no title

1: 名無しダイエット 2018/12/09(日) 21:01:53.049 ID:vsMPcspa0
既製品の服が合わない





2: 名無しダイエット 2018/12/09(日) 21:02:07.118 ID:8CtUu9TX0
禿げる


3: 名無しダイエット 2018/12/09(日) 21:02:28.690 ID:0aP8/OyX0
スーツきついんだよ


4: 名無しダイエット 2018/12/09(日) 21:02:30.158 ID:vsMPcspa0
禿げないぞ


5: 名無しダイエット 2018/12/09(日) 21:03:02.678 ID:0Tx1QQaAa
デニム入らなくなる


7: 名無しダイエット 2018/12/09(日) 21:03:17.665 ID:OqYwVqok0
着れてた服がピチピチになる


8: 名無しダイエット 2018/12/09(日) 21:03:20.391 ID:lDucdj5L0
メリットの方が多いだろ
女にもてる


13: 名無しダイエット 2018/12/09(日) 21:04:05.005 ID:vsMPcspa0
>>8
メリットは多いけどモテないぞ


10: 名無しダイエット 2018/12/09(日) 21:03:25.036 ID:leMGwXcKM
維持しないとたるむ


11: 名無しダイエット 2018/12/09(日) 21:03:37.854 ID:s2ax1EELa
筋肉肥大自体が目的になりすぎて体に悪い


12: 名無しダイエット 2018/12/09(日) 21:03:57.283 ID:Olk/Rrr20
健康的になってると思われがちだが体への負荷による症状がいたるところに現れてくる


16: 名無しダイエット 2018/12/09(日) 21:05:25.309 ID:2sPfSsJk0
物事計りが筋肉が基準になる


17: 名無しダイエット 2018/12/09(日) 21:05:30.007 ID:vsMPcspa0
半年前に買ったスーツがもう入らないンゴ…


18: 名無しダイエット 2018/12/09(日) 21:06:41.933 ID:c9LSc4dz0
疲れるしめんどくさいのが最大のデメリット


19: 名無しダイエット 2018/12/09(日) 21:06:44.033 ID:OqYwVqok0
食事の時にタンパク質と脂質が気になる
でも気にしつつも普通に食べる


21: 名無しダイエット 2018/12/09(日) 21:07:14.271 ID:ivWqk7Db0
性格が攻撃的になる


22: 名無しダイエット 2018/12/09(日) 21:07:23.290 ID:0Tx1QQaAa
食事が筋肉中心になりすぎてデートでも彼女の行きたい店を一部お断りするか妥協するかの二択を迫られる


25: 名無しダイエット 2018/12/09(日) 21:07:47.358 ID:vsMPcspa0
減量期の食費が意外とかさむ


28: 名無しダイエット 2018/12/09(日) 21:10:46.503 ID:Xs0tItDhM
有酸素運動しないと脂肪は落ちないけど有酸素運動すると筋肉も落ちる




29: 名無しダイエット 2018/12/09(日) 21:11:50.367 ID:WgCT0C0la
維持費


30: 名無しダイエット 2018/12/09(日) 21:12:30.970 ID:vsMPcspa0
脂肪は食事で落ちるぞ
維持費は事務とかプロテインとかで月2万くらいや


35: 名無しダイエット 2018/12/09(日) 21:16:30.409 ID:vsMPcspa0
メリットは会社の飲み会断りやすくなったことや


36: 名無しダイエット 2018/12/09(日) 21:17:29.463 ID:GnexpCow0
足が太くなると色々不便なんだよな
かと言って足を一切鍛えないのもバランスが悪すぎる


38: 名無しダイエット 2018/12/09(日) 21:19:04.465 ID:zqaq/uVQ0
>>36
足よりも上半身鍛えてるやつのほうが不便そうだった
可動域狭くなるって言ってたし


53: 名無しダイエット 2018/12/09(日) 21:45:02.147 ID:nKzela1A0
>>38
肩の横痒くてもかけない


55: 名無しダイエット 2018/12/09(日) 21:47:16.890 ID:vsMPcspa0
>>53
背中かゆいときすごく不便にはなった


37: 名無しダイエット 2018/12/09(日) 21:18:11.494 ID:XUUUm16D0
中断できない


40: 名無しダイエット 2018/12/09(日) 21:20:06.374 ID:vsMPcspa0
自分だけかもしれんがトレ始めてから風邪とかひかなくなったわ


41: 名無しダイエット 2018/12/09(日) 21:20:29.345 ID:c9LSc4dz0
>>40
追い込みが足りない


43: 名無しダイエット 2018/12/09(日) 21:21:11.654 ID:zqaq/uVQ0
>>40
やる前は2ヶ月に1回引いてたけど、
週2で筋トレするようになってからはだいぶ引きにくくなったわ


44: 名無しダイエット 2018/12/09(日) 21:25:49.425 ID:vsMPcspa0
週6トレしてるけど帰ると気絶するように寝ちゃう


48: 名無しダイエット 2018/12/09(日) 21:35:16.662 ID:ZmGWqjCoa
筋トレして痩せたけど、やたら風邪引く


51: 名無しダイエット 2018/12/09(日) 21:39:06.289 ID:zqaq/uVQ0
>>48
体重落とすときは気をつけないと体調崩すだろうね
免疫も下がりがちだし


57: 名無しダイエット 2018/12/09(日) 21:53:16.890 ID:0Tx1QQaAa
胸に谷間ができたことに気付くと嬉しい
胸だけピクピク動かすやつの真似したくなる


52: 名無しダイエット 2018/12/09(日) 21:44:26.185 ID:nKzela1A0
筋トレ中心の生活になって飲み会とか断って孤独になる


引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1544356913/


全記事一覧へ

   ブログランキング・にほんブログ村へ   にほんブログ村 ネットブログ 2ちゃんねるへ
↑↑いつもクリック有難うございます!! (´;ω;`)↑↑