
脂肪が筋肉に変化するのか?
変化するよ
体重は変わらない
体重は変わらない
>>2
やっぱりそうなのか
一回太ってから脂肪を筋肉に変化させたほうが効率いいな
デブはポテンシャルがあるってことだな
やっぱりそうなのか
一回太ってから脂肪を筋肉に変化させたほうが効率いいな
デブはポテンシャルがあるってことだな
>>6
馬鹿なの?
馬鹿なの?
>>8
?
?
>>6
太るときは脂肪だけ増える
痩せるときは筋肉と脂肪が同時に落ちる
筋トレしないと基礎代謝落ちてより太りやすくなる
デブは例外なく馬鹿!まず馬鹿を直せ!!
太るときは脂肪だけ増える
痩せるときは筋肉と脂肪が同時に落ちる
筋トレしないと基礎代謝落ちてより太りやすくなる
デブは例外なく馬鹿!まず馬鹿を直せ!!
>>11
だから脂肪を筋肉に変化させるんだろ
だから脂肪を筋肉に変化させるんだろ
>>13
デブは例外なく馬鹿!まず馬鹿を直せ!!
デブは例外なく馬鹿!まず馬鹿を直せ!!
そんなわけないだろ
脂肪と筋肉は別物
脂肪と筋肉は別物
>>3
これ。まあちゃんとやれば筋肉がついて、栄養管理すれば脂肪は落ちる
これ。まあちゃんとやれば筋肉がついて、栄養管理すれば脂肪は落ちる
(´・_・`)脂肪は筋肉には変化しませんw😅
>>10
じゃあなんで太ってから筋肉トレーニングする人がいるんだい?
脂肪が筋肉に変化するから一回太るんだろ
わかる?
じゃあなんで太ってから筋肉トレーニングする人がいるんだい?
脂肪が筋肉に変化するから一回太るんだろ
わかる?
>>12
認めたくない意見は聞かないなら好きなようにやれよ
認めたくない意見は聞かないなら好きなようにやれよ
太ってるくせに筋トレしてるやついるよな
まずやせろってwww
まずやせろってwww
脂肪はエネルギーとして消費される事があっても筋肉に変化するなんてあり得ないから
なんか脂肪→筋肉の勘違いって、増量期減量期を勘違いしたのが発祥らしいな。増量期間のブクブクを脂肪デブと同じに見えたのか
クソデブはまず食事制限と有酸素運動で脂肪を消費するのが先決なのだ
カタボリックで筋肉が破壊されるなんてのはムキムキのビルダーが心配すべき事であって
クソデブの場合有酸素運動で落ちる量は間違いなく脂肪の方が多いんだし
初めのうちはスイスイ落ちるから問題無く有酸素運動+食事制限で落とすべし
やがて体重が落ちなくなるからそこから改めてタンパク質取って筋トレして筋肉をつけ直せ
カタボリックで筋肉が破壊されるなんてのはムキムキのビルダーが心配すべき事であって
クソデブの場合有酸素運動で落ちる量は間違いなく脂肪の方が多いんだし
初めのうちはスイスイ落ちるから問題無く有酸素運動+食事制限で落とすべし
やがて体重が落ちなくなるからそこから改めてタンパク質取って筋トレして筋肉をつけ直せ
>>18
>>19
これだよな
>>19
これだよな
▼アクセスの多い関連記事
・デブってなんで太ったままで生きていけんの?恥ずかしくないの?
・デブ共「痩せれないよぉ…」ワイ「最近太ってきたな1週間断食でもするか」
・デブはなんで痩せないの?周りに迷惑かけて異性からも嫌われておまえけに健康まで損なうというマイナス要素だらけなのに
・デブってなんで太ったままで生きていけんの?恥ずかしくないの?
・デブ共「痩せれないよぉ…」ワイ「最近太ってきたな1週間断食でもするか」
・デブはなんで痩せないの?周りに迷惑かけて異性からも嫌われておまえけに健康まで損なうというマイナス要素だらけなのに
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1602461698/




↑↑いつもクリック有難うございます!! (´;ω;`)↑↑
脂肪が筋肉に変化するから一回太るんだろ
わかる?
そんな奴はいない
diet2channel
が
しました