
1位と5位がほぼ輸出できない
2位が肥料不足のせいで歴史的不作
生産国2位のインドも輸出撤回
食料自給率低すぎて、もう終わりだよこの国
2020輸出量ランキング
1 ロシア 37,267 18.8%
2 アメリカ 26,132 13.2%
3 カナダ 26,111 13.2%
4 フランス 19,793 10.0%
5 ウクライナ18,056 9.1%
※追記 2022/05/15 00:32:41
国内生産のみで2,020kcal供給する場合の1日のメニュー例:農林水産省
2位が肥料不足のせいで歴史的不作
生産国2位のインドも輸出撤回
食料自給率低すぎて、もう終わりだよこの国
2020輸出量ランキング
1 ロシア 37,267 18.8%
2 アメリカ 26,132 13.2%
3 カナダ 26,111 13.2%
4 フランス 19,793 10.0%
5 ウクライナ18,056 9.1%
※追記 2022/05/15 00:32:41
国内生産のみで2,020kcal供給する場合の1日のメニュー例:農林水産省
今こそ米食べるぞ
また色々値上がりするん…?
コロナ初期は小麦粉の取り合いになってたなぁ…
食料自給率上がるやん!
小麦がないならライ麦を食べればいいじゃない
米食え米
インドも輸出停止したぞ
農林水産省のホームページに日本の輸入先は
アメリカ(50%)、カナダ(33%)、オーストラリア(16%)
と載ってるね
この先の奪い合いで負けなきゃいいけどね
アメリカ(50%)、カナダ(33%)、オーストラリア(16%)
と載ってるね
この先の奪い合いで負けなきゃいいけどね
近所の小麦農家は儲かると喜んでいる
なにパンの値段が30円上がるだけや
日本の自給率は実質120%あるで
国内業者が勝つチャンスやん
今日パン屋行ったけど小さすぎてワロタ
ロシア戦争いつまで続けるんやろか
経済制裁効果ないやんけ
経済制裁効果ないやんけ
うどんはオーストラリアやから耐えるけど他はやばいわよ
小麦が原因で中東が爆発するほうがやばい
日本って小麦の輸入は国がしてんだよな
そしてほぼ全てがアメリカとカナダ
そしてほぼ全てがアメリカとカナダ
小麦なんて栄養価低くて高いし米食っとけよ?
ウクライナがそんな小麦作ってたのホンマ驚き
円安のほうがヤバいし
パン高いぃ…?
パン百円で売ってるとこあったのに食パンが全部¥150になっちゃった…?
パン百円で売ってるとこあったのに食パンが全部¥150になっちゃった…?
とりあえず家庭菜園頑張るわ
ベランダにゴーヤとピーマンはうえた
いい加減オーストラリアから輸入すりゃええのに
なんで分散させないのか謎や
なんで分散させないのか謎や
ハーブ植えてみたいけどベランダやと虫きそうなんやな
室内で育つのか
室内で育つのか
カップヌードルなんかも
揚げ物食べ納めしとくかな
天ぷら粉もそうか
日本人ならパンやなくてコメ食えコメを
▼アクセスの多い関連記事
・【悲報】大豆、米、小麦どれか一つ食えなくなるなら?
・【食糧】日本が「ハイブリッド小麦」を開発!!収量20%up(従来品種比)
・【医学】今流行りの「グルテンフリー」はかえって健康に悪いかもしれない
・【悲報】大豆、米、小麦どれか一つ食えなくなるなら?
・【食糧】日本が「ハイブリッド小麦」を開発!!収量20%up(従来品種比)
・【医学】今流行りの「グルテンフリー」はかえって健康に悪いかもしれない
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652539017/




↑↑いつもクリック有難うございます!! (´;ω;`)↑↑
乾麺とか値上がりしだすと一般家庭も影響あるやろな
diet2channel
が
しました