暇すぎて
技師?
>>2
患者なんだわ
患者なんだわ
辞めたらどうなる?
>>3
1週間くらい苦しんであぼーん
1週間くらい苦しんであぼーん
糖尿?
>>4
ないCKDだけ
ないCKDだけ
先は短い?
>>5
余裕で元気だからまだ大丈夫
余裕で元気だからまだ大丈夫
血を綺麗にするんだっけ?
>>8
それプラスおしっこが出ないから余分な水分も出してもらう
それプラスおしっこが出ないから余分な水分も出してもらう
お前はあと何年生きるの?
>>9
糖尿持ちじゃないから合併症とかならなきゃ30~40年は普通に元気な人多いよ
糖尿持ちじゃないから合併症とかならなきゃ30~40年は普通に元気な人多いよ
コーラうめぇ~w
>>11
別に全く飲めないわけじゃないし
量が飲めないだけで
別に全く飲めないわけじゃないし
量が飲めないだけで
人工透析を詳しく知らない奴に3行で説明してくれ
人工透析って言葉わかりにくいよ
具体的になにすんの?
具体的になにすんの?
>>18
>>19
腎臓が死んでるから
おしっこが出ない
血から毒素抜かなきゃ
>>19
腎臓が死んでるから
おしっこが出ない
血から毒素抜かなきゃ
軽そうだけど腹膜にはしなかったのか
>>21
腹膜なんて全体の1%もいないよ
腹膜なんて全体の1%もいないよ
>>26
調べてみたら2%くらいだった
初期で腹膜の人は何人か関わったことがあるが思ったより少ないのな
調べてみたら2%くらいだった
初期で腹膜の人は何人か関わったことがあるが思ったより少ないのな
>>33
でしょー?
どうしても海外行きたいとか絶対に仕事に支障をきたせない人しかやらないと思うよ
でしょー?
どうしても海外行きたいとか絶対に仕事に支障をきたせない人しかやらないと思うよ
自己負担いくら?
>>22
俺は医療費薬代合わせて月4万
俺は医療費薬代合わせて月4万
今まで口臭指摘されたこと何回ある?
>>23
ないこともない
ないこともない
何時間かかるんです?
>>25
俺は5時間させてもらってるありがたい
俺は5時間させてもらってるありがたい
年齢はいくつ?
透析で若い人とかいる?
透析で若い人とかいる?
>>28
30代だよ
いるよ1型糖尿病からの透析だと若い人たまに見るウチでも高校生いるわほんと可哀想
30代だよ
いるよ1型糖尿病からの透析だと若い人たまに見るウチでも高校生いるわほんと可哀想
透析する直前と直後で体調変わったりする?
>>35
終わったあと超元気になるよ俺はね
この元気なのが健常者だと当たり前なんだと気付いたら凹むけど
終わったあと超元気になるよ俺はね
この元気なのが健常者だと当たり前なんだと気付いたら凹むけど
え今やってんの?
>>38
なうだよ
なうだよ
CKDって原因なんなの?遺伝とか?
>>46
人それぞれだねぇ
俺は慢性糸球体腎炎てのが原因
人それぞれだねぇ
俺は慢性糸球体腎炎てのが原因
仕事はどうしてるの?
>>41
普通にバリバリ働いてるよ
終わってからこうやって今の時間に通院してる
普通にバリバリ働いてるよ
終わってからこうやって今の時間に通院してる
>>43
お疲れ様
終わってからだと大変だね
お疲れ様
終わってからだと大変だね
>>45
ありがとう時間的にねー
今日は金曜日だから明日の仕事ないし寝れるからまだ楽だよ
ありがとう時間的にねー
今日は金曜日だから明日の仕事ないし寝れるからまだ楽だよ
>>50
そうなんだー
夜間透析って大変であんまりやる人少ないって聞いたけど、現役世代ならそうせざるをえないよなあ
そうなんだー
夜間透析って大変であんまりやる人少ないって聞いたけど、現役世代ならそうせざるをえないよなあ
>>57
状態がいいとか働いてるとか条件があるしね
状態がいいとか働いてるとか条件があるしね
>>61
残業しにくいと思いますがクリニック行けてますか?
残業しにくいと思いますがクリニック行けてますか?
>>62
透析無い日はわりと残業するし普通に通えてますよ
透析無い日はわりと残業するし普通に通えてますよ
>>67
そうなんだ。仕事はしんどくないですか?
そうなんだ。仕事はしんどくないですか?
>>73
なんだかんだたまーに体調悪い日はしんどいですね
でも周りが配慮してくれるからそういう日は同僚が仕事分担してくれたり
ほんとありがたい
なんだかんだたまーに体調悪い日はしんどいですね
でも周りが配慮してくれるからそういう日は同僚が仕事分担してくれたり
ほんとありがたい
>>76
再生医療には期待しますか?
再生医療には期待しますか?
>>82
全く考えてない期待して生きる方が無駄かなって
全く考えてない期待して生きる方が無駄かなって
>>87
2027年の臨床適用が目標みたいですよ。頑張りましょう
2027年の臨床適用が目標みたいですよ。頑張りましょう
>>89
そうなんですね
とりあえず定年まで働けたらと思います
そうなんですね
とりあえず定年まで働けたらと思います
人工透析の時点で障害認定されるんだっけ?
>>44
その通り
その通り
時間かかるんだね
ビタミンD活性剤打たれたりスタッフさんと話してました
>>51
最底4時間だからね
>>51
最底4時間だからね
夜間透析は何時入りしたら間に合いますか?
>>53
うちは18時まで
クリニックによって全然違うよ
うちは18時まで
クリニックによって全然違うよ
>>59
18時入りだと間に合いそう。
18時入りだと間に合いそう。
障害年金貰ってる?
手帳はあるよね?
手帳はあるよね?
>>56
もちろん両方とも
もちろん両方とも
年間税金いくら使ってるか計算して教えて
>>63
働いてて社会保険なので税金からじゃなくて組合健保がほとんど負担してます
だから会社の周りの人には申し訳ないね
働いてて社会保険なので税金からじゃなくて組合健保がほとんど負担してます
だから会社の周りの人には申し訳ないね
>>67
健康保険組合は税金じゃないから計算出来ませんってか
健康保険組合は税金じゃないから計算出来ませんってか
>>85
税金ではないでしょう
税金ではないでしょう
>>1
>>87
無理やり生きてるから体だけじゃなく頭もアホなんだろうな
徴収の名目は税金では無いが集めたのを使うのは税金だぞ
>>87
無理やり生きてるから体だけじゃなく頭もアホなんだろうな
徴収の名目は税金では無いが集めたのを使うのは税金だぞ
>>88
何言ってんだ??租税じゃないから税金じゃないでしょ
何言ってんだ??租税じゃないから税金じゃないでしょ
>>93
そっかー
で、年間に治療費いくら払ってんの?
そっかー
で、年間に治療費いくら払ってんの?
>>95
48万ちょうどですね
負担なしだと医療費は年間520万程
で、あなたになにか迷惑かけましたか?
うちの組合健保の会員なら土下座しますけど
48万ちょうどですね
負担なしだと医療費は年間520万程
で、あなたになにか迷惑かけましたか?
うちの組合健保の会員なら土下座しますけど
>>97
それは手帳と障害者年金込み?
それは手帳と障害者年金込み?
>>101
手帳は関係ないでしょ
公共交通機関なんてほぼ使わないし
年金もまだ今までに払った自己負担分ほど給付されてないし
手帳は関係ないでしょ
公共交通機関なんてほぼ使わないし
年金もまだ今までに払った自己負担分ほど給付されてないし
水の摂取量とか気にしてる?
一日どれくらい何飲む?
一日どれくらい何飲む?
>>65
気にしてるどころか制限あるからね
食事に含まれる水分入れて1日800cc程
気にしてるどころか制限あるからね
食事に含まれる水分入れて1日800cc程
生活習慣悪かったの?
>>69
普通だね
いきなり腎臓悪くなった
普通だね
いきなり腎臓悪くなった
何か飲んでるお薬あったら教えてほしいな
薬学勉強中なので透析患者さんはすっごく興味ある
薬学勉強中なので透析患者さんはすっごく興味ある
>>70
名前あんま覚えてないけど
ホスレノール、オルケディアは覚えてる
カリウム吸着剤は飲んでない
名前あんま覚えてないけど
ホスレノール、オルケディアは覚えてる
カリウム吸着剤は飲んでない
透析は嫌だ
透析は嫌だ
早く体内埋め込み型プラントができるといいね
透析は嫌だ
早く体内埋め込み型プラントができるといいね
>>71
日本じゃ俺が死ぬまでに出来ないと思う
嫌な時期はあったけど今はもう生活の一部です
日本じゃ俺が死ぬまでに出来ないと思う
嫌な時期はあったけど今はもう生活の一部です
腎臓誰かくれないの?
>>75
両親は年齢的に心配だから断った
独身だし選択肢は献腎移植しかないけど平均17年待ちだからね
両親は年齢的に心配だから断った
独身だし選択肢は献腎移植しかないけど平均17年待ちだからね
移植したら透析しなくてよくなるの?
>>78
移植した腎臓がもつ限りはね
移植した腎臓がもつ限りはね
配偶者がいれば移植できるのにね
とはいえ妻から腎臓もらうのも気が引けない?
とはいえ妻から腎臓もらうのも気が引けない?
>>80
それは思う
健康体を傷つけたくない
それは思う
健康体を傷つけたくない
腎炎かー どんまいだね
長生きしてくれ
長生きしてくれ
>>81
出来る限りはがんばるありがとう
出来る限りはがんばるありがとう
体が健康な奴ってそれだけで恵まれてるんだな
>>105
ほんとそれは思います
ほんとそれは思います
透析受けるとなると旅行だったり遠出も難しくなるよなあ
>>110
血液透析だと限界まで時間空けて2日半くらいだからね
日帰り旅行とか近辺なら大丈夫だけどある程度の海外は難しい
血液透析だと限界まで時間空けて2日半くらいだからね
日帰り旅行とか近辺なら大丈夫だけどある程度の海外は難しい
日本で透析にかかる医療費は、年間1兆6000億円に上ると推計されており、総医療費の4%を占める。少子高齢化が進む中で、透析患者が増え続ければ、社会保障の財政運営が一段と厳しくなる懸念もある。
このため、厚生労働省は2018年7月にまとめた「腎疾患対策検討会報告書」の中で「28年までに、年間新規透析導入患者を3万5000人以下に減少させる」との目標を掲げた。ただ、新規導入患者の増加傾向は続いており、17年も前年より1615人増えて、4万959人だった。
このため、厚生労働省は2018年7月にまとめた「腎疾患対策検討会報告書」の中で「28年までに、年間新規透析導入患者を3万5000人以下に減少させる」との目標を掲げた。ただ、新規導入患者の増加傾向は続いており、17年も前年より1615人増えて、4万959人だった。
>>117
透析の原因で一番多いのが糖尿病なんだよ
だから国は40歳以上の人に特定健診ってのを義務付けて生活習慣病(糖尿病・高血圧・脂質異常症など)を早期に発見して重篤化しないようにしていこうと努力しているわけ
透析患者から金毟ったところでどうにもならんとこまで日本の医療制度は限界にきてる
透析の原因で一番多いのが糖尿病なんだよ
だから国は40歳以上の人に特定健診ってのを義務付けて生活習慣病(糖尿病・高血圧・脂質異常症など)を早期に発見して重篤化しないようにしていこうと努力しているわけ
透析患者から金毟ったところでどうにもならんとこまで日本の医療制度は限界にきてる
病気になった人のケアをするために保険制度があるんだよ
でも限界にきてるから国も色々考えてるんだ
例えば軽い病気に関しては市販薬で対応するセルフメディケーションとか高齢者であっても高所得者に関しては3割負担にしてもらったりだとか
どうして本当に医療の助けが必要な人から助けを奪うような考え方になるのかわからん
匿名でも人を傷つけるようなことは言うな
でも限界にきてるから国も色々考えてるんだ
例えば軽い病気に関しては市販薬で対応するセルフメディケーションとか高齢者であっても高所得者に関しては3割負担にしてもらったりだとか
どうして本当に医療の助けが必要な人から助けを奪うような考え方になるのかわからん
匿名でも人を傷つけるようなことは言うな
やっと終了
今から帰宅します
今から帰宅します
お疲れ様、気をつけてね
>>120
ありがとう今日は体調だいぶ良いので途中で休憩なしで帰れそうです
ありがとう今日は体調だいぶ良いので途中で休憩なしで帰れそうです
みんな迷惑かけあって支え合って生きてんだよ
誰も1人では生きられないんだよ
誰も1人では生きられないんだよ
親が透析になって大変なの知ったから他人事じゃないわ
>>1頑張れ
>>1頑張れ
まだ若いことだし移植にチャレンジして欲しいな
透析にも限界があるしね
いろいろ大変だと思うけど頑張って!
透析にも限界があるしね
いろいろ大変だと思うけど頑張って!
>>91
移植=ゴールじゃないから難しいんだよね
移植して数カ月で透析に戻ったとかわりとある話なので
移植=ゴールじゃないから難しいんだよね
移植して数カ月で透析に戻ったとかわりとある話なので
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1570796900/




↑↑いつもクリック有難うございます!! (´;ω;`)↑↑
diet2channel
が
しました