもクリック有難うございます!! (´;ω;`)↑↑
diet2channel
が
しました