辛いわ
キツめの肉体労働すれば
いつの間にか意識飛んで寝てるわ
いつの間にか意識飛んで寝てるわ
>>2
一時期それ考えて筋トレしまくってたけど眠れなかった
一時期それ考えて筋トレしまくってたけど眠れなかった
眠れないのは一番辛いよな
今は少しだけ楽になったけど去年は自殺考えるまで追い詰められてた
全然そんなタイプじゃなかったのに
全然そんなタイプじゃなかったのに
病院に行くなら睡眠時間の記録取っといた方が便利よ
>>7
中途覚醒で毎回起きるタイミングは決まってる感じ
中途覚醒で毎回起きるタイミングは決まってる感じ
>>11
水を2リットル以上飲んでも汗で出てしまうぐらいの運動量の仕事を
週5日ペースで続けてたらむっちゃ眠れるようになった
水を2リットル以上飲んでも汗で出てしまうぐらいの運動量の仕事を
週5日ペースで続けてたらむっちゃ眠れるようになった
>>18
なるほど 確かにそれに比べたら全然疲労してないわ
体動かすわ
なるほど 確かにそれに比べたら全然疲労してないわ
体動かすわ
筋トレじゃ全然ダメだよw
筋トレをたまにはさみながらの有酸素運動みたいな仕事
筋トレをたまにはさみながらの有酸素運動みたいな仕事
>>9
ランニングとか山登りとかも2ヶ月くらいやってたんだけどその頃も寝れなかった
続けたら寝れるのか?
ランニングとか山登りとかも2ヶ月くらいやってたんだけどその頃も寝れなかった
続けたら寝れるのか?
精神科か心療内科行って眠剤もらって
こい
こい
毎回3、4時間したら一回目が覚める
それでまた眠るんだけど全然疲れ取れない
それでまた眠るんだけど全然疲れ取れない
>>12
眠りが浅いと眠りが深くなるノンレム睡眠?(眠ってから3時間後)に目が覚める
深く眠れないのは強いストレスか不安か興奮か何かで脳を刺激してるから
眠りが浅いと眠りが深くなるノンレム睡眠?(眠ってから3時間後)に目が覚める
深く眠れないのは強いストレスか不安か興奮か何かで脳を刺激してるから
薬なんか頼ったって根本的には治らないんじゃね
根本原因を取り除かないと永遠に薬漬け
まずストレスと精神的不安どっちか取り除け
根本原因を取り除かないと永遠に薬漬け
まずストレスと精神的不安どっちか取り除け
バルビツレートなき今、眠剤で無理やり寝るのは無理
サイレースもハルシオンも効かん
サイレースもハルシオンも効かん
30分くらいですぐ効く強めのものや自然な眠りに近いけど弱いものとか色々あるけど
症状とか悩みごとを話して必要そうなら出してくれるんじゃないか?
症状とか悩みごとを話して必要そうなら出してくれるんじゃないか?
もう精神的不安は取り除けたんだけど睡眠が浅いままなんだ
夢なんか見た事ほぼなかったのに今では毎日夢見るし
夢なんか見た事ほぼなかったのに今では毎日夢見るし
>>17
ストレスは?
ストレスは?
>>19
ストレスもほぼ感じてないな 寝れないことくらい
不眠になるまでの数ヶ月が毎日死ぬほどストレス感じてた
ストレスもほぼ感じてないな 寝れないことくらい
不眠になるまでの数ヶ月が毎日死ぬほどストレス感じてた
元々ストレスで不眠になったんだけどその頃よりはマシになった
その頃は二時間おきに起きてたし眠いという感覚が一切なくて頭がずっとボーッとしてた
多分軽いうつだったと思う
その頃は二時間おきに起きてたし眠いという感覚が一切なくて頭がずっとボーッとしてた
多分軽いうつだったと思う
>>20
マシになったじゃなくて完全に取り除かないと原因わかんねーだろ
なめてんのか
重軽の問題じゃなくてあるかないかの問題
マシになったじゃなくて完全に取り除かないと原因わかんねーだろ
なめてんのか
重軽の問題じゃなくてあるかないかの問題
不眠の原因のストレスも精神的不安も全部解決した
今は寝れないことくらい
今は寝れないことくらい
俺も不眠症なったけどおかんの横で寝るようになったら治った
それまで毎日7時間気持ちよく眠れてたからその時のこと思い出すと辛くなる
お前らも絶対不眠症はならない方がいい重度の人は自殺してもなんらおかしくないと思うくらい辛い
お前らも絶対不眠症はならない方がいい重度の人は自殺してもなんらおかしくないと思うくらい辛い
眠剤飲み始めてから不眠がひどくなってるわ
最初はちょっと眠りが浅いくらいだったのに今は耐性つき始めたら中途覚醒が頻繁に起きてさらに強い眠剤処方されての繰り返し
マイスリーでラリるのが楽しくてハマったのが運のつきだった
最初はちょっと眠りが浅いくらいだったのに今は耐性つき始めたら中途覚醒が頻繁に起きてさらに強い眠剤処方されての繰り返し
マイスリーでラリるのが楽しくてハマったのが運のつきだった
>>26
こういうの見ると怖くなる
こういうの見ると怖くなる
>>27
結論としては眠剤はおススメしない
飲まずに寝ようとしてもモヤモヤして全然寝付けない
結論としては眠剤はおススメしない
飲まずに寝ようとしてもモヤモヤして全然寝付けない
>>33
マジかー病院に行きずれぇなこれは
マジかー病院に行きずれぇなこれは
>>36
毎日飲まずに寝なきゃ問題がある日だけ飲むとかならまだいけるかも
どうせ最初はマイスリー程度だろうし
眠剤遊びなんかせずに決められた容量を飲むくらいなら多少は改善するかも
毎日飲まずに寝なきゃ問題がある日だけ飲むとかならまだいけるかも
どうせ最初はマイスリー程度だろうし
眠剤遊びなんかせずに決められた容量を飲むくらいなら多少は改善するかも
>>39
体に睡眠し続ける癖をつけたいからちゃんと先生の言いつけ守れば大丈夫かもだな
病院はもう調べてあるから様子みて治らなさそうなら行くわ
体に睡眠し続ける癖をつけたいからちゃんと先生の言いつけ守れば大丈夫かもだな
病院はもう調べてあるから様子みて治らなさそうなら行くわ
不眠症になってからめちゃくちゃ心配性になったし
本当についてない
本当についてない
不眠症なのは自律神経が壊れてるからかもしれない
何か思い当たる節はない?
何か思い当たる節はない?
>>29
めちゃくちゃある というか自律神経失調症だと思う
すぐ疲れるし体火照るし
ストレスと生活習慣の乱れが原因も合ってるし
めちゃくちゃある というか自律神経失調症だと思う
すぐ疲れるし体火照るし
ストレスと生活習慣の乱れが原因も合ってるし
もう2年近く治ってないな
色々試したけど上手くいかないもんだ
色々試したけど上手くいかないもんだ
不眠について話聞いてくれる人とか周りにいないから嬉しいわ
早く寝ても早く起きちゃうのよね・・・(´・ω・`)
有酸素運動だろ
夜走って風呂入れ
1時間くらいしたら眠くなる
夜走って風呂入れ
1時間くらいしたら眠くなる
ああてか最後に聞きたいんだが
不眠症になってから異常に心配性というか強迫性障害並の心配性になってるんだがこれっておかしい?
不眠症になってから異常に心配性というか強迫性障害並の心配性になってるんだがこれっておかしい?
>>56
うーん俺はもともと強迫性障害の体質あるからわからないけど
2年間不眠症ならメンタル面でそう言う症状が出てもおかしくはないかな
まぁそれもこれも不眠症を直せばわかることかも知れん
うーん俺はもともと強迫性障害の体質あるからわからないけど
2年間不眠症ならメンタル面でそう言う症状が出てもおかしくはないかな
まぁそれもこれも不眠症を直せばわかることかも知れん
>>57
ありがとう
長い目で見て治していくわ
ありがとう
長い目で見て治していくわ
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1585156874/




↑↑いつもクリック有難うございます!! (´;ω;`)↑↑
diet2channel
が
しました