これで全身鍛えられる?
背中の種目欲しいところやな
>>2
どんなのがある?
どんなのがある?
>>5
一番メジャーなんは懸垂やけどぶら下がれるもんが要るな
一番メジャーなんは懸垂やけどぶら下がれるもんが要るな
>>7
器具は無いな
うつ伏せになって背中反るやつでいい?
器具は無いな
うつ伏せになって背中反るやつでいい?
>>11
それ脊柱起立筋っていう腰のあたりの筋肉鍛える種目で背中の上の部分のおっきいとこのやつじゃないねん
それ脊柱起立筋っていう腰のあたりの筋肉鍛える種目で背中の上の部分のおっきいとこのやつじゃないねん
>>15
あーそうなんだ知らなかった
あーそうなんだ知らなかった
>>18
筋トレ嫌いに聞かんといてや
筋トレ嫌いに聞かんといてや
>>20
すまんな
すまんな
>>18
公園に低めの鉄棒あるなら最初は斜め懸垂とかおすすめやで
やり方はググったりして動画見て
公園に低めの鉄棒あるなら最初は斜め懸垂とかおすすめやで
やり方はググったりして動画見て
>>23
なるほどさんがつ
なるほどさんがつ
>>5
そんなことないらしいで武田真治が言ってたから間違いないやろ
そんなことないらしいで武田真治が言ってたから間違いないやろ
>>8
そうなんか
そうなんか
腕立て伏せやっとるならプランクは要らんのとちゃう?
>>3
プランク抜いたら腹筋鍛えられなくない?
プランク抜いたら腹筋鍛えられなくない?
腕立てだけで全部賄えるぞ
>>4
さすがに脚は無理やろ
さすがに脚は無理やろ
続ければ変わるよ
>>9
継続は力なりやね
筋トレ習慣化したい
継続は力なりやね
筋トレ習慣化したい
近くの公園にぶら下がれるもんねえのか?
懸垂が1番いいよ
懸垂が1番いいよ
>>10
公園近くにあるかな
あっても鉄棒ぐらいしかなさそう
公園近くにあるかな
あっても鉄棒ぐらいしかなさそう
素人に懸垂勧めるのって不親切じゃないの?もっと楽なのあるやろ
>>14
どんなのがある?
どんなのがある?
腕立て伏せ←くぅー!腕に来るわぁ!
レッグレイズ←腹がカッチカチになった気分や!
プランク←これどこの何に効果あるんや…?
レッグレイズ←腹がカッチカチになった気分や!
プランク←これどこの何に効果あるんや…?
>>17
腹筋プルプルするやん
腹直筋?みたいな部位
腹筋プルプルするやん
腹直筋?みたいな部位
公園の鉄棒とか大人がぶら下がれる高さないやん
>>19
まあせやな
まあせやな
デッドリフトやれ
>>22
レッグレイズでいっぱいや
レッグレイズでいっぱいや
デッドリフト、スクワット、ベンチ、懸垂、ディップスあたりは球速アップに欠かせない
特にスクワットとデッドリフト
特にスクワットとデッドリフト
腕立て伏せ膝つかないとできないんだ
>>27
懸垂とか一度もあがんなそうやな
懸垂とか一度もあがんなそうやな
>>28
当たり前やん!
当たり前やん!
>>32
最初はぶら下がるだけでええんやで
大事なのは継続することや
最初はぶら下がるだけでええんやで
大事なのは継続することや
>>35
5秒くらいしかぶら下がれなそう
5秒くらいしかぶら下がれなそう
>>47
繰り返し言うけど大事なのは継続や
あと必要なのはほんの少しの向上心や
繰り返し言うけど大事なのは継続や
あと必要なのはほんの少しの向上心や
>>52
せやね結局はやる気だよね
せやね結局はやる気だよね
>>47
懸垂って最初は足付けててもええんやで
懸垂って最初は足付けててもええんやで
>>55
それならできそうや
それならできそうや
>>74
反感買いかねないけど、食って動けば筋肉なんて自然とつくやろと割と本気で思ってた時期がある
反感買いかねないけど、食って動けば筋肉なんて自然とつくやろと割と本気で思ってた時期がある
>>81
わいは筋肉付きにくいから大変や
運動会でいつもびりだった
わいは筋肉付きにくいから大変や
運動会でいつもびりだった
>>84
過去ワイ「プロテインなんか何のため飲むねん、腹筋してりゃ自然とシックスパックぐらいなってるやろ」
まぁ声には出してなかったからセーフ
過去ワイ「プロテインなんか何のため飲むねん、腹筋してりゃ自然とシックスパックぐらいなってるやろ」
まぁ声には出してなかったからセーフ
>>87
草
草
>>27
最初はそれでええやろ
最初はそれでええやろ
>>29
どのくらいやってればできるようになるかね?
どのくらいやってればできるようになるかね?
>>34
それは人それぞれやな
それは人それぞれやな
>>27
最初膝付き腕立てして、あとから壁に向かって腕立てして筋肉追い込むとええで
最初膝付き腕立てして、あとから壁に向かって腕立てして筋肉追い込むとええで
>>31
はえーそういうのもあるんか
はえーそういうのもあるんか
>>38
強い運動を最初にしてだんだん弱くして体力使い切るんや
もちろん強い弱いは自分の基準でええで
強い運動を最初にしてだんだん弱くして体力使い切るんや
もちろん強い弱いは自分の基準でええで
>>45
詳しくさんがつ
詳しくさんがつ
ヒョロガリやったワイはランニング3km、7.5kgダンベル左右15回、クランチ含む腹筋メニュー7種、仰向けになってダンベル持って縮めたら広げたりして胸筋鍛えるやつ30回、ダンベル15kg抱えてスクワット30回を1日おきに8ヶ月やったらなんも変わらなくてふてくされたワイは今もヒョロガリさ
>>30
筋力上げるにはもっも重量挙げなきゃ
それに食事は必須
筋力上げるにはもっも重量挙げなきゃ
それに食事は必須
>>33
高タンパク低脂質メニューにしてプロテインも飲んださ
重量少ない分負荷かけたさ
それでもワイはヒョロガリなのさ
高タンパク低脂質メニューにしてプロテインも飲んださ
重量少ない分負荷かけたさ
それでもワイはヒョロガリなのさ
>>36
負荷が少なきゃ持久系しか発達しないから大きくならんよ
マラソン選手がみんな細いのはそういうこと
負荷が少なきゃ持久系しか発達しないから大きくならんよ
マラソン選手がみんな細いのはそういうこと
>>44
重量ない分上げ下げをゆっくりして負荷かけてたんやがそれでもダメなんか?
あと7.5は10回もあげればだんだん膝動かさないで上げるの困難になるんやがさらに重いのにしてもそもそも上がらなくないか?
重量ない分上げ下げをゆっくりして負荷かけてたんやがそれでもダメなんか?
あと7.5は10回もあげればだんだん膝動かさないで上げるの困難になるんやがさらに重いのにしてもそもそも上がらなくないか?
>>48
運動不足を解消するくらいの目的ならええと思うけど身体を変えたいと思うんであればそれだと無理
運動不足を解消するくらいの目的ならええと思うけど身体を変えたいと思うんであればそれだと無理
>>56
えぇー、まじかよ
10kgとかならそもそも上げるの厳しそうなんやが
そういうのって徐々に上げてくもんやないの?
えぇー、まじかよ
10kgとかならそもそも上げるの厳しそうなんやが
そういうのって徐々に上げてくもんやないの?
>>58
ワイは前回より少し重い重さに挑戦するの繰り返しや
それが積み重なっていけば勝手重量が伸びる
いつまでも同じ重さじゃ刺激がなくなって伸びない
ワイは前回より少し重い重さに挑戦するの繰り返しや
それが積み重なっていけば勝手重量が伸びる
いつまでも同じ重さじゃ刺激がなくなって伸びない
>>63
これは家庭じゃ限界あるからジム行かんとあかんやろな
これは家庭じゃ限界あるからジム行かんとあかんやろな
>>69
まあせやな
ワイも家で前はやってたけど結局ジムが効率いいわ
まあせやな
ワイも家で前はやってたけど結局ジムが効率いいわ
>>71
可変式のダンベルあるけど高いしもっと重量上げたい!って時に結局また金かかるもんな
ジム最強やね、敷居高いけど
可変式のダンベルあるけど高いしもっと重量上げたい!って時に結局また金かかるもんな
ジム最強やね、敷居高いけど
>>72
ワイもまだヒョロガリやけど重量が少しずつ扱えるようになるのはモチベにも繋がるしええで
ワイもまだヒョロガリやけど重量が少しずつ扱えるようになるのはモチベにも繋がるしええで
>>76
サンガツ
コロナ落ち着いたらジム通うわ
サンガツ
コロナ落ち着いたらジム通うわ
>>77
ええやん
フォームはYouTubeとかで調べた方がいいで
重さを扱うからフォームが悪いと痛めるリスクがある
ええやん
フォームはYouTubeとかで調べた方がいいで
重さを扱うからフォームが悪いと痛めるリスクがある
>>79
いつも筋トレするときはYouTube見てるわ
きんに君とか色々
いつも筋トレするときはYouTube見てるわ
きんに君とか色々
>>83
ようつべの筋トレ動画数が多すぎてよくわからんわ
ようつべの筋トレ動画数が多すぎてよくわからんわ
>>88
とりあえず筋肉ついてる人のなら大体間違いはないから大差ないと思うで
ワイはいくつか見て1番わかりやすいのとか見てるわ
とりあえず筋肉ついてる人のなら大体間違いはないから大差ないと思うで
ワイはいくつか見て1番わかりやすいのとか見てるわ
>>90
さっきはのがちゃんねる見てた
さっきはのがちゃんねる見てた
>>36
やっぱある程度は才能なんかな
ワイ太りやすい分筋トレしたら簡単に筋肉につくわ
んでサボって脂肪に戻るの繰り返し
やっぱある程度は才能なんかな
ワイ太りやすい分筋トレしたら簡単に筋肉につくわ
んでサボって脂肪に戻るの繰り返し
>>46
絶対才能あると思うわ
ワイの友達もめっちゃ太りやすくてめっちゃ痩せやすくてめっちゃ筋肉つきやすいやつおる
ワイもそんな身体になりたかったンゴ
絶対才能あると思うわ
ワイの友達もめっちゃ太りやすくてめっちゃ痩せやすくてめっちゃ筋肉つきやすいやつおる
ワイもそんな身体になりたかったンゴ
>>53
体重重い分自重だけでそこそこ負荷かかるってのもあるかもなぁ
体重重い分自重だけでそこそこ負荷かかるってのもあるかもなぁ
>>46
筋肉つきやすいのうらやましい
筋肉つきやすいのうらやましい
一口に腕立て伏せと言ってもやり方次第でどこにどういう負荷がかかるか変わるよな
ワイは二の腕をたくましくしたいのでナロープッシュアップにしてる
ワイは二の腕をたくましくしたいのでナロープッシュアップにしてる
>>39
わいは両手を広めにやってる
わいは両手を広めにやってる
ワイ腹筋なさすぎてスクワットも碌にできひんわ
プランクしても肩で負荷うけちゃうし…
情けないンゴね
プランクしても肩で負荷うけちゃうし…
情けないンゴね
>>40
日常生活に支障出てそう
日常生活に支障出てそう
プランクよりドローイングがええよ
>>41
聞いたことある
へっこませるやつか
聞いたことある
へっこませるやつか
ジムでガッツリ重量扱うのが結局1番効率がいい
>>49
お金がね・・・
お金がね・・・
物使わないメニューだとランジとかもいい
地味に効く
地味に効く
>>50
ランジは初耳や
ランジは初耳や
スクワットとかいう万能筋トレ
>>51
太ももの筋肉は大きいらしいね
太ももの筋肉は大きいらしいね
ワイもヒョロガリやけどイッチはワイより筋力なさそう
>>59
否定できないんごねぇ
否定できないんごねぇ
腹筋鍛えるなら腹筋運動よりスクワットの方が効果的という事実
>>60
こマ?
こマ?
>>62
らしいで
ソースはメンタリストDaiGo
らしいで
ソースはメンタリストDaiGo
>>60
にわかには信じられん
にわかには信じられん
ワイはとある日3kmランニングがめんどくさくなってきて途中からHITTランニングに変えたわ
あれの方が燃焼するんやろ?
あれの方が燃焼するんやろ?
>>66
HIITってその場で動くやつやろ
ランニングなんてあるんか
HIITってその場で動くやつやろ
ランニングなんてあるんか
あと食生活も考えた方がええな
>>78
一応プロテインは飲んでる
一応プロテインは飲んでる
>>82
タンパク質は確かに身体を作る重要な栄養素やけど
身体を動かすエネルギー源はどう考えとるんや?
タンパク質は確かに身体を作る重要な栄養素やけど
身体を動かすエネルギー源はどう考えとるんや?
>>97
白飯食べてるから大丈夫やろ?
白飯食べてるから大丈夫やろ?
サイドプランクであってるかわからけどめっちゃ太ももくるよな
>>85
わいは脇腹の方がきついわ
わいは脇腹の方がきついわ
筋トレどうやったら続けられるんや?
単純に忘れちゃう
単純に忘れちゃう
>>89
やるタイミングを決めるだけ
時間は気にしない
なので時間に縛られてる社会人には意外と難しい
やるタイミングを決めるだけ
時間は気にしない
なので時間に縛られてる社会人には意外と難しい
>>89
そりゃあもうやる気よ
そりゃあもうやる気よ
腹引っ込める為に腹筋鍛えてるんやが、ランニングも取り入れた方がええんやろか
>>96
走るんならスクワットの方が良いらしいで
走るんならスクワットの方が良いらしいで
>>98
サンガツ
今日から取り入れてみるやで
サンガツ
今日から取り入れてみるやで
▼アクセスの多い関連記事
・毎日筋トレしてて1日の摂取が1000kcal以内なのに太り続けるんだけど…
・【朗報】筋トレ民ワイ、久しぶりにあった友達と立場が完全に逆転する
・【質問】筋トレ詳しいやつ来いやwwwwwwww
・毎日筋トレしてて1日の摂取が1000kcal以内なのに太り続けるんだけど…
・【朗報】筋トレ民ワイ、久しぶりにあった友達と立場が完全に逆転する
・【質問】筋トレ詳しいやつ来いやwwwwwwww
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595606834/




↑↑いつもクリック有難うございます!! (´;ω;`)↑↑