
そういや、私は果物を一切食べなくなったんだけど、肝臓の数値良くなったのは、果物をやめたのもあるかもしれないな。果糖は肝臓で代謝するから、食べ過ぎは肝機能悪化します。酒を飲まないのに肝機能が悪く中性脂肪が高い人、毎食果物、朝は必ずオレンジジュースとか飲んでませんかね?
—
酒全然飲まないのに脂肪肝になった私です。毎朝フルーツスムージーを作って飲んでいました。これを数年続けると、どんどん肝機能悪化します。果物は週に1〜2回程度にしたら、すぐに良くなりました。果糖こわい。 twitter.com/Tierra791/stat…
—
念のため、果物が悪い食べ物というわけないです。 私の極端な食べ方と量が良くなかった。もちろん体質もあると思います。 毎朝空腹時にジョッキ1杯のフルーツスムージーは、タイミング的にも良くないし果糖が多すぎる可能性が高い。 果物は悪くないです。
—
@Atori7081 これ毎日毎朝果物ジュースってのがやりすぎなだけでは
—
@Janeway__ 果糖は吸収がいいからねぇ…
—
@kana1215_3 空きっ腹に果糖は毒に近いものがあるぜ。
—
@Janeway__ なんと、実体験のお話ありがとうございます。私も、知人の同僚が毎日果物とフルーツジュースを朝ご飯の代わりにそれだけ食べていたら、肝臓がヤバくなった人の話を聞きました。。。
—
@Tierra791 定期検診で突然数値が上がりビックリしました。病院で再検査したときに医師にどうしたら良いか聞いても教えてもらえず、自分で調べた結果スムージーが原因か!?と思い、止めて数か月後に再検査したところ急激に数値が改善していました。食事を見直す良い経験になりました…。
—
@Janeway__ 参考までに、1日どれくらい摂られていたんですか?
—
@ane_Ux_xU 例えば、りんご1/3、イチゴ4粒、みかん1個を無糖ヨーグルト250mlと少しの牛乳で作ったスムージーです。これを毎朝空きっ腹に流し込んでました。おいしいです。
—
@Janeway__ ありがとうございます。それくらいの量余裕で食べれますちょっと控え目で食べますありがとうございます
—
@Janeway__ 知らなかったです 野菜いりのフルーツスムージーを週2-3くらいで飲んでいます。 どのくらいが適度なのか、、調べてみます 貴重な体験のシェアをありがとうございます!!
—
@chaeco27 それくらいは全然許容範囲じゃないかと思います。むしろ身体に良いかも。私はジューサーのジョッキ1杯欠かさず数年以上飲んでたので、本当に飲みすぎです
—
@Tierra791 そんなことが、、、フルーツ大好きすぎちゃう
—
@Janeway__ 失礼。 フルーツスムージー、ベジタブルオンリースムージー、ゴマミルクはちみつ入り、とローテーションで回してみても良いかも知れませんね。
—
@noritamahane まんべんなく、偏りなく、いろんなものを少しずつが良いように思いました。
—
@Janeway__ マツコの知らない世界でフルーツしか食べないって人出てたっけ けどあの人は摂取量と摂取物しっかり計算してたからな
—
私も野菜ジュース毎日飲んでたら脂肪肝一歩手前まで行きましたね() twitter.com/tierra791/stat…
—
100%ならば体にいい。 そう思っていた時期も僕にもありました。 twitter.com/Tierra791/stat…
—
うむ。下戸でフルーツ&甘い物好きなので、多忙&コロナ禍で、運動不足の上、フルーツや野菜を手間のかからないジュースで摂り始め、栄養ドリンク系を控えなかったら、+加齢で脂肪肝になった ストレス解消の為に糖を摂取したければ、激しく動かねばならぬが、脳が糖を欲する忙しい時は、動けぬ時 twitter.com/Tierra791/stat…
—
@Tierra791 なるほど 私は糖尿病を患ってますが、病院ではたまに果物を食べるのは結構だが、液体にして飲むのは駄目と指導をうけました。
—




↑↑いつもクリック有難うございます!! (´;ω;`)↑↑
軟弱葉物野菜オンリーの野菜ジュースしか希望は無いのか
diet2channel
が
しました