試合前日に計量
試合当日までに体重を増やせる(一日で10キロ近く戻すボクサーもいる)
体重的には3、4階級上になることも
当日の体重は両ボクサーによって違うので体重差が生まれる
試合当日までに体重を増やせる(一日で10キロ近く戻すボクサーもいる)
体重的には3、4階級上になることも
当日の体重は両ボクサーによって違うので体重差が生まれる
せめて階級減らすか体重増やす何キロまでとかにするべきやないか
減量自体はシステムではないぞ
>>3
じゃあ、計量のシステムやな
じゃあ、計量のシステムやな
当日計量の団体もあるぞ
>>5
IBFだけやな
なんで他もやらんのやろ
IBFだけやな
なんで他もやらんのやろ
>>8
あんまり無理させてリング禍おこされても困るやん
あんまり無理させてリング禍おこされても困るやん
>>14
でもIBFみたいに前日はかって当日も計って制限したほうが安全やない?
無理に10なんキロも減量するやつとかいなくなるし
でもIBFみたいに前日はかって当日も計って制限したほうが安全やない?
無理に10なんキロも減量するやつとかいなくなるし
体重減らすのも戻すのも才能やからなそこから戦いが始まってるだけのことや
>>7
わざわざ弱い奴と闘うために栄養失調でフラフラになるとか馬鹿すぎへん?
わざわざ弱い奴と闘うために栄養失調でフラフラになるとか馬鹿すぎへん?
試合直前じゃあ何が駄目なの?
>>9
命の危険が高まる
命の危険が高まる
お互い条件は一緒なんやしええやろ
>>11
減量もテクニックみたいな意見を聞くとその通りなんだけどボクシング以外のとこで勝負しててなんだかなと思う
減量もテクニックみたいな意見を聞くとその通りなんだけどボクシング以外のとこで勝負しててなんだかなと思う
>>15
例えば受験だって勉強以外にも
当日に備えて身体の調子整えたり
神社にお参りしたりするやん
例えば受験だって勉強以外にも
当日に備えて身体の調子整えたり
神社にお参りしたりするやん
>>22
それはなんかちがくないか
それはなんかちがくないか
>>27
何も違わない
要するに何かで勝ちたいと思ったら
そのなにか以外の行動の全てが勝つため
という目的に沿ったものになるということ
何も違わない
要するに何かで勝ちたいと思ったら
そのなにか以外の行動の全てが勝つため
という目的に沿ったものになるということ
>>41
言い方は悪いけどルールの穴やからね
そこついて勝っても尊敬されづらいってのはしょうがないやろ
言い方は悪いけどルールの穴やからね
そこついて勝っても尊敬されづらいってのはしょうがないやろ
身長で階級決めるのが1番健康的で平等やろ
減量失敗して血を抜いてパスするボクサーの画像はよ
>>19
アカギで見た
アカギで見た
一日に10㎏とか嘘やろ
>>23
水抜き
体の水分抜いて一時的に体重を落とす
計量終わったら水分やらとってスポンジのように復活
長く減量すると筋肉量も落ちるからこれが一番いい
ただし失敗するとかなりのダメージ
水抜き
体の水分抜いて一時的に体重を落とす
計量終わったら水分やらとってスポンジのように復活
長く減量すると筋肉量も落ちるからこれが一番いい
ただし失敗するとかなりのダメージ
内山高志がボクサーとしては高齢でも続けられたのは過度な減量も過度なリバウンドもしなかったからだと思ってるんやけどなあ
階級が細かすぎ
よく分からん漫画でも言ってたけど結局階級落としてチビ倒す競技なわけや
漢はヘビィよ
漢はヘビィよ
皆減量して下の階級に行くからベスト体重でやると実質的に上の階級でやってる状態ってのがあかんよな
前日計量と当日計量で〇kg以上差があったら失格とかにした方がええと思うわ
前日計量と当日計量で〇kg以上差があったら失格とかにした方がええと思うわ
無理矢理減量してたら会見で死にそうな顔してた奴おったやろ
>>45
失神寸前やんけ
失神寸前やんけ
▼アクセスの多い関連記事
・ボクサー「計量終わったンゴ!体重戻すで!」バクバクグビッ → 8kg増
・【悲報】空手歴12年ボクシング歴5年ワイ、普通にジジイにボコられる...www
・ボクシングの階級制 ← イイね!計量後には何kg増やしてもいい ← えぇ…
・ボクサー「計量終わったンゴ!体重戻すで!」バクバクグビッ → 8kg増
・【悲報】空手歴12年ボクシング歴5年ワイ、普通にジジイにボコられる...www
・ボクシングの階級制 ← イイね!計量後には何kg増やしてもいい ← えぇ…
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1569364876/




↑↑いつもクリック有難うございます!! (´;ω;`)↑↑
サッカーのイタイイタイごっこと同じことや
diet2channel
が
しました