ダウンロード

1: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:16:26 ID:0Qa
鯖缶何故か値上がりし始めた





2: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:16:51 ID:0Qa
あんな安かったのになんでやねん


50: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:38:13 ID:41N
>>2
お前が需給バランス崩したんやぞ


3: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:17:45 ID:MSX
まだ納豆があるだろ


4: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:17:57 ID:aZc
もやしがまだあるだろ


19: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:25:36 ID:0Qa
もやしとか腹にたまらんわ


5: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:18:20 ID:XdX
サバより鶏肉のほうが安いやろ


6: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:18:25 ID:eF2
鯖缶とか贅沢してんじゃねえぞイッチ


10: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:19:27 ID:sgp
納豆も今年値上げしてたよな
あんまり変わってないけど


13: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:20:17 ID:eF2
>>10
あんな騒いでた割に体感そんなって感じよな




12: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:19:57 ID:Y1Y
缶はコスト高だからビニールパックを狙うべし


16: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:20:45 ID:noD
サンマ安いだろサンマ食え


18: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:22:20 ID:6Rp
分かる
ちょうどワイも鯖缶にハマったタイミングで世間で盛り上がりはじめて値上がりかクソみたいな臭い安物の鯖缶が出回り始めてイライラした

トマトソース、キムチ納豆、レモンのみとか回して食ってたのに


24: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:27:22 ID:0Qa
>>18
オリーブオイルでジャガイモと鯖缶炒めたら美味かったで


48: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:37:17 ID:6Rp
>>24
今度やってみるやで
ありがとう
ちなニンニクとか薬味はいれるんか?
レシピ欲しい


51: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:38:52 ID:0Qa
>>48
にんにく、鷹の爪とオリーブオイルドバーしてジャガイモと鯖缶ぶち込んだら塩胡椒とブラックペッパーで味整えて完成や


57: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:40:44 ID:6Rp
>>51
サンガツ


21: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:26:36 ID:0Qa
鯖缶3缶で150円やったのに先月あたりから400円やぞ


26: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:27:38 ID:L9l
>>21
ブームが来たから差別化を狙って高級思考にしてるんやで


27: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:27:59 ID:0Qa
>>26
なんのブーム来とるん?


22: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:27:16 ID:oHl
ツナ缶に乗り換えよう


23: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:27:20 ID:noD
ツナ缶も食え


25: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:27:32 ID:0Qa
ツナ缶とか量少ないやろ


28: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:28:03 ID:noD
>>25
ツナ缶はギッチリ詰まっとるんや




31: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:28:50 ID:5Uw
鶏胸肉なら100g48円ぐらいやろたしか


32: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:29:19 ID:0Qa
冷凍庫がないんや

冷蔵庫はあるけど


33: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:29:48 ID:0Qa
胸肉は冷凍庫ないと保存効かないから買えん


35: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:31:03 ID:n0N
栄養価が高いてテレビとかでやってるしな
青魚系なら平均的に缶詰めは同じような栄養価なんだけど


37: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:31:45 ID:0Qa
>>35
マ?
そうやって無理やりブーム起こすのほんまやめてほしいわ


34: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:30:45 ID:noD
鰤とか天然物は血管みたいなのういとって気持ち悪いんじゃ
養殖が一番ってはっきりわかんだね


36: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:31:21 ID:0Qa
正直養殖も天然も味わからんくらいの味覚音痴や


39: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:32:22 ID:Lwl
まあ天然が全部養殖よりうまいってわけでもないでな


40: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:32:56 ID:noD
むしろ天然の方がどこ経由してきたか分からんから汚いやろ


41: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:32:59 ID:8ho
むしろ養殖の方が旨いっていう人もいるし人によりけりよ


43: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:33:33 ID:0Qa
極貧生活ワイはこれからなに喰ってけばええんや?


44: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:34:10 ID:noD
>>43
納豆とヨーグルトで回せ


53: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:39:30 ID:0Qa
>>44
ヨーグルトとか飯にならんやろ...


46: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:36:22 ID:RnB
むしろ肉食え、あるやろにんにく芽が入った味付き肉


47: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:36:53 ID:yLH
安い玄米に卵と納豆とヨーグルト

これで足りないのはビタミン系がいくつか


49: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:37:59 ID:noD
>>47
青汁追加すれば完璧や
飯納豆青汁でコンボ決めろ
青汁は安い


55: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:40:16 ID:0Qa
ちゃうねん、飯のオカズになるものが欲しいんや


56: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:40:20 ID:yLH
栄養価ならアボカドとかブロッコリーとかもええで

味考えないならパセリも強い


58: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:40:47 ID:0Qa
アボカドとかシャレオツなものスーパーに置いてへん


59: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:41:23 ID:Y6Y
エリンギとかどうや
調理法は知らんが


60: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:41:30 ID:yLH
腹にためたいなら芋食え


62: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:42:06 ID:noD
ハッシュドポテトとか結構安いぞ
そこにケチャップぶっかけて飯食え


64: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:42:56 ID:0Qa
芋はワイが家庭菜園で作ってるけど大量には取れへん


65: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:43:02 ID:RnB
1日3食とか贅沢やねん、減らせ


66: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:43:13 ID:0Qa
>>65
二食や


67: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:43:52 ID:RnB
>>66
タモリやオバマは1日1食やで


71: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:44:57 ID:0Qa
>>67
しゃーない
毎月社員証に自動で6000円チャージされんねん


73: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:45:58 ID:RnB
>>71
何それ、社食で使えるの?


77: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:47:19 ID:0Qa
>>73
せや 食堂のプリペイドや

6000円チャージで会社が+2000円の手当で実質8000円分


80: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:49:05 ID:Y6Y
>>77
月20日出勤としても1日400円?キツくね?


81: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:49:32 ID:0Qa
>>80
食堂の日替わり定食3種類あるけど全部370円やぞ


82: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:49:45 ID:0Qa
ちなラーメン420円


68: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:44:14 ID:WLi
飯のおかずでタンパク質っていったら卵やろ


72: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:45:16 ID:0Qa
>>68
卵高いやん
セールも基本平日の昼間やし


91: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:54:32 ID:6W6
>>72
卵が高いとか言うた時点でね…


94: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:55:40 ID:0Qa
>>91
Mサイズ200円するやん


96: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:57:09 ID:G1B
>>94
1個20円やん


74: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:46:01 ID:ISL
麺類にキムチと納豆で栄養素ウルトラストレートフラッシュなんだが




79: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:48:59 ID:gnp
そういえばおかめ納豆56円が68円になったな
なお売れ数はあまり変わらない模様


83: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:50:15 ID:acF
動物性蛋白質は必要ヤゾ


86: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:52:31 ID:ISL
キムチも加えろ


87: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:52:50 ID:0Qa
キムチ食えん


84: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:50:44 ID:n23
いわしでええやん


88: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:53:09 ID:0Qa
イワシ一尾80円くらいか?


89: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:53:51 ID:pcs
ワイも金欠のとき米の代わりに納豆食ってたンゴ


93: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:55:14 ID:0Qa
米は会社のベテラン勢のおじちゃんがくれるんや


99: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:58:41 ID:Xtj
一食卵一個つけるだけで栄養素だいぶカバー出来るんやで


100: 名無しダイエット 2018/11/01(木)20:59:28 ID:G1B
大体卵って都内やと198円+税か188円+税が基本ちゃう?
ごくごく稀にある特売でもやっと148円+税ぐらいまでしか落ちない体感なんやけど


101: 名無しダイエット 2018/11/01(木)21:00:39 ID:6W6
>>100
10個パックならその辺やな


103: 名無しダイエット 2018/11/01(木)21:02:39 ID:G1B
野菜食べたいときは1袋98円ぐらいで売ってる小松菜が活躍することが多いわ


105: 名無しダイエット 2018/11/01(木)21:06:24 ID:pVb
某ドラッグストアのプライベートブランド鯖缶を買い込んだワイ、
脂乗ってない上に生臭いハズレを掴まされて咽び泣く


106: 名無しダイエット 2018/11/01(木)21:07:31 ID:yLH
>>105
ツナ缶買ったのにサバの匂いがするってやつはあったな


107: 名無しダイエット 2018/11/01(木)21:08:00 ID:h63
ダイソーのオイルサーディン缶が100円だったな
ドンキホーテとかペルー産とかの安い缶詰たまにあるな


109: 名無しダイエット 2018/11/01(木)21:10:21 ID:yLH
ダイソーの滅茶苦茶しょっぱいオイルサーディンすこ


108: 名無しダイエット 2018/11/01(木)21:08:51 ID:h63
今日からはごろもフーズ、ツナ缶値上げ、カツオ缶値下げらしい


110: 名無しダイエット 2018/11/01(木)21:12:29 ID:C59
>>108
カツオの時代や…!

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1541070986/


全記事一覧へ

   ブログランキング・にほんブログ村へ   にほんブログ村 ネットブログ 2ちゃんねるへ
↑↑いつもクリック有難うございます!! (´;ω;`)↑↑